【1987年のテレビ番組】1987年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】

【1987年のテレビ番組】1987年のテレビを彩った番組たち、アニメやバラエティ、ドラマなどを振り返ってみよう。【懐かしいかつての人気番組たち】

「19○○年のテレビ番組」について振り返るこのシリーズ、今回は1987年のテレビ番組について振り返ります。掲載番組「アリエスの乙女たち」「百万円クイズハンター」「Bugってハニー」「ワールドクイズ ザ・びっくり地球人!」「あんみつ姫」「シティーハンター」「美味しんぼ倶楽部」「ミスター味っ子」「クイズところ変われば!?」「ゲゲゲの鬼太郎」「陽あたり良好!」「きまぐれ・オレンジ・ロード」「マンガ日本経済入門」「ひらけ!ポンキッキ」


「アリエスの乙女たち」

里中満智子原作の少女漫画をドラマ化したもの。

パリからの帰国子女である主人公が私立の名門校に転入してくるところから始まり、周囲の注目や嫉妬を受けながら異母姉妹と再会するという、何とも王道な要素に満ちた作品。

「アリエスの乙女たち」

【セーラー服と機関銃】に並べ!セーラー服姿が懐かしいドラマ80年代 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「百万円クイズハンター」

柳生博が司会を務める視聴者参加型クイズ。
毎週月曜日から金曜日までの帯番組で、クイズの商品は総額で100万円。

番組前半ではクイズに答えて賞品を獲得しまくり、後半はその賞品を奪い合うハンターチャンス。
みんな必死でした!

「百万円クイズハンター」

「100万円クイズハンター」でおなじみの柳生博は日本野鳥の会の会長だった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「Bugってハニー」

ハドソンが発売したファミコンソフト「高橋名人の冒険島」の世界観をベースに、オリジナルの登場人物や独特の展開を加えた子供向けアニメ。

主題歌には小林亜星。

「Bugってハニー」

意外と難ゲーだった「高橋名人のBUGってハニー」高橋名人の冒険島とはうって変わったゲームシステム - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ワールドクイズ ザ・びっくり地球人!」

※画像が見つかりませんでした

読んで字のごとく、世界のビックリ人間をクイズ形式で紹介する番組。
記念すべき初回は、206歳双子姉妹の長寿の秘密に迫る!でした。

「あんみつ姫」

やんちゃでお転婆なあんみつ姫が、お城を抜け出して大冒険、騒動を巻き起こすアニメ。

あべかわ彦左エ門、かきのたねすけ、おはぎの局、カステラ夫人など、キャラクターの名前はみんなお菓子。

「あんみつ姫」

あんみつ姫まとめ【懐かしい女子向けアニメ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「シティーハンター」

「キャッツ・アイ」に続く北条司のヒット漫画。

銃の腕は最高だが女癖は最低のスナイパー冴羽が、問題を抱えた依頼人たちを救うハードボイルドコメディ。

「シティーハンター」

スペック高すぎ!中二心をくすぐるシティーハンター冴羽獠 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「美味しんぼ倶楽部」

牧原俊幸と永麻理が司会を務めた生活情報番組。
漫画「美味しんぼ」とは全く無関係。

「美味しんぼ倶楽部」

「ミスター味っ子」

寺沢大介原作の料理・グルメ漫画。

料理を食べた後の派手なリアクションが話題を呼んだ。

「ミスター味っ子」

うーまーいーぞー!食後のリアクションが壮大すぎる料理アニメ・ミスター味っ子 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「クイズところ変われば!?」

日本各地の温泉やグルメ情報を紹介しながら、その土地の風習に関するクイズを出題する番組。

「珍問に奇問に大疑問。解ければ楽しいパラダイス」という決め台詞の通り、クイズに正解するとご当地料理や名産品がプレゼントされた。

「クイズところ変われば!?」

「ゲゲゲの鬼太郎」

水木しげる原作の漫画、1968年に最初のアニメ化がなされて以降、数回リメイクされている。

「ゲゲゲの鬼太郎」

【アニメ】第3期・ゲゲゲの鬼太郎【戸田恵子】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「陽あたり良好!」

あだち充原作の少女漫画で、「タッチ」の後番組として放送。

朝倉南の後を継いでヒロインとなった岸本かすみの声を担当したのは森尾由美。
その他メンバーの声は、ほぼ「タッチ」からのスライド。

「陽あたり良好!」

昭和の懐かしいアニメヒロイン&アニメソング(テーマ曲)のカップリングまとめ:さすがの猿飛・かぼちゃワイン・ストップ!ひばりくん・うる星やつら・めぞん一刻他 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「きまぐれ・オレンジ・ロード」

まつもと泉の漫画を原作としたアニメ。

超能力一家の長男・春日恭介は、ある日赤い麦わら帽子をかぶった少女・鮎川まどかに一目ぼれをする。
しかし彼女は学園一のスケバンだった。

「きまぐれ・オレンジ・ロード」

マンガ『きまぐれオレンジ☆ロード』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)

「マンガ日本経済入門」

石ノ森章太郎作の経済学習漫画をアニメ化。

商社マンや銀行員、会計士、国会議員などのキャラクターが、様々な経済の問題について解説する。

「マンガ日本経済入門」

「ひらけ!ポンキッキ」

ガチャピン、ムックが子どもたちの心をつかんだ人気番組で、1973年から20年間続いた長寿番組。

ちなみにガチャピンは恐竜の男の子で、ムックは雪男の子供。

「ひらけ!ポンキッキ」

【ガチャピン&ムック】僕らの時代、朝の顔といえば「ひらけ!ポンキッキ」でしたよね♪ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。