老若男女を問わず、誰もが楽しめる最高のアニメ『コボちゃん』

老若男女を問わず、誰もが楽しめる最高のアニメ『コボちゃん』

四コマ漫画界の巨匠、四コマ漫画界の巨匠、植田まさし先生が読売新聞で長きに渡って長期連載されている、田畑ファミリーの愉快で楽しい平穏無事な日常を描いた国民的名作【コボちゃん】先生が読売新聞で長きに渡って長期連載されている、田畑ファミリーの愉快で楽しい平穏無事な日常を描いています。


アニメ『コボちゃん』

植田まさしによる日本の4コマ漫画作品、およびこれを原作としたアニメ作品。

1992年から1994年まで、読売テレビ・日本テレビ系列でアニメ化(制作:エイケン・全63回)

植田の作品の中で唯一、セリフにふりがながついている(初期には振られていなかった)。セリフでの登場人物の氏名表記にはカタカナが多く用いられる。

アニメ『コボちゃん』

アニメ『コボちゃん』は、コボちゃん一家の日常生活での出来事が描かれている4コマ漫画をTVでアニメ化したものです。

コボちゃん一家

コボの母親で、専業主婦。パートなどはしていない様子。

コボに数や言葉の勉強をことあるごとに実施している教育ママ。子供を甘やかさず、しつけも厳しくしている一方で、自身は両親と同居しているせいか、独身気分が抜けていないところがある。

家事全般をこなすが、おっちょこちょいなところもあり、失敗をしては子供っぽい方法でごまかそうとする。料理はうまいが、しょっちゅう鍋や魚を焦がす。

夫や息子の嘘には極めて敏感。デパートなどにお出掛けしたり、お菓子を隠そうとする時のコボとのやりとりが多い。

田畑早苗(たばた さなえ) 声 - 松井菜桜子

この漫画の主人公。みどり小学校3年生。

耕二と早苗の息子で刈り上げ頭と何かを被せたようなヘアースタイルがトレードマーク。

ごく平凡な子供であるが、時々子供とは思えないようなませた言動、考え、行動をすることがある。

明るく元気な性格で、チャンバラごっこ、西部劇ごっこなどをよくやる。将来は耕二と同じ会社に勤めるつもりでいる。頭頂部の2本の毛を切られた際に、さくらんぼの枝を代用したことがある。誕生日は5月27日。名前の由来は、作者自身が子供の頃に呼ばれていた「こぼちゃん」(末っ子・小さい子供という意味)

田畑小穂(たばた こぼ) 声 - 大谷育江

コボの父親で、サラリーマン。
会
社では係長(蒼鷹社の23巻で昇進)だが部下にあしらわれることもおおく「名ばかり係長」だと嘆いていた。岩夫の一世代下の父親像として、威厳も性格も少々軽めに設定されている。

一家で早苗の両親と同居しているため、入り婿ではないが、少々肩身が狭い。

平日は毎晩のように泥酔して帰ることが多く、休日もゴルフや競馬をやることが多い。それ以外にもパチンコやスキーが趣味。また、熱狂的なサッカーファンで特に日本代表の動向には一喜一憂する。

自動車免許を取得しているが、車を持っていない。出身は秋田県の県南地域。雨男。33歳。猫舌。

田畑耕二(たばた こうじ) 声 - 二又一成

早苗の父親であり、小穂の祖父。つまりミネの夫。竹男の伯父。職はなく年金暮らしの様子だが、背広姿な時が多い。

趣味は囲碁や釣り、盆栽と多彩で、そのため遊び友達、茶飲み友達も多い。かなりの孫煩悩で、老人らしからぬ奇抜な行動を取ることもある。性格は頑固で、家事はほとんど手伝わず(ただし、家事をいつもしている早苗とミネが眠ってしまったときは、耕二と竹男と3人で夕食の準備をしたこともある)、一度座ってしまうと動こうとしない。

亭主関白的・女性差別的な行動・言動もしょっちゅうだが、ミネ・早苗の2人に逆襲されて負けることもしばしば。

言葉遣いや性格などが変化しており、時代の移り変わりを最も反映しているキャラクターである。60歳。

出身はテレビアニメ版では香川となっているが、原作では東京育ちであることをほのめかしている。
また口臭の件を指摘されてから、練習の末に口を閉じたまま鼻でしゃべるという特技を身に付けた。

山川岩夫(やまかわ いわお) 声 - 宮内幸平(1998年の特番では稲垣隆史)

早苗の母親であり、小穂の祖母。つまり岩夫の妻。専業主婦のベテラン。

田畑家で唯一の眼鏡愛用者。家事に追われる日々のため、無趣味で地味な性格だが、たまに突拍子もないものに挑戦しては周囲を驚かせている。

夫に対する不満は多く、しょっちゅう喧嘩をしているが、仲が悪いわけではない。カエルやネズミ、ゴキブリなどが苦手で、現れた際は奇声を上げたり、無意識に竹馬に乗れたこともある。

口癖は、「歳をとると○○なのよ」。最近では、花粉症にかかりやすいが、以前、花粉症(と猫アレルギー)を患う友人が来訪した時、ミネには花粉症の症状は出ていなかった(なお、2000年のスギ花粉飛散期頃には花粉症になっていた)。52歳。

山川ミネ(やまかわ ミネ) 声 - 上村典子

それでは、CM予告、オープニング、そしてアニメ(8話目)の動画を観て、コボちゃんを振り返ってみましょう。

コボちゃんの妹・ミホちゃん

なんとコボちゃんに妹が出来るんです!!

コボちゃんが、男か、女か尋ねると、まだわからないと答える早苗。

二人目が出来たと報告する早苗

なんと妹が誕生するのが、読売新聞の4コマ漫画10000回連載の時でした!!

そして妹の名前を募集しました。

コボちゃん一家の相関図

田畑家第2子の名前が、ミホ(実穂)に決まりました。

読売新聞で連載1万回を超えた四コマ漫画「コボちゃん」

合作マンガ「コボちゃンち」の1コマ。「あたしンち」のお母さんは、コボちゃんの妹・ミホちゃんをあやそうとするのだが……。(2011年4月6日読売新聞掲載)(c)植田まさし/けらえいこ

ミホちゃんの誕生にコボちゃんも大喜び!!

お兄ちゃんになったコボちゃん

「コボちゃん」のブロンズ像が可愛すぎる!!

シーズンやイベントごとに衣装が変わる「コボちゃん」。現在のワードローブは5パターンほど。
「コボちゃん」に衣装を着せているのは、和風洋菓子店「ウッドマンズケーキ」(新宿区神楽坂6)の桜井絹江さん。

隣の郵便ポストの方が大きくて、裸だとあまり目立たない。ハロウィーンやクリスマスの衣装を着せてあげれば、近所の子どもたちも喜んでくれるのではと軽い気持ちで始めたらしいです。

神楽坂6丁目の早稲田通り沿いにある「コボちゃん」のブロンズ像

コボちゃん可愛いですね。これからも色々着て欲しいです。

コボちゃんの家はこうなっていた!!

昭和30年代がモデルの家。

『コボちゃん』山川・田畑邸

中廊下型の平屋。

『コボちゃん』山川・田畑邸の間取り、外観

立派なお家でびっくりです!!

「コボちゃん」の4コマは、人気が高い

「コボちゃん」を選んだ人によれば・・・。

ミネの心の声が面白いです。

「コボちゃん」四コマ漫画

読売新聞を読むたびにチェックしていました。

家族をテーマ―にしているアニメ

・ちびまる子ちゃん

新作映画も公開予定!ちびまる子ちゃんと映画「大野君と杉山君」を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

・クレヨンしんちゃん

1992年放送開始「クレヨンしんちゃん」が今でも人気! - Middle Edge(ミドルエッジ)

・サザエさん

「サザエさん」の時代設定が謎な件 - Middle Edge(ミドルエッジ)

コボちゃんは家族の心の声をよく描いた作品で、ほのぼのしていて楽しめます。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。