ドラマ全盛期80~90年代の名作医療ドラマ

ドラマ全盛期80~90年代の名作医療ドラマ

2000年代に入ってからも「ドクターX」や「Drコート-診療所」など、ドラマ史に残る医療ドラマが生まれましたが、1980,90年代も負けてはいません。トレンディドラマ全盛期でも異彩を放っていた80,90年代の名作医療ドラマを紹介します。


ドラマ全盛期80~90年代の名作医療ドラマ

2000年代に入ってからも「ドクターX」や「Drコート-診療所」など、ドラマ史に残る医療ドラマが生まれましたが、1980,90年代も負けてはいません。トレンディドラマ全盛期でも異彩を放っていた80,90年代の名作医療ドラマを紹介します。

振り返れば奴がいる

1993年にフジテレビ系で放送された織田裕二、石黒賢主演の医療ドラマ。
腕は抜群だが、不正や癒着など悪の限りを尽くしていた司馬(織田裕二)と、正義感溢れ、熱血漢医師である石川(石黒賢)が、このあるごとに対立していく話を軸に進むストーリー。
始めは反発していた二人だが、徐々に相手を理解し始め、友情に似たような感情が生まれていくが・・・。

脚本は、まだメジャーではなかった頃の三谷幸喜。
三谷作品では珍しくコメディ要素はなく、常にシリアスな展開が続いていた。
また、主題歌に起用されたCHAGE&ASKAの「YAH YAH YAH」は、ドラマの雰囲気にピッタリで、大ヒットした。

救命病棟24時

1999年にフジテレビ系で放送された江口洋介、松嶋菜々子主演の医療ドラマ。
「白い巨塔」ほどシリアスではないものの、派閥抗争や出世争いのような病院の裏の部分や、リアルな医療行為など常にリアリティにこだわっており、今も、このドラマのイメージが救急外来のイメージになっている人も多い。
現在のところ、キャストは入れ替わりながら第5シリーズ(2013年)まで放送されており、続編を望むファンも多い。

主題歌はDreams come trueの「朝がまた来る」。
その後も、新しいシーズンが始まるごとに、ドリカムの新曲が使われ、
「何度でも」(第3シリーズ)を始め、どの曲もドリカムを代表する曲となっている。

ナースのお仕事

1996年にフジテレビ系で放送された観月ありさ主演の医療ドラマ。
医療ドラマとしては異質の常にコメディ要素の強いバタバタドラマとして親しまれていた。
2014年まで何度となく続編やスペシャル編、映画化もされており、新人ナースとして入ってきた朝倉いずみ(観月ありさ)が、キャリアを積んで後輩ナースができたり、プライベートでも同僚ドクター(藤木直人)と結婚したりと、朝倉いずみの成長物語になっている。

主題歌は毎シリーズ、観月ありさが担当。
主題歌が流れるエンディングは、毎回キャストがダンスするなど凝った作りとなっている。

外科医有森冴子

1990年に日本テレビ系で放送された三田佳子主演の医療ドラマ。
当時では珍しく女医をメインにしたドラマで、三田演じる有森冴子が、勝気な性格で、周りとバトルしながら、患者と医者との人間模様をシリアスに描いていた。

主題歌は主題歌「願い」中村雅俊、挿入歌は「HONEY YOU」岩城滉一と、ドラマのテイスト同様、音楽も大人色一色だった。

やはり病院って誰もが病気や怪我の時にお世話になる場所にもかかわらず、表のドクターやナースの姿は分かっても、人間臭い裏の顔は分からないから、ドラマにすると面白くなるのでしょうね。
個人的には、やはり救命病棟24時の続編を江口洋介復活でやって欲しいです。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。