1.恋人がサンタクロース/松任谷由実

クリスマスソングの定番中の定番といえば、ユーミンの「恋人がサンタクロース」ですね!子供のものだったクリスマスを大人も楽しめるイベントにしたのは、このユーミンの曲がきっかけだったといわれています!
2.クリスマスイブ/山下達郎

山下達郎の「クリスマスイブ」もクリスマスソングの定番になっています!牧瀬里穂や深津絵里が出演していたJR東海のCMで使用されたことで人気になりましたね!
3.チェッカーズのX'mas Song/チェッカーズ

1984年にリリースされた「ジュリアに傷心」は、チェッカーズの最大のヒット曲で、1985年の年間オリコンチャートでも1位になっているシングルです!
そのカップリング曲として収録されていた「チェッカーズのX'mas Song」はクリスマスソングとして人気になっていました!ジョン・レノンの「ハッピー・クリスマス (戦争は終った)」を意識して作られたそうですよ!
4.白いクリスマス/JUN SKY WALKER(S)

1989年にリリースされた「白いクリスマス」は切なさが人気になり、同年12月のオリコンチャートで1位を獲得しました!
女性ファンの悲鳴が当時の人気っぷりを表していますね!
5.CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-/佐野元春

1985年11月21日に12インチシングルでリリースされた「CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-」は、レゲエ調のリズムと鈴の音が合わさったクリスマスソングになっています!
平和や平等を歌っていることから、今の時代に通じるものがある一曲ですね!
6.クリスマスの夜/ 岡村孝子

あみんの活動を休止したあとも、ソロとして活躍した岡村孝子のクリスマスソングといえば「クリスマスの夜」です!
失恋ソングではありますが、この季節になると聴きたくなる曲ですね!
7.Christmas Day/オフコース
「Christmas Day」は、オフコースらしい優しい雰囲気の溢れるクリスマスソングになっています!
オリジナルアルバムには収録されていない曲ですが、隠れた名曲としてファンの間で人気です!
8.Merry Christmas Mr Lawrence /坂本龍一
J-POPとはジャンルは違いますが、クリスマスにはやっぱりこの曲が聴きたくなります!坂本龍一が日本を代表する音楽家として世界に認められるようになった一曲でもありますね!