犯人に宣戦布告!息子は無事に助かるのか?映画『身代金』

犯人に宣戦布告!息子は無事に助かるのか?映画『身代金』

全米で5本の指に入る大手航空会社の社長の息子が誘拐される。父の取った行動とは・・・。


北米で約13600万ドル、全世界では3億ドルを超した大ヒット映画『身代金』

アメリカで1996年公開、日本で1997年公開。
1956年のアメリカ映画『誘拐』のリメイク作品。

公式の上映時間は122分だが、18分長い版がレーザーディスクで発売されていた。

第54回 ゴールデングローブ賞(1997年)
ノミネート 最優秀主演男優賞(ドラマ)	メル・ギブソン

映画『身代金』

テレビ俳優時代の役柄のイメージをそのままに、ハートウォーミングな人情ドラマで、監督としてのキャリアを作ってきた。

監督ロン・ハワード

映画『身代金』を製作したロンの心理とは、

映画には、必ずテーマや意図がありますね。映画の裏には監督のメッセージーが込められているのでそれを考えながら観てみるともっと楽しめるかもしれませんよ。

映画『身代金』の元となる作品

1956年公開の映画『誘拐』を映画『身代金』がリメイクしました。
映画『誘拐』とは、

メインキャスト

頑固もので自分が決めたことは、誰が何と言おうと譲らない。新参航空会社のオーナで一代で財を成し遂げた。

トム・ミュレン: 演(メル・ギブソン

ケイトの主催しているイベントで突然誘拐されたトムの息子

ショーン・ミュレン:演(ブローリー・ノルティ

ジュニア科学フェアのイベントを主催している。トムの奥さん

ケイト・ミュレン 演(レネ・ルッソ

冷静で賢い。だけど半分狂ったような頑固親父トムを相手にし、困ってしまう。

ジミー・シェイカー刑事:演(ゲイリー・シニーズ

ストーリー(ネタバレ)

父親のもとに犯人から、Eメールで縛られた息子の動画が送られて来る。

犯人グループを見つけることができず、射殺の件もあり、マスコミに知られ報道されてしまい、絶望する主人公 は、再度請求された身代金に激怒しました!

懸賞金を400万ドルに増やすトム(ギブソン)

仲間に銃を向ける主犯のジミー

ジミー・シェイカー刑事: 演(ゲイリー・シニーズ
冷静で賢い。だけど半分狂ったような頑固親父を相手にし、困ってしまう。

無事に戻ることができた息子のショーン

最後は、ジミーは殺されてしまいます。

主人公の感情が爆発してなんだか思わぬ展開を巻き起こし、結果息子が助かるという。まさかそう来たかって!!言う感じです。

トムの決め台詞

トムは、ハチャメチャな父親なんですよ。

誘拐をテーマに描いた映画

82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り百億円を略取した痛快な大事件を描く。

映画『大誘拐』1991年公開

黒澤明が、たまたま読んだというエド・マクベインの小説『キングの身代金』(1959年、「87分署シリーズ」の1つ)に触発され、映画化した作品である。

映画『天国と地獄』1963年公開

誘拐に巻き込まれると大変なので、合わないためにも普段から注意したいものですね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。