マイケル・ベイ監督作品 超ド派手なアクションが見逃せない!!映画『ザ・ロック』

マイケル・ベイ監督作品 超ド派手なアクションが見逃せない!!映画『ザ・ロック』

米海兵隊の英雄が起こしたテロ事件との攻防を描いた豪快アクション映画


ザ・ロック

ジェリー・ブラッカイマー、マイケル・ベイのコンビによるアクション映画。

アメリカ海兵隊員の英雄が起こしたテロ事件との攻防を描いている。テロリストは、秘密作戦で戦死した部下がアメリカ政府に不当な扱いを受けたことに対して、遺族への補償と、死んだ戦友の魂に報いるという大義を掲げている。

『ザ・ロック』(The Rock)1996年公開のアメリカ映画

アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身の映画監督、映画プロデューサー。

ミュージックビデオやCMの演出・監督としてキャリアをスタートし、金獅子賞など数々の賞を受賞した後に映画監督となる。

経済誌『フォーブス』の「エンターテインメント業界で最も稼いだ人物」のランキングをで1億2,000ドル(日本円で約98億4,000万円)で4位にランクインする。

映画では、ジェリー・ブラッカイマーとタッグを組むことが多く、『アルマゲドン』、『パール・ハーバー』、『ザ・ロック』、『バッドボーイズ』など6作品の合計興行収入は2400億円(20億ドル)とメガヒットを連発している。

監督:マイケル ベイ(Michael Bay, 1965年2月17日 生まれ)

マイケル・ベイ監督の映画は、面白い作品が多く最後まで楽しめます。

迫力あるアクションと熱く戦う男たちがとても素敵な作品です。

メインキャスト

本作の主人公の1人。

FBIのエージェントだが、職務は化学スペシャリストで、冒頭で爆弾を解体するシーンが描写されているが、アカデミー時代以来銃を扱った経験はない。

子を身篭ったカーラを恋人に持っている。プレッシャーに強い性格で劇中でも土壇場の機転を活かした戦い振りを見せる

スタンリー・グッドスピード:演)ニコラス・ケイジ

本作の主人公の1人。

元イギリス情報局秘密情報部部員・兼SAS大尉で、アルカトラズ脱獄に成功した唯一の人物。

1960年代に、アメリカの機密情報の収められたマイクロフィルムを奪取しイギリスに逃亡する直前にFBIに捕まり、イギリスも事実を隠蔽した為、身分も国籍もない消された存在となっていた。

戦闘においては老体で30年以上のブランクがあるにも関らず、訓練された海兵隊員を組み伏せる程の身体能力を持っている。

ジョン・パトリック・メイソン演)ショーン・コネリー

ベトナム戦争で最高の指揮を執ったとして称えられた海兵隊員で階級は准将。名誉勲章受章者。ベトナム戦争後、カンボジア内戦や湾岸戦争の他、公にされていない非合法の軍事作戦の指揮に当たるも、戦場での幾度となく部下を見殺しにする国家の姿勢に反発し、臨時査察と称して15基のVXガスミサイルを奪取、更に部下を率いてアルカトラズを占拠する。

フランシス・X・ハメル演)エド・ハリス

ストーリー

アメリカ海兵隊の英雄・ハメル准将は、これまで国のために身を粉にして戦ってきたのに十分な恩赦がなかったことに対して怒っていた。ハメルは、ついに14人の部下と共に化学兵器VXガスの奪取という実力行使にでた。

アメリカ海兵隊の英雄・ハメル准将がテロを起こす!!

そしてアルカトラズ島にあるザ・ロックという刑務所を占拠し、観光客の民間人81名を人質にとった。
ハメルは政府に現金1億ドルを振り込むように指示し、要求が通らなかった場合はサンフランシスコに毒ガス爆弾を打ち込むと脅迫した。実行されればサンフランシスコは壊滅する。

アルカトラズ島の刑務所を占領

FBI長官は特別捜査官で化学兵器のスペシャリスト、スタンリー・グッドスピード(ニコラス・ケイジ)に、アメリカ海軍特殊部隊SEALsへ同行して島に潜入し、毒ガスを処理するよう命じる。

アルカトラズ島の刑務所へ行くことを命じられるグッドスピード

しかし、ザ・ロックに潜入するためには、アルカトラズ島から唯一脱獄できた男にして、現在は刑務所に幽閉中の元イギリス情報局秘密情報部部員・兼SAS大尉、ジョン・パトリック・メイソン(ショーン・コネリー)の協力が必要だった。

刑務所の中に何年もいたメイソン

FBIに陥れられた過去を持つメイソンは当初協力を拒んで逃走をはかるが、グッドスピードは度重なるやり取りの中でなんとかメイソンの信頼を勝ち取り、2人はSEALsと共にザ・ロックへと潜入する。

仲良くなった二人は、刑務所ザ・ロックへ向かう。

ここが見どころ!!

凄い爆発シーンです。

なりゆきで電柱やケーブルカーが爆発する。

あのメイソンのセリフが心に突き刺さりました・・・。

「ベストを尽くす」というグッドスピードの発言に対して。まあたしかに、「頑張りましたけどダメでした」ではお話になりませんからね。

メイソンのセリフがカッコいいですね。

グッドスピーに神経毒の恐ろしさを教えてもらってガクブルのメイソン。

知的な所がカッコいいグッドスピード

皆さん、楽しんで映画を観てるようです・・・。

映画『ザ・ロック』に面白い動画があった!!

めちゃ笑えて面白い動画ですよぉぉぉー。

悪人にもそれなりの事情があって観ていて複雑な気持ちもありますが、皆を救うために戦うメイソンとグッドスピードの姿がたまらなくいいです。どうぞご覧下さい。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。