ももえ&友和の共演第10作目の作品
ホワイト・ラブ
1979年の邦画TOP10
銀河鉄道、男はつらいよ、トラック野郎にベル薔薇の豪華なラインナップですね
『銀河鉄道999』現実化プロジェクトが発足。漫画家・松本零士さん意気込む! - Middle Edge(ミドルエッジ)
アニメ映画「銀河鉄道999」と「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」のまとめ。やはりメーテル!70年代後半から80年代前半のアニメブームを代表する作品。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
屈指の名作と呼ばれる「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」の特集です! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ホワイト・ラブ -White Love-」のあらすじ
アルファベットとカタカナの組み合わせがナウい
ホワイトラブ : 作品情報 - 映画.com
この頃のももえちゃんは、東宝の顔でしたね
仲良しこよし!
ももえちゃんファンが怒ったシーン
この頃は、この二人が結婚する仲にまで発展してるとは知らなかったなぁ
左上、五郎も富良野から出稼ぎにやってきてますョ
大掛かりな海外ロケを敢行!
She said 「私が好きな人は、三浦友和さんです」
有名なマイクを置くシーン
わがままを許します。お幸せに
「ホワイト・ラブ -White Love-」の公開が、1979年8月4日
この公開時もしくは撮影時には、もう二人は将来を誓っていたのかも知れませんね
作品データ
監督 小谷承靖
脚本 藤田敏八、 小林竜雄
出演 山口百恵、三浦友和、田中邦衛等
公開 1979年(昭和54年)
配給 東宝
時間 110分
友和以外にも数多く存在する「ももえちゃんファン」
ファンクラブ会報誌 山口百恵新聞
百恵ちゃんのコンサートに行く
まるちゃんも、ももえちゃんのファンですね
「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ~♪」ってまるちゃんが歌うと、お母さんに怒られるとゆう定番シーンがありますね
「誰でも一度だけ経験するのよ 誘惑の甘い罠~♪」
大人かっ!
新作映画も公開予定!ちびまる子ちゃんと映画「大野君と杉山君」を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)
ライヴでも歌っています
また、「人間活動」をするために、活動休止前のラストライヴでも、ももえちゃん同様にマイクを置く演出をしました
あのヒッキーも影響を受けているんでしょうかね
宇多田 百恵と同じステージにマイク置く - 芸能ニュース : nikkansports.com
ところで、「White Love」ってどうゆう意味でしょうか?
調べたところ、本来英語では存在しない表現みたいです。
言葉から連想するイメージは、「純粋で汚れなき愛」といった意味でしょうか?
この味は恋の味?
こっちは面白い恋の味??
おっと!
他にもまだまだー!!White lovin' !
カラオケでお世話になってます!フリを真似したいヒット曲集 - Middle Edge(ミドルエッジ)
宇多田ヒカルの1stアルバム「First Love」が1000万枚近くも売れたのはなぜ?? - Middle Edge(ミドルエッジ)
日本音楽界の金字塔!サザンオールスターズの足跡を追ってみます。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
最後に友和の百恵愛をお伝えします
西河克己監督(87歳)が週刊文春8月11日.18日夏の特大号で映画「伊豆の踊子」での山口百恵と三浦友和秘話を語っています。
お似合いの二人ですね