アグァ!グァテマラ!!冒頭百恵ちゃんがそう繰り返すヒット作「ホワイト・ラブ -White Love-」を見直します

アグァ!グァテマラ!!冒頭百恵ちゃんがそう繰り返すヒット作「ホワイト・ラブ -White Love-」を見直します

語学学校でスペイン語を習う受講生と講師の物語。ももえちゃんと三浦友和の共演第10作目の作品です。


ももえ&友和の共演第10作目の作品

ホワイト・ラブ

1979年の邦画TOP10

銀河鉄道、男はつらいよ、トラック野郎にベル薔薇の豪華なラインナップですね

『銀河鉄道999』現実化プロジェクトが発足。漫画家・松本零士さん意気込む! - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ映画「銀河鉄道999」と「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」のまとめ。やはりメーテル!70年代後半から80年代前半のアニメブームを代表する作品。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

屈指の名作と呼ばれる「男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け」の特集です! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ホワイト・ラブ -White Love-」のあらすじ

アルファベットとカタカナの組み合わせがナウい

スペイン語の会話学院に通う上村忍は、その学院の臨時講師、山野辺健と親しくなった。忍には父がなく、肉親は美容院を営む母と、結婚した姉がいる。健はスペイン駐在の経験のある元商社マンで、脱サラ講師。スタイリストとスペイン語にどんな関係があるのかという健の問いかけに暗い表情をみせる忍。一方、健も商社を辞めた理由を語ろうとしない。そんな二人が急速に接近していった。実は、忍がスペイン語を始めたのは、家族を捨てて愛人とともに蒸発その後死んだと聞かされていた父・圭介がスペインで生きていると知ったからである。そして、父が余命いくばくもないと聞いて、忍はスペインに向かった。美しいスペインの風景も忍には悲しく見える。そんな忍の前に、小さい子供を連れた日本人女性が通りすぎて行く。その女は、健の部屋で見た写真に写っていた多恵子だ。スペイン滞在中に健と多恵子の間には何があったのか。翌日、忍はセコビアの小さな村で、病床の父と逢った。力なく涙を流す父を見て、忍は許してもいいと思った。そこへ、日本から忍を追って健がやって来た。多恵子をみたという忍の言葉に、表情を変える健。多恵子がパンプローナの祭りに行ったと聞いた二人は後を追う・・・。

http://eiga.com/movie/39452/

ホワイトラブ : 作品情報 - 映画.com

この頃のももえちゃんは、東宝の顔でしたね

仲良しこよし!

ももえちゃんファンが怒ったシーン

この頃は、この二人が結婚する仲にまで発展してるとは知らなかったなぁ

左上、五郎も富良野から出稼ぎにやってきてますョ

大掛かりな海外ロケを敢行!

She said 「私が好きな人は、三浦友和さんです」

有名なマイクを置くシーン

わがままを許します。お幸せに

「ホワイト・ラブ -White Love-」の公開が、1979年8月4日
この公開時もしくは撮影時には、もう二人は将来を誓っていたのかも知れませんね

作品データ

監督 小谷承靖
脚本 藤田敏八、 小林竜雄
出演 山口百恵、三浦友和、田中邦衛等
公開 1979年(昭和54年)
配給 東宝
時間 110分

友和以外にも数多く存在する「ももえちゃんファン」

ファンクラブ会報誌 山口百恵新聞

百恵ちゃんのコンサートに行く

まるちゃんも、ももえちゃんのファンですね

「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ~♪」ってまるちゃんが歌うと、お母さんに怒られるとゆう定番シーンがありますね
「誰でも一度だけ経験するのよ 誘惑の甘い罠~♪」
大人かっ!

新作映画も公開予定!ちびまる子ちゃんと映画「大野君と杉山君」を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

ライヴでも歌っています
また、「人間活動」をするために、活動休止前のラストライヴでも、ももえちゃん同様にマイクを置く演出をしました
あのヒッキーも影響を受けているんでしょうかね

ところで、「White Love」ってどうゆう意味でしょうか?

調べたところ、本来英語では存在しない表現みたいです。
言葉から連想するイメージは、「純粋で汚れなき愛」といった意味でしょうか?

甘くて美味しいからオッケー!

この味は恋の味?

こちらも面白いから好きです

こっちは面白い恋の味??

ホット、しますね

おっと!

他にもまだまだー!!White lovin' !

カラオケでお世話になってます!フリを真似したいヒット曲集 - Middle Edge(ミドルエッジ)

宇多田ヒカルの1stアルバム「First Love」が1000万枚近くも売れたのはなぜ?? - Middle Edge(ミドルエッジ)

日本音楽界の金字塔!サザンオールスターズの足跡を追ってみます。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

最後に友和の百恵愛をお伝えします

お似合いの二人ですね

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。