「幽☆遊☆白書」とは?

全112話。平均視聴率17.6%、最高視聴率24.7%。土曜18時台後半枠で112話放送は、1977年1月 - 1979年1月放送の『ヤッターマン』の108話(+1話再放送)を上回る新記録である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BD%E2%98%86%E9%81%8A%E2%98%86%E7%99%BD%E6%9B%B8_%28%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%29#cite_note-cite_anime_info-2幽☆遊☆白書 (テレビアニメ) - Wikipedia
「幽☆遊☆白書」のあらすじ

舞台は90年代初頭の日本。皿屋敷中学の2年生で札付きの不良・浦飯幽助は子供をかばって車にはねられ、死んでしまいました。そこへ霊界案内人のぼたんが現れ、予定外の死を取り返す試練を与えます。最初は生き返ることを拒否していた幽助ですが、葬儀で自分のために悲しむ人々の姿を見て試練を受ける決心をします。
エンマ大王の息子・コエンマが幽助に与えた試練は善行を積んで霊界獣の卵を孵すこと。幼馴染の螢子の協力によって生き返った幽助は、霊感が強く霊気から作りだした霊剣を操るライバルの桑原、育ての母親を助けようと盗賊の仲間になっていた妖狐の蔵馬、炎の妖術と邪眼を操る皮肉屋の盗賊・飛影と共に霊界のトラブルを次々に解決していくのでした。

闇世界のバトルロイヤル・暗黒武術会に招待された幽助達は六遊怪チーム、Dr.イチガキチーム、魔性使いチーム、裏御伽チーム、戸愚呂チームに勝利し優勝を勝ち取りますが師匠の幻海を失ってしまいます。悲しみにくれる幽助ですが幻海を殺めた戸愚呂の計らいで幻海は復活します。
ほっとしたのもつかの間、どうやら人間界と魔界をつなぐトンネルが開きかけておりその影響で奇妙な能力を持った人間が現れ始めます。幽助達は人間界を守るためトンネルの開通を阻止しようと奔走します。首謀者は人間に絶望した元霊界探偵の仙水で、その圧倒的な力に幽助は敗れてしまいます。

仙水に敗れ戦死したかのように思われた幽助は実は魔族・雷禅の子孫で、大きな鳥の姿になった霊界獣・プーと共に蘇ります。戦闘中さらに覚醒した幽助は仙水を打ち破り、魔界にも人間界にも平和が訪れます。
魔界の勢力争いを解決するため仲間に別れを告げ、単身魔界へ旅立った幽助。雷禅を父に持つ幽助、軀につく飛影、黄泉につく蔵馬の三つ巴となった魔界の勢力争いは、暗黒武術会のメンバーも交えた魔界トーナメントへと発展していくのでした。

味方だけでなく、敵キャラもそれぞれ個性が合って魅力的だった幽☆遊☆白書。暗黒武術会編は次にどんな相手が現れるのか毎週ワクワクしながら見ていた記憶があります。幻海と戸愚呂の因縁には泣けました。暗黒武術会編の格闘バトルの後の仙水編は一風変わって頭脳バトルが主だったので飽きずに楽しく見ることができました。
個性豊かなキャラクター

浦飯幽助

桑原和真

蔵馬

飛影

幻海

霊界の長

ぼたん

雪村螢子

雪菜
「幽☆遊☆白書」こぼれ話

思春期の子供をわしづかみする「中二病」の元祖!?

主人公の幽助を抜いて2回連続で読者の人気投票1位を獲得した大人気キャラだった飛影。「邪気眼」を持ち、腕に包帯を巻いて「邪王炎殺黒龍波」を放つというダークで存在感のある設定は男女問わず夢中にさせました。人間の汚さに絶望し、滅びれば良いんだと望む仙水の考え方も中二病っぽくて共感する子供もいたのでは?現在は当たり前に使われている「中二病」な設定は幽☆遊☆白書の影響が大きいのではないかと思います。
主題歌を歌っていた高橋ひろさんはあの大物バンドのメンバーだった!

幽☆遊☆白書のエンディング曲「アンバランスなKissをして」や「太陽がまた輝くとき」で人気を博した高橋ひろさんですが、財津和夫に才能を認められて高橋裕幸という名前でチューリップのメンバーに加入していました。チューリップといえば「心の旅」や「サボテンの花」でおなじみの大物バンドですが、高橋ひろさんが所属していたのはそのような大ヒット作がリリースされた十数年後の第三期でした。
連載終了後に発表された真の最終回とは?

魔界三大妖怪の雷禅・軀・黄泉の三つ巴戦が展開されると思いきやあっさりトーナメントで連載終了してしまった幽☆遊☆白書。連載終了後の夏コミで無料配布されたという同人誌「ヨシりんでポン!」には「12人のおびえる者たち」という漫画が収録されています。その内容は実は「幽☆遊☆白書」は役者が演じていたというメタネタで、その打ち上げの模様が約3ページ描かれていました。
気になる最終回は?

幽助に今後の魔界を託して餓死した父・雷禅。雷禅の後を継いで国王となった幽助は勝ち残ったものが魔界を制する権利を持つというトーナメントを提案します。軀も黄泉もそれを了承し、早速誰が勝っても恨みっこなしの魔界トーナメントが開催されます。幽助は黄泉と凄まじい対決の末敗北し、病院に運び込まれて一週間もの間眠り続けていました。
優勝者は雷禅の喧嘩仲間だった煙鬼。煙鬼は3年後にまた大会を開くことを約束し「人間界に迷惑を掛けない事」という公約を掲げます。黄泉は息子と共に旅立ち、蔵馬は人間界へ戻り飛影は魔界に残る選択を選びます。高校に進学した桑原に土産話をする蔵馬。飛影ほか大会の敗者は魔界に迷い込んだ人間を保護するという仕事をこなしていました。

幽助が未だ人間界に帰らないまま2年が経った頃、幻海は桑原や蔵馬を呼び出し、自分が死んだらこの自然に囲まれた自宅を妖怪達のために使って欲しいと伝えます。その帰り道、皆で寄った海で螢子は幽助への想いを叫びます。そこへ幽助が現れ、螢子は思いっきり抱きつきながらキスを交わすのでした。
最後にはみんな海で大はしゃぎ。木の上で人間界を眺めながらたそがれる飛影、相変わらず仕事に追われているコエンマ、ゆったりお茶を飲んでいる幻海などの様子が流れ、「微笑みの爆弾」のフルコーラスにあわせたエンドロールで終了しました。

幽助や幻海、そして飛影までもが人間と妖怪の共存の架け橋となるというハッピーエンド。ちょっと急ぎ足だったようにも思いますが、トーナメントで終わらず最後に平和な日常パートで主要キャラが集合して終わったのも良かったと思います。
関連商品はこちら

幽☆遊☆白書 Blu-ray BOX I

決定盤「幽☆遊☆白書」アニメ主題歌&キャラソン大全集

幽☆遊☆白書
放送から20年以上経った今も多くの人に愛され続け、また新しいファンも続々獲得しているアニメ・幽☆遊☆白書。大人になって改めて見直してみると小さい頃はわからなかった部分が面白く感じられるようになったり、好きなキャラが変わったりと何度でも楽しめる作品です。ジャンプの王道バトルが見たい方はぜひ見て欲しいアニメですね。