団子屋さんが大繁盛!「だんご三兄弟」効果

団子屋さんが大繁盛!「だんご三兄弟」効果

1999年にNHK教育テレビの『おかあさんといっしょ』で発表されたこの曲が、オリコン年間シングルチャート1位など、大ヒットしました。その人気はシングルCDの売上にとどまらず、グッズや楽譜のバカ売れ、団子屋の大繁盛など、社会現象となりました。


「だんご3兄弟」とは?!

CD (1999/3/3)
ディスク枚数: 1
フォーマット: Single
レーベル: ポニーキャニオン
収録時間: 4 分

だんご3兄弟 Single

アマゾン : 速水けんたろう, 茂森あゆみ, ひまわりキッズ, だんご合唱団, 佐藤雅彦, 内野真澄, 堀江由朗 : だんご3兄弟 - Amazon.co.jp ミュージック

その人気は凄まじく、社会現象と言っても過言ではありませんでした。

大ヒットによりCD・グッズがバカ売れ!

全国のレコード店で売り切れ続出

画像 : 【今さら】だんご3兄弟が売れた理由を調べてみた - NAVER まとめ

発売元:バンダイ
大きさ:約33cm。
発売日:1999年頃
対象年齢:3歳以上

だんご3兄弟ぬいぐるみ(中)

Amazon.co.jp | だんご3兄弟ぬいぐるみ(中) | おもちゃ 通販

当時バカ売れした「だんご3兄弟ぬいぐるみ」。1999年4月24~25日の2日間で約10万個を売り上げた商品です。

佐藤 雅彦  (著), 内野 真澄  (著)
出版社: 日本放送出版協会 (1998/12/10)

絵本バージョンも大ヒットしていました。

だんご3兄弟のえほん (教養・文化シリーズ)

だんご3兄弟のえほん (教養・文化シリーズ) | 佐藤 雅彦, 内野 真澄 | 本-通販 | Amazon.co.jp

団子屋さんが大繁盛!!あの人が…

老舗「高木屋」さん

『軽く new world だ』by きみよしるや : 高木屋老舗 (たかぎやろうほ) - 柴又/甘味処 [食べログ]

元プロボクサー。元WBA・WBC世界スーパーウェルター級王者。現在はタレント兼団子屋経営者。本名は輪島 公一。樺太出身、北海道士別市育ち。血液型はB型。 世界スーパーウェルター級王座を3度獲得。"炎の男"の異名を持ち、"かえる跳び"等で知られる変則右ボクサー。だんごの輪島を経営。

輪島功一

【有名人の店】輪島功一が「初心に戻ってしっかり作るヨ」 - 芸能 - ZAKZAK

だんごの輪島

全国の団子屋さんで、団子がバカ売れ!!よく店頭にはこの曲が大音量で流れていました。

串にさすのは、3つ?4つ?

みたらし団子

みたらし団子(1本)157円 : 絶品!東京で「だんご」の美味しいお店 - NAVER まとめ

CD (1999/5/5)
ディスク枚数: 1
フォーマット: Single
レーベル: 日本クラウン
収録時間: 8 分

元祖だんご4兄弟/シャレッターズ

だんご6周年 | 【仮店舗】鳥獣ギグ# - 楽天ブログ

歌っていたのは

「うたのおにいさん」「うたのおねえさん」だった2人。『第50回NHK紅白歌合戦』にも出場し、この歌を歌いました。

「おかあさんといっしょ」うたのおにいさんとうたのおねえさん

歌のお兄さん速水けんたろう、死亡事故から遺族の熱望で復帰!現在の動向は? | LAUGHY [ラフィ]

歌手・俳優・声優。81プロデュース所属。本名は谷本 敦雄。 広島県福山市出身、尾道市育ち。身長177cm、体重65kg。血液型はA型。大阪電気通信大学工学部卒業。既婚。NHK教育テレビの子供番組、おかあさんといっしょの8代目うたのおにいさんとして知られている。

速水けんたろう

タレントキャスティング.jp - 速水けんたろう

日本の歌手、女優、タレント。熊本県熊本市出身。血液型AB型。身長161cm。

茂森あゆみ

茂森あゆみのプロフィール/写真/画像 - goo ニュース

手掛けたのは

「だんご3兄弟」は当時から人気だったメディアクリエイターの佐藤雅彦らが手掛けています。本人たちは思わぬ大ヒットに驚いたそうですが、さすが一流の人たちが作った作品。しっかり作りこまれています。

クリエイティブディレクター、東京芸術大学大学院映像研究科教授、慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授。静岡県沼津市出身。静岡県立沼津東高等学校、東京大学教育学部卒業。

佐藤雅彦

当時のNECパソコンのキャンペーンキャラクター

バザールでござーる

バザールファミリー | バザールでござーるオフィシャルホームページ

関連する投稿


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


こんなに豪華だったの?『おかあさんといっしょ』人形劇の過去の声優がスゴイ!

こんなに豪華だったの?『おかあさんといっしょ』人形劇の過去の声優がスゴイ!

幼少期に見ていたおかあさんといっしょの人形劇。子供の頃は知らなかったけれど「こんなに豪華だったの!?」と驚くほど有名キャラクターを担当している売れっ子声優さんたちが声優を務めていました。この記事では、過去のおかあさんといっしょ人形劇の声優さんをまとめてみました。


綺麗すぎるアラフィフ!うたのおねえさん「茂森あゆみ」が昔より若返ってる?

綺麗すぎるアラフィフ!うたのおねえさん「茂森あゆみ」が昔より若返ってる?

NHK『おかあさんといっしょ』で17代目うたのおねえさんを務めた茂森あゆみさん。2022年現在アラフィフですが、昔よりも若返って見えるほど綺麗すぎるんです!そんな茂森あゆみさんの経歴と現在の活動をまとめてみました。


急死した!第10代目うたのおにいさん『今井ゆうぞう』の死因・結婚・家族!!

急死した!第10代目うたのおにいさん『今井ゆうぞう』の死因・結婚・家族!!

NHKの長寿番組『おかあさんといっしょ』の第10代目「うたのおにいさん」今井ゆうぞうさんが、 2020年12月21日に急死されました。追悼の意味も含めてまとめてみました。


あなたはどの体操をしてた?おかあさんといっしょの歴代体操まとめ

あなたはどの体操をしてた?おかあさんといっしょの歴代体操まとめ

「おかあさんといっしょ」の中でも人気の体操のコーナー。一般の子供達も参加して一緒に踊っていましたよね。あなたはどの体操をしていましたか?歴代の体操をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。