英歌手オリビア・ニュートン・ジョンがデビュー45周年
英歌手オリビア・ニュートン・ジョン(66)が27日、東京・渋谷のBunkamuraオーチャードホールで5年ぶりの来日公演を行い、色あせない名曲のオンパレードで観客を魅了した。
http://www.msn.com/ja-jp/music/celebrity/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%815%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E6%9D%A5%E6%97%A5%E5%85%AC%E6%BC%94-%E3%80%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%80%8D%E3%81%A7%E7%B7%8F%E7%AB%8B%E3%81%A1/ar-BBiLdWUオリビア・ニュートン・ジョン、5年ぶり来日公演 「フィジカル」で総立ち

オリビア・ニュートン=ジョン
Amazon.co.jp | ビデオ・ゴールド I&II [DVD] DVD・ブルーレイ - オリビア・ニュートン・ジョン

かつて“妖精”と称されたオリビア・ニュートン・ジョン
OLIVIA NEWTON JOHN / オリビア・ニュートン・ジョン | diskunion.net ONLINE SHOP

徳間書店から昭和52年に発売されたもののようです。
2015年のオリビア・ニュートン・ジョンの来日公演セットリストから11曲を抜粋。懐かしい70年代から動画で振り返る
’75年 そよ風の誘惑 Have You Never Been Mellow
ヒット曲「そよ風の誘惑」は最近、ソニー・デジタルハンディカムのCM曲として玲葉奈(れよな)がカバーし話題になった。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/interview/2003/sun030413.htmlnikkansports.com > 芸能 > インタビュー > オリビア・ニュートン・ジョン
’80年ザナドゥ オリビア・ニュートン=ジョン
’80年 マジック Magic オリビア・ニュートン=ジョン
レット・ミー・ビー・ゼア Let me be there
1970年にUKミュージカル映画『オリビア・ニュートン・ジョンのトゥモロー』のオリジナル・サウンド・トラックでメジャー・デビュー。
http://www.barks.jp/news/?id=1000110700オリビア・ニュートン・ジョン、「そよ風の誘惑」とともに5年振りの来日公演が決定 | Olivia Newton-John | BARKS音楽ニュース
カントリーロード TAKE ME HOME, COUNTRY ROADS
’81年 フィジカル Physical
全米チャート10週連続1位を獲得した「フィジカル」では、それまで着席していた観客が総立ちに。
http://www.oricon.co.jp/news/2052225/full/オリビア・ニュートン・ジョン、5年ぶり来日公演 「フィジカル」で総立ち | ORICON STYLE
’78年 愛のデュエット(ウィズ・ジョン・トラボルタ)
今も女性に支持されるANRIの名曲「オリビアを聴きながら」のオリビアが、彼女であることを初めて知り、驚く女性もいた。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/interview/2003/sun030413.htmlnikkansports.com > 芸能 > インタビュー > オリビア・ニュートン・ジョン
’78年 想い出のサマー・ナイツ Summer Nights
グレイス&グラティチュード
’74 愛の告白 I Honestly Love You
クライマックスは全米1位とグラミー賞を獲得した名バラード「愛の告白」、スタンダードナンバー「虹の彼方に(Over the Rainbow)」を歌いあげ、観客を酔わせていた。
http://www.oricon.co.jp/news/2052225/full/オリビア・ニュートン・ジョン、5年ぶり来日公演 「フィジカル」で総立ち | ORICON STYLE
来日コンサートアンコール曲 虹の彼方に(Over the Rainbow)
永遠の歌姫オリビア・ニュートン・ジョン。変わる事の無い彼女の美しいクリスタル・ヴォイスは会場を優しく包み込む…。
http://www.barks.jp/news/?id=1000110700オリビア・ニュートン・ジョン、「そよ風の誘惑」とともに5年振りの来日公演が決定 | Olivia Newton-John | BARKS音楽ニュース

ベスト盤『40/40~ベスト・セレクション』(全41曲)。
【ライブレポート】オリビア・ニュートン・ジョン「ロックンロールのやり方でいかない?」 | Olivia Newton-John | BARKS音楽ニュース
いかかでしたでしょうか?70年代から一転80年代にロック系やポップスに移行しているところが実に面白い。個人的には、ことあるごとに色んなところでパロディ化されていたこともあり『フィジカル(Physical)』のインパクトしかなかったオリビアさんですが、カントリー・ロードの曲の元祖歌い手だったこと、今聴いても優しい歌声は聴き心地の良いものでした。