大迫力のアクションと息がぴったりの主演コンビが最高です!!映画『ラッシュアワー』

大迫力のアクションと息がぴったりの主演コンビが最高です!!映画『ラッシュアワー』

トラブルメーカーのカーター刑事とスペシャリストのリー警部が敵に立ち向かいます。果たして二人は、事件を解決できるのか!?


ラッシュアワー

1998年に公開されたアメリカ映画
 
監督:ブレット・ラトナー
 ジャッキー・チェンが出演した米国映画で初めて米国国内での興行収入が1億ドルを突破した作品

映画『ラッシュアワー』

映画『ラッシュアワー』は、日本でも人気で話題になっていましたよね。

メインコンビ!!

ロサンゼルス警察のお荷物刑事。目立ちたがりで、独断専行の捜査方法は同僚からも見放される。中国領事子女誘拐捜査のためにやってくるリー刑事に捜査をさせないため、ロサンゼルス観光をさせる任務に無理矢理つかされてしまう。しかし、本人はまた命令を無視し自分で犯人を見つける捜査に乗り出す。

ジェームズ・カーター刑事 (演:クリス・タッカー)

中国領事ハンの香港時代の部下で、誘拐事件捜査のメンバーとしてハンの要望で香港から召集された。しかし、FBIは彼を邪魔者扱いし、また、彼の身になにかあった場合の国際問題化を避けるため、カーターをあてがって捜査から外そうとする。しかし、カンフーの達人である彼は、カーターをまいて単身FBIが厳重に警護する中国領事館へ乗り込んでいくのだった。

リー警部 (演:ジャッキー・チェン)

ストーリー ※ネタバレ※

カーターは、FBIの中で問題児。そんなカーターだが捜査協力を行う

カーターは、香港の刑事リーを見張る役割をする事に

リーは、武術の達人で、カーターはびっくりする!!

リーは、写真を頼りに少女を探す

突然ビルが爆発する。

敵のアジトを見つけ乗り込むが…。

犯人を逃がしたため、リーは香港に帰ろうとするが・・・。

トーマス・グリフィンがこの事件の黒幕だと判明

ジャッキーチェンがピンチ!!サンに銃を向けられる。

カーターが、爆弾を身につけた少女を助けて車で乗り込みます。そして撃ち合いが始まります。

カーターがサンを殺します。

無事に少女は、助かります。

最初から最後までアクションがあり、ジャッキーチェーンの技もカッコいいです。飽きずにあっという間に観れる映画だと思います。

ジャッキ―チェーンの驚き発言

ジャッキー・チェンがオドロキの発言! 映画「ラッシュアワー」が一番キライ | 海外ドラマ&セレブニュース TVグルーヴ

そんなジャッキーチェンですが、ラトナー監督はジャッキーチェンと組んで意義があったようです。

撮影で使われた福州飯店

ジャッキー・チェンがラッシュアワーの撮影につかったということで有名なお店『福州飯店』

中は、こんな感じです。

【アメリカ】LAでジャッキーがラッシュアワーの撮影に使った「福州飯店」で焼き餃子 : 東京餃子通信

このお店は、餃子が美味しいらしいです。またお店に『ラッシュアワー』の写真も飾られている様です。

ついに「ラッシュアワー」がTVでも

Blackmagic Design: Press Releases

ジェームズ・カーター刑事役を務める。

俳優であり、コメディアンのジャスティン・ハイアーズ。

リー警部役を務める。

ジョン・フー

映画シリーズ

映画『ダッシュアワー』が大人気で続編も発表されましたね。

休暇中のカーターはリーの地元香港を満喫。しかし、在香港アメリカ領事館で爆破事件が起こり、ふたりが事件を追うことになってしまう。
背後に絡んでいるのではと睨んでいた香港マフィアのドン、リッキー・タンも部下の裏切りにあい殺されてしまう。タンを泳がせておいて背後関係を捜査していたアメリカ当局は二人を叱責し捜査から外される羽目に。
そこで、わずかな手掛かりを元にふたりはアメリカ・ロサンゼルスへと飛ぶ。

『ラッシュアワー2』2001年に公開されたアメリカ映画

刑事から交通係に左遷させられたカーター刑事。その頃リー警部はハン大使の警護のため、WCCシンポジウム会場にいた。そこでハン大使が、今まで明かされなかった中国人マフィア組織「三合会(Triads)」のボス・"帥瀋(シャイシェン)"の存在を明らかにしようとした瞬間、何者かに銃撃される。
リーは向かい窓から逃げていく犯人を目撃し、追跡を開始する。無線でその話を聞きつけたカーターも現場へと向かった。なんとか追いついたリーは犯人の顔を見て驚く。それは子供の頃、孤児院で兄弟同然に育った男ケンジだった。ハン大使は一命を取り留めるが今度は娘のスーヤンの命が狙われることを知る。犯人は中国人なのになぜかフランス語しか話さず、ある場所と"ジャンビエーブ"という名前を言う。2人はフランス・パリへと向かう。

『ラッシュアワー3』2007年公開のアメリカ映画。

『ラッシュアワー4』の続編も期待したいものです。映画で二人の息のあったアクションをご覧ください。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。