ダンキンドーナツとミスタードーナツ、昔はどちらも街中で見かけませんでしたか?
ダンキンドーナツ
80~90年代、街中でダンキンドーナツをよく見かけましたよね。

1970年に日本展開スタートも、1998年に撤退したダンキンドーナツ
テレビCMも展開していました。
いまでは見なくなったダンキンドーナツ、実は1998年に日本からは撤退していました。
そして、日本国内ではなんといってもミスタードーナツ
一方、昔も今も街中で見かける「ミスド」ミスタードーナツ。

1971年に出店開始、「ミスド」の愛称で親しまれるミスタードーナツ
庶民的なCM展開をはじめクーポン施策や飲茶メニューなど、いまではマクドナルドなどと並ぶファーストフードの一角として認知されています。
ダンキンドーナツとミスタードーナツの意外な関係

実は兄弟会社だったダンキンドーナツとミスタードーナツ

ダンキンドーナツとミスタードーナツ、両社の日本展開は

結果、日本で勝ち残ったのはミスタードーナツ
日本国内では、フランチャイズ展開だったダスキンの経営努力によってミスタードーナツが勝ち残りました。
一方、本家アメリカではダンキンドーナツが勝ち残った

アメリカではダンキンドーナツがミスタードーナツを買収
私は気が付きませんでしたが、よく考えたらアメリカにミスタードーナツはありませんね。
もともとが兄弟会社だったダンキンドーナツとミスタードーナツ。
でも、提供されているドーナツの種類などはけっこう違いがあるように思います。
ダンキンドーナツの由来「ドーナツをミルクやコーヒーに浸して(Dunkin')食べる欧米の習慣」からは、ダンキンドーナツがアメリカやヨーロッパで受け入れられて、ミスタードーナツが日本やアジアで受け入れられている流れがなんとなく分かるような気もします。