悲劇な人生に見舞われながら母に会いに行くが・・・。アニメ『さすらい少年ネル』

悲劇な人生に見舞われながら母に会いに行くが・・・。アニメ『さすらい少年ネル』

キリン名曲ロマン劇場から誕生した、どんな困難があろうと旅を続けるネル。なかなか人間味のある作品で、人それぞれの悩みなどがよく描かれています。


さすらい少女ネル

東京12チャンネル(現・テレビ東京)系列で放送されたテレビアニメシリーズ『キリン名曲ロマン劇場』作品の最終作。

放映期間は1979年10月25日から1980年5月1日まで全26話。

19世紀イギリスの文豪チャールズ・ディケンズの『骨董屋』 (The Old Curiosity Shop) を原作とする。

さすらい少女ネル

あらすじ

アニメの初回は、夜逃げからのスタートです。実に切ないです。

お爺さんのおかげでネルも大変ですね。

メインキャラクター

本作の主人公。ローザの子で、トレントの孫娘。

母から教わった人形作りが得意で、旅先では世話になった人に自作の人形を渡していた。礼として渡していたのだが、彼女には別の目的もあった。母も同じ人形を作るため、これが母を見つけるための手がかりになると考えたからである。

ネル 声 - 麻上洋子

ネルの父方の祖父。ロンドンで骨董店を営業していた。

息子を原因不明の病気で亡くしたことを嫁のローザのせいにし、彼女につらく当たった。ローザはそれに耐えかね、息子のマリオと幼い娘のネルを連れて家を出ようとしたが、トレントはネルだけは置いていくようにと言う。

トレント 声 - 峰恵研

トレントが経営する骨董店を手伝っていた少年で、ネルの友達。

トレントが夜逃げをしてしまったために職を失った彼は、しばらくは別の仕事をしていた。そうした日々を送っていたところ、突如としてマントを身にまとい、ひげを生やした謎の男が彼にまとわりつくようになった。

キット 声 - 太田淑子

ネルとトレントが夜逃げをしてからロンドンに現れた男。マントを身にまとい、ひげを生やしている。一見、老人のようだが、キットは彼の声や体つきなどから、次第にそうでないことに気づく。前述したように、キットを強引に連れ出し、ネルたちを追いかける。

謎の男 声 - 曽我部和行

そもそもなぜ、借金をしてしまったのか?

実は、ネルのためにお金を増やそうとお爺さんはギャンブルをしてました。

ネルが怒るのも頷けます。

結果、ギャンブルでは増やせませんでした。それどころか借金が返せなくなり夜逃げです。

なんと!!、旅先でもお爺さんは、同じ過ちを何度も繰り返します。ネルのためだったらギャンブルをやめて欲しいのですが・・・。

ロイドからもらった給与でしばらく旅に余裕がある二人が訪れた宿では、ギャンブルが盛んであったため、お爺さんはまたギャンブルに手を出してしまいます。

それを知ったネルは、お爺さんに裏切られた気持ちになりました。

そしてお爺さんも反省したのか、旅先で行われポーカー大会があったのですが参加せず働いていました。

皿洗いをするお爺さん

ギャンブルで人を幸せにすることは出来ないのです。

パラダイスの旅は甘くない!!

旅は決して平坦なものではなかった。金貸しキルプと彼に雇われている弁護士ブラスがネルたちを執拗に追いかけてくるのである。キルプは差し押さえたにもかかわらず、ネルが持っていってしまったオルゴールを取り返すために(彼の目的はそれだけではなかったのだが、ここでは割愛する)、ブラスはネルと結婚するためにトレントたちを追い回すのであった。

そして、賞金がかかっているので狙われたりします。

ネルとお爺さんが指名手配され、町を歩く事ができなくなったりします。

またネルが大切にしているオルゴールが、旅の途中で壊れて音が聴けなくなります。

旅をするのに波乱万丈であります。

色々な出会いもありました!!

ネルが旅先で出会った人を一部紹介いたします。

妻と死別して貧しい身分の自分は親戚に子供を預けなくてはならず、養育費を必死に稼ごうとしても全然稼げない

行商人ブロンズ(ネルを捕まえて、賞金を貰おうとしていた)

じゃじゃ馬で自由奔放な性格は母が自分を産んだ後に父から「お前が生まれていなければ」と言われ続けていた事から、娘としての自分の存在を否定していた環境によるもの。

マギー(親子関係が複雑。それには母親の死が絡んでいる)

子供との行き違いが原因で家庭に疲れてパラダイスへ向かう

ゲスト・リズ(旅費がなくネルのオルゴールを盗んで売る)

父が親方に借金をしていたせいで、担保代わりに売り飛ばされて親方にスリ師として育てられた

スリ師リーザ

一人旅をしていたネルは泥棒のアジトに泊まり監禁されました。

皆、色々と分けありなんですね。

パラダイスに辿りついてわかった事実、その後・・・。

ネルを探して、度々助けたりしました。

謎の男の正体は、お兄さんのマリオでした。

真実を神父へ聞こうとすると「ローザは旅に出た、村の林にその証がある」との答え。

http://togetter.com/li/880921?page=3

キリン名曲ロマン劇場 さすらいの少女ネルについて (3ページ目) - Togetterまとめ

全てを察して急いだネルが目にした光景にお母さんのお墓がありました。

最終回ではなんとネルは、原因不明の病にかかり死を彷徨いお母さんと会う事になります。

ネルは、お母さんに抱きしめられます。

お母さんは、ネルに言います。

ネルには自分の分まで頑張って生きてほしい、今はまだ自分の元へ来てはいけない、パラダイスの墓標へ会いたくなったらくればいい

ネルは、お母さんの言葉を聞いて現実へ戻って行きました。

キリン名作劇場とは?

テレビアニメ枠「キリン名曲ロマン劇場」の「野ばらのジュリー」「巴里のイザベル」「金髪のジェニー」「さすらいの少女ネル」はハードなストーリーが多かったですね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。