働く視聴者のストレスを発散させるコメディドラマ『ショムニ』

働く視聴者のストレスを発散させるコメディドラマ『ショムニ』

「男は、組織を作る。女は、時代を作る」。 ドラマでは、江角マキコが率いる『ショムニ』が大活躍します。


『ショムニ』

ショムニ』は、1998年からフジテレビ系で放送されたテレビドラマシリーズ。

原作は安田弘之作の同名コミック『ショムニ』で、ドラマ放送が始まるや否や高視聴率を獲得し、世間の話題をさらった。

放送時間:水曜22:00 - 22:54。ただし、最終回は22:35 - 23:59(野球中継延長のため)

ドラマ『ショムニ』 放送期間:1998年4月15日 - 7月1日

総務部庶務二課所属の6人

「女子社員の墓場」「会社の掃き溜め」と呼ばれる部署は、凄い人材揃いでした。

本作の主人公。ショムニのリーダー的存在。

脚立は自分で持つのがモットー。

入社当初は宣伝部に配属されていたが、尻を触った当時の宣伝部長にマイク・タイソン張りの鉄拳パンチを喰らわせたため、庶務二課に飛ばされたが、自身の持ち前で庶務二課を自分勝手かつ独特な課に育て上げる。

坪井 千夏(つぼい ちなつ)演 - 江角マキコ

かなりの頭脳派OL。

千夏とは幼馴染み。また、佐和子とは同期入社。

入社後は経理課に配属されていたが、海外事業部配属を狙い、緻密な計算を基に「10%経費削減計画」を立てるが、ショムニによってトイレットペーパーを回収されたことで経費はかさみ、結局、計画は失敗。その責任を取らされる形でショムニ送りとなる

丸橋 梅(まるはし うめ)演 - 宝生舞

社内一の魔性OL。

入社当初は営業部に配属されていたが、配属されるや否や営業部の男性社員全員が彼女の虜になり、彼女をオトすために営業成績で争うようになった。だが、強引で無理矢理な営業にクレームが続出、その元凶としてショムニに飛ばされた。

宮下 佳奈(みやした かな)演 - 櫻井淳子

占いOL。

入社当初は人事部に配属されていたが、社員名簿を作成している時に名簿に名前が出ている社員の運命が見え、それを口にした。すると、それが全て的中し社内中がパニックになり、見かねた人事部長によりショムニに左遷される。

日向 リエ(ひむかい りえ)演 - 高橋由美子

情報通・仕切り屋のOL。

入社当初は経理課に配属されていたが、趣味と実益を兼ねた株式売買で会社の持ち株を勝手に売買したため、本来なら懲戒解雇されるはずだったが、取引の結果会社は大儲けしたのでショムニ送りだけで済んだ。

徳永 あずさ(とくなが あずさ)演 - 戸田恵子

塚原 佐和子(つかはら さわこ)演 - 京野ことみ

パシリOL。梅とは同期入社。

入社後は営業三課に配属されていたが、上司との不倫疑惑で不倫相手の奥さんが会社に乗り込んできて関係が発覚したため、ショムニに左遷された

ドラマでは、毎回それぞれの特技や性格など観ることが出来て面白かったです。

塚原佐和子、ショムニメンバーとの出会いのストーリー

下心丸見えの上司の遠藤

遠藤は、エレベーターに乗ろうとする佐和子を追う。その時遠藤は、二人で写ったプリクラの貼ってあるキーホルダーを手に持っていた。エレベーターのドアが開き、一人の女性が二人の前に立ちはだかる。

修羅場が待ち構えているとは知らず、エレベーターに乗ろうとする佐和子

その女性は、遠藤の妻で遠藤の浮気を疑って会社にやって来た。三人は修羅場になる。そしてエレベーターに乗ろうとする社長一行に目撃されてしまう。数日後、佐和子は「総務部庶務2課」への辞令を受ける

「総務部庶務2課」

そして佐和子は、庶務2課のドアを開けると、あずさは一心不乱に株式相場を入力、佳奈はネイルケアの真っ最中、リエは宙に視線を飛ばし夢想中でした。

佐和子は、個性溢れるメンバーとご対面

そして佐和子は、『ショムニ』に配属されると誰もが辞めたくなるリストラ対象組が集まる場所だと知る。

自分の今後を不安がる佐和子

自らの欲望に忠実に行動している『ショムニ』の彼女達ですが、会社で良い結果を生み、そして色々の事を解決します。佐和子も徐々に『ショムニ』として自覚し、頑張ります。

『ショムニ』でリストラ騒動があった!!

社長が「各課一律10%の経費削減」を発表した。これは、お荷物「ショムニ」潰しのために画策された事でした。
そして井上課長(森本レオ)が、それに伴い人員削減をショムニメンバーに言い渡す、面白がるショムニメンバーは、あみだくじで退職を決めることにする。

3回やって3回とも井上課長が当たり。猫を抱いてしょげ返る課長。

ただし、ショムニが人事部直轄になることも決まる。これには、さすがに頭に来たメンバー。打開の秘策を打ち出す。それは「トイレットペーパー撤収」作戦。個室に入って紙切れを見た社長は怒りの余り「経費削減案は即刻撤廃」を宣言

会社は、『ショムニ』をよく思っていないようですね。

『ショムニ』の名言

なんとショムニの名言が沢山読めるツイッターが存在していました。

ショムニ名言ボット(@syomuni_bot)さん | Twitter

一部ツイッターの中からご紹介します。

ドラマ「エイジハラスメント」は地獄版「ショムニ」

ドラマ通注目、「エイハラ」は地獄版「ショムニ」!? | ニュースウォーカー

上記によると、

言葉の暴力とは、精神的にダメージを受けますね。
ショムニは、悪を成敗したり、どんな時でも己のやりたい事や言いたい事を言っていたので、なんだか羨ましく、そしてとてもカッコいいと思いました。社員同士のバトルもあり、実に面白いドラマでした。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。