んばば!きょうからお前も友達だ!奇想天外なギャグアニメ・南国少年パプワくん

んばば!きょうからお前も友達だ!奇想天外なギャグアニメ・南国少年パプワくん

1992年から放送され、インパクト抜群でどこか愛嬌のあるナマモノ達と個性豊かなガンマ団のキャラクターが人気を博したアニメ・南国少年パプワくん。原作の持ち味を生かしつつもアニメオリジナルの部分も楽しく、子供達だけでなく女性アニメファンにも支持されていました。今回はそんな「南国少年パプワくん」について振り返ってみました。


「南国少年パプワくん」とは?

「南国少年パプワくん」のあらすじ

舞台はオカマのカタツムリのイトウくんや空を飛ぶ巨大な鶏のクボタくんなど奇妙な動物がたくさん暮らす島・パプワ島。殺し屋集団・ガンマ団を裏切って青い秘石を奪い逃亡した青年・シンタローは追撃していたヘリにボートを破壊されてパプワ島に漂流してきました。島に住む少年・パプワくんは秘石を親友のチャッピーの首輪にしてしまい、ガンマ団No.1と呼ばれたシンタローの攻撃を軽々とかわします。シンタローはパプワくんに「今日からお前も友達だ!」と言われ、パプワ島でパプワくんの召使いとして働く日々が始まるのでした。

シンタローが持ち出した秘石には聖なる力が備わっており、パプワくんとパプワ島にもどうやらその力が関係している様子。シンタローの秘石を狙ってガンマ団の刺客が次々と島にやってきますが、みんなパプワくんには敵わず、シンタローとパプワくんは少しずつ友情を築いていくのでした。

「南国少年パプワくん」は少年マンガでしたが、同局の30分前には「美少女戦士セーラームーン」が放送されていたため併せて見ていた女の子も多かったのではないでしょうか。パプワ島の動物たちもガンマ団の刺客もそれぞれ個性があって面白く、子供の頃は毎週楽しみにしていたアニメでした。

個性豊かなキャラクター

この物語の主人公。
パプワ島に住む唯一の人間で、両目に秘石眼を持っている。常人離れした力を持っているが、漢字は苦手。パプワ島に住む動物達など多くの友人を持つ。島から出たことはないがテコンドーやセパタクローなど各国の武術に長けている。

パプワくん

世界最強の殺し屋軍団・ガンマ団No.1と言われる実力の持ち主だがパプワくんの召使いとして働く羽目になった青年。弟のコタローを溺愛しており、叔父であるサービスを心から尊敬している。必殺技は手からエネルギー波を放出する「眼魔砲」。

シンタロー

パプワくんの親友兼愛犬。
「ワウ」としか喋れないが、パプワくんとは心が通じ合っている仲。「チャッピー、えさ!」という合図で誰彼かまわず噛み付く忠犬で、パプワ島の生物の中で唯一人間の言葉を話すことができない生物。

チャッピー

パプワ島に生息する雌雄同体の巨大カタツムリ。
鯛のタンノくんとはシンタローをめぐるライバル兼親友。シンタローに一目惚れしてことあるごとにアタックするが、いつも冷たくあしらわれてしまう。小さく分裂することもできる謎の生物。

イトウくん

パプワ島に生息する脚の生えた鯛。
オスだがあまりの脚線美だったために父親によって網タイツを履かされて娘として育てられた。よくシンタローに猛アタックしてはイトウ君と共にぶっ飛ばされている。イカ人間のウミギシくんという婚約者がいる。

タンノくん

パプワ島の長老。
パプワ島にチャッピーと共に漂流していたパプワくんを孫のように可愛がって育てていたフクロウ。シンタローが島に来る前に亡くなっているが度々霊として現れる。パプワくんの過去を知る数少ない存在。

カムイじいちゃ

ガンマ団第1の刺客。
宮城県出身で、必殺技は対象を書いた漢字に変えてしまう「生き字引の筆」。
色白で金髪だが強気な性格で、親友のトットリを尻に敷いている。パプワくんに敗北して植物にされた際には仙台銘菓「萩の月」を実らせていた。

東北ミヤギ

ガンマ団第2の刺客。
鳥取県出身で、必殺技は脳天気雲と下駄により天気を操る「天変地異ゲタ占いの術」。
前向きで能天気な性格だが教養がなく、親友のミヤギに良いように使われることが多い。
口癖は「~だっちゃわいや」。

忍者トットリ

ガンマ団第4の刺客。
京都府出身で必殺技は炎を操る「平等院鳳凰堂極楽鳥の舞」。
ガンマ団でシンタローと1.2を争う実力の持ち主だが、陰険な性格で人付き合いが下手なため友人が一人もいない。

祇園仮面アラシヤマ

マッドサイエンティスト・ドクター高松に育てられた天才博士。
シンタローの従兄弟で、ガンマ団の頭脳を担当している。子供っぽく執念深い性格で、少年時代からシンタローに被害を受けるたびに日記に詳細を記載している。泣き虫の甘えんぼで、典型的なおぼっちゃま。

グンマ博士

殺し屋集団・ガンマ団の総帥。
シンタローを「シンちゃん」と呼び、シンタロー人形を作るほど溺愛している。弟のサービスには「生まれながらの覇王」と呼ばれるほど強欲で、シンタローが奪った秘石を取り戻すために度々パプワ島に訪れる。

マジック

マジックの弟で、シンタローの師匠。
右目に秘石眼を持っていたが親友のジャンを殺してしまったために自ら右目をえぐって片目になった。コタローの秘密を知っている数少ない人物で、シンタローをパプワ島から連れ戻そうとする。

サービス

「南国少年パプワくん」こぼれ話

パプワくんの元ネタはあの有名ゲームだった!

エニックスが発行していた「ドラゴンクエスト4コママンガ劇場」で「ニセ勇者シリーズ」で人気を博していた柴田亜美さんはその後創刊された少年ガンガンで「南国少年パプワくん」の連載を開始しました。「南国少年パプワくん」のパプワくんはニセ勇者、アニマルゾンビはチャッピー、大ナメクジはイトウくんがモデルといわれています。

方言男子の先駆け的存在だった!

現在はすっかりメジャーになり、関連商品も多数発売されるほど人気の「方言男子」。
「南国少年パプワくん」に登場するガンマ団には方言を話すキャラクターが多数登場し、出身地の名産品を必殺技にしていました。自分の出身地と同じキャラクターに親近感を持った子供達も多いのでは?

放送から20年以上経てグッズが続々発売!

2015年にはコスパからキーホルダーやTシャツが、2016年にはカフェレオからラバーストラップや缶バッジなど「南国少年パプワくん」のグッズが続々リリースされます。2016年には再ブームが訪れるかも?

南国少年パプワくん つままれキーホルダー

ナマモノ オールプリントTシャツ

南国少年パプワくん TINYラバーストラップ

南国少年パプワくん トレーディング缶バッジ

気になる最終回は?

最終回は第42話「さよならパプワ島! みんな友達だ」。
父の弟・サービスに愛する弟・コタローの秘密を知らされ、鬱々とした日々を過ごすシンタロー。シンタローが日本に帰ってしまうかもしれないと危惧したミヤギとトットリはシンタローが帰る前に秘石を奪おうとチャッピーを罠にはめますがパプワくんの返り討ちに遭ってしまいます。パプワくんがミヤギ達を殴った拍子に秘石が飛んでいってしまい、秘石は行方不明になってしまいました。

そこへ秘石を手にしたサービスがやってきてシンタローに日本に帰るのか問います。パプワくんはサービスに「その石返せ」と言ってもらった秘石をシンタローに渡します。帰る決意をしたシンタローは「お前には世話になったな。またいつかきっと・・・」と話しかけたところ、パプワくんは「いつだ。いつかなんて日はいつだ!」と問います。最後の晩餐を終え、秘石をパプワくんに託したシンタローは「ごめんなパプワ・・・大人はすぐに ”また”とか”いつか”とか言っちまうんだよ」と涙を流しながら島を発つのでした。

パプワくんがシンタローに「いつかなんて日はいつだ!」と子供らしく哲学的な質問を投げかける場面には胸を打たれます。最後の晩餐に島中の動物だけでなくガンマ団の面々を誘っていたり、崖でシンタローを見送ったりする健気なパプワくんがいじらしいです。最後に「今日からお前も友達だ!」という第1話の台詞が流れる演出も良かったですね。

関連商品はこちら

1巻には第1話から第21話が、2巻には第22話から最終第42話までが収録されたDVD-BOXです。

南国少年パプワくん DVD-BOX デジタルリマスター版 BOX1

アニメで使用されていた楽曲が全て収録されたサントラCDです。ジャケットのイラストが面白いですね。

南国少年パプワくん スーパー・ベスト

1994年にエニックスから発売されたスーパーファミコンソフト。原作のキャラも多数登場する横スクロールアクションでした。

南国少年パプワ君

セーラームーンやうしおととらなど、90年代のアニメや漫画がリバイバルブームとなっていますが、90年代に少年少女だった子供達はほぼ毎日ゴールデンタイムにアニメが放送されていたため思い入れのある作品が多いのではないかと思います。「南国少年パプワくん」は現在見ても色あせることなく楽しめるギャグアニメなので、ファンだった方はもちろん90年代のノリを知らない人もぜひ一度見てもらいたい作品です。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。