二人の美少女みゆきに恋の板挟み!!アニメ『みゆき』

二人の美少女みゆきに恋の板挟み!!アニメ『みゆき』

男心が盛り沢山。主人公の若松真人とヒロインである2人の「みゆき」の三角関係を描いた青春ラブコメディ。


みゆき

1983年3月から1984年4月にかけてフジテレビ系列で全37話を放映

主人公の若松真人とヒロインである2人の「みゆき」の三角関係を描いた、青春ラブコメディ。

第28回(昭和57年度)小学館漫画賞受賞。映画化、テレビアニメ化、テレビドラマ化もされた。

TVアニメ『みゆき』

憧れを抱く同級生の鹿島みゆきと6年ぶりに海外から日本に来た血の繋がらない妹のみゆきに惹かれた真人の日常ラブコメディーです。

少年ビックコミックで『みゆき』は、掲載されていました。

二人の美少女に好かれる主人公は

ごく普通の高校生。母親と2回死別している。

妹のみゆきは2人目の母親の連れ子なので、血縁関係はない。

意中の鹿島みゆきが自分に気があることが分かったが、海外赴任中の父親についていった妹のみゆきがとても可愛くなって帰国したため、ふたりの「みゆき」の間で揺れつづける。

妹のみゆきが血の繋がらない兄妹ということを知らないと思っているため、そのことを隠し、普通の兄妹のように振舞う。 

若松真人:声優 鳥海勝美 

真人と村木は、同じぐらいの成績でお互いスケベです。

真人と同級生の村木 好夫は、気が合い仲がいい

どちらの『みゆき』も魅力的

可愛いらしい若松みゆきと美人すぎる鹿島 みゆきをご紹介します。

真人の血の繋がらない妹。
兄とは違い、成績優秀、運動神経抜群。

とても可愛く、カナダからの帰国子女であるためオープンで明るく元気でサバサバした性格である。

真人と血縁関係が無いことをもともと知っていた。
密かに真人に想いを寄せているかのような場面が原作の所々で描写されている。

若松みゆき:荻野目洋子 

可愛く飲み物を飲む若松みゆき

浴衣姿の若松みゆき

水着姿の若松みゆき

真人の同級生。美人でおしとやかなクラスのアイドル。
控えめな性格の割に勝ち気な一面もあり、真人の頬に平手打ちすることもある。
料理・裁縫など女性らしい技術は一流。

成績優秀であったが、志望校を真人にあわせ、現役合格したものの真人が落ちてしまったため、真人に合わせるために浪人をし、真人と同時に青秀大学に入る。

鹿島 みゆき:声優 鶴ひろみ

お風呂につかる鹿島 みゆき

水着姿の鹿島 みゆき

こんな魅力的な二人を見れば、若松真人が二人を選ぶのに迷うのは納得です。

アニメにはありませんでしたが、原作で若松真人が選んだのは、

別の人と結婚しようとしていた若松みゆきは真人の想いを知り、この結婚は流れる。そして二人は結婚をします。

真人が妹の若松みゆきと結婚したことで、鹿島 みゆきは、単身北海道に傷心旅行に出ました。

若松みゆきでした。

若松みゆきにとって、若松真人存在とは?

便利なお兄ちゃん発言が!!

真人 「なァ、みゆき・・・兄としてじゃなくてさ、おれを一人の男とみてどこか魅力あるか?」
みゆき 「あん?」
真人 「おれの存在価値ってなんだろう?」
みゆき 「4チャンネルなに?」
真人 「プロハンター」
みゆき 「とっても便利よ、お兄ちゃんがいると・・・」
真人 「・・・」
みゆき 「わっ、草刈正雄!」、「ステキ、カッコいい!二枚目!男らしい!」
真人 【どうせテレパルですよ・・・おれは・・・】

みゆきは真人の質問を完全にかわしている。口には出さないが真人の外見が決して”一般的にいう”二枚目でないことをみゆきも認めているのであろう、あえてこの質問を避けている印象を受ける。

鹿島 みゆきが泊まりに来るので、家を出ようとする若松みゆきのシーンでは、

若松みゆきにとって真人は、便利なお兄さんであり、大好きな人です。

あだち充に登場する主人公が似すぎる!!

数々の漫画で男の登場人物を描いているあだち充。

あだち充の漫画の登場する人物

その中でみゆきの主人公、若松真人にそっくりな主人公がいます。似すぎて区別がつきません!!

『タッチ』の上杉達也は、上杉和也という双子の弟がいますが、和也より若松真人のが似ています!!

上杉和也

『みゆき』実写で映画化

主演の3人は永瀬正敏 、宇沙美ゆかり 、三田寛子。

映画は、真人が高校2年生の夏休みから始まり、2学期が始まるところで終わっており、その中に原作のエピソード(冒頭 - 翌年の母の日、コミックの1巻 - 3巻に相当する部分)が散りばめられている。

映画『みゆき』

また映画化の他にドラマ化もされました。みゆきは、とても人気のある作品でした。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。