「フォーメーションRPG」というユニークなジャンルで有名だったキングスナイト

「フォーメーションRPG」というユニークなジャンルで有名だったキングスナイト

あなたは、キングスナイトというゲームをご存じでしょうか?4人の主人公を操作し、ドラゴンを倒してお姫様を助けるという王道ファンタジーRPGなのですが、ユニークなのが「フォーメーションRPG」とうい方式です。シンプルな操作ですが、プレイすればするほど奥深い内容にはまり、何度も繰り返し楽しんだのは自分だけではないでしょう!


キングスナイトってこんなゲームです!

主人公の一人、レイジャックのプレイ画面

キングスナイトは「フォーメーションRPG」という新ジャンルのゲームですが、プレイしてみるとわかるのですが、縦スクロール型のシューティングゲームのような形式になっています。ですので、ドラクエやファイナルファンタジーのようなRPGとは一線を画しています。
でも、4人の主人公が成長し、協力してドラゴンを倒しに最終ステージに行くという展開は、現代の様々なRPGに通じる原型のような内容だと言って良いでしょう。
そして、その4人の主人公の職業がRPGの要素たっぷりです。「ナイト」「魔法使い」「モンスター」「シーフ(盗賊)」です。
ゲームは縦にスクロールする画面を敵を倒したりアイテムを拾いながら進んでいきます。
ステージ1をナイトの「レイジャック」、ステージ2を魔法使いの「カリバ」、ステージ3をモンスターの「バルーサ」、ステージ4をシーフの「トビー」でプレイし、ステージ5で4人が協力してドラゴンを倒します。基本的にステージが進むほど難しくなっていきます。4人の主人公が全員生き残ってクリアしないと最終ステージのドラゴンには勝てませんが、コンティニューが可能なので親切な設計でしたね。

キングスナイトの4人の主人公

キングスナイト、4人の主人公

レイジャック 剣と鎧に身を固めたナイト。剣からショットを放つ。バランスに優れた能力で、扱いやすい。 「まんが攻略本」(後述)によると戦った経験がまるでない平民だが、勇敢さに溢れる少年。他の3人同様にオルセアで崇拝される神カーラムの神託を受けた事でクレア姫救出に名乗りを上げた。騎士の装備は城から借り受けたもの。 カリバ 白い髭が特徴の老ウィザード。武器は魔法弾。ジャンプ力に優れる。 「まんが攻略本」によると、かつて関わった戦いで仲間を救う事が出来なかった過去を持つ。クレア姫を誘拐されたオルセアはイザンデとまさに一触即発の状態で、もし自分たちが救出に失敗すれば戦争が勃発して自分が味わった悲劇が繰り返されると考え戦いに臨んでいた。ステージ後半の舞台となる廃墟は、彼にとって因縁の地である。 バルーサ 恐竜のような外見のモンスター。口から炎を吐いて戦う。防御力が高い。 「まんが攻略本」によると弱っていたところをクレア姫に助けられ、以後遊び相手になったという。気弱な性格で、姫が襲われた時はそばにいながら彼女を救えなかった。その事を悔やんでいたが、神託を受けた事で勇気を振り絞って姫の救出に向かう。なおゲームの最終ステージ・イザンデ城において、バルーサを先頭にして使う魔法で出現する龍はバルーサが魔法の力で変身したもの。 トビー 少年シーフ。武器は投げナイフ。動きが素早い。 「まんが攻略本」においては、そばかす顔の少々小生意気な少年。若干の戦闘経験もある事が示唆されていた。盗みの仕事を終えた後、手に入れた宝石を眺めながら「宝石よりも美しい」といわれるクレア姫を一度見てみたいと考えていたところで神託を受け、彼の望みは思いもよらない形で叶えられる事となった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88

キングスナイト - Wikipedia

懐かしい!キングスナイトのプレイ画面~レイジャック編~

キングスナイトを効率よくクリアするために!

キングスナイトのコンティニュー画面

キングスナイトにはコンティニュー機能があります。つまり、最初の「レイジャック」のステージからやりなおさなくてもいいのです。
特にステージ4の「トビー」のステージは難しく、クリアできても魔法アイテムが足らずにステージ5で苦労するので、自分の場合は何度もステージ4をコンティニューしました!
【コンティニューのやり方】
①タイトル画面でセレクトボタンを押します。
②4人のキャラクターの選択画面になりますので、再挑戦したいキャラクターを選択します。
③スタートボタンを押すと、再挑戦できます。
※リセットボタンを押してタイトル画面に戻っても、再挑戦できます。

ここが大事!キングスナイトクリアのために押さえておくポイント

キングスナイトは基本的にシューティング要素が強いので、とにかく連射してアイテムを取りながら進んでいきましょう。
ステージ1~4までは、主人公の生存は絶対条件ですが、それだけでなく魔法のアイテムを各ステージでとっておかないと、最後のステージのクリアが困難になるのです。
ステージ1は比較的簡単で、アイテムも取りやすく、レベルもMAXの20になりやすいですが、ステージが進むにつれてアイテムを取り逃したりレベルが低いままになってしまいがちですので、そういう時はコンティニューしましょう。
【ポイント】
・こまめにライフ回復をしましょう
・攻撃力アップなどのパワーアップはすばやく取りましょう。
・ステージ5を楽に攻略するために、魔法のアイテムは無理してでも取りましょう。
・落とし穴や、階段を下りるときにダメージを受けないように気をつけながら進もう!

ステージ5でいよいよドラゴンを倒そう!

ラスボスのドラゴン

さて、ステージ1から4まで主人公全員生存し、魔法アイテムも集めてレベルも高い状態でステージ5に入ったら、ラスボスのドラゴンを倒しに行くことになります。

今までのステージとの違いとして
・4人固まって移動している(相手の攻撃があたりやすくなってしまう)
・戦闘のキャラのみが攻撃したり魔法を使える
・ローテーションパネルを取ることによって先頭キャラが変えられる
・「伝説の剣」3つを集める必要がある。
以上をふまえて攻略し、エンディングを目指してがんばっていきましょう。

ステージ5の攻略法
・まずは先頭をカリバにし、第一の魔法ネイザスで「カッパ」を一掃しましょう。
・次にトビーを先頭にして、第二の魔法バルバスで「モノリス」という壁を破壊しましょう。(ちなみに他の魔法はなくてもクリアできますが、このバルバスだけはクリアに必須です)
・先頭をバルーサにかえて、第三の魔法「セチューン」を使って無敵状態に返信しましょう。
・先頭をレイジャックにして第四の魔法「ザイネン」を使ってペガサスを召喚し、無敵な状態で進みましょう。
・ついにラスボスのドラゴンと対峙します。4人の主人公全員がドラゴンにダメージを与える必要があるため、ローテーションパネルをうまく活用しながら確実に4人全員で攻撃しましょう。
・ドラゴンを倒すと、ついにエンディングです。おめでとうございます。

キングスナイトの魅力が伝わるオリジナルストーリー本

1986年6月2日と、ファミコン版「キングスナイト」のソフト発売より3ヶ月早く出されたゲームブックです。
自分は、当時ゲームブックにはまっていたので買ったのですが、その世界観が面白くて、そのままファミコン版のキングスナイトも買ってしまいました(笑)
騎士レイジャックを主人公としたオリジナルストーリーで、クレア姫とトビーは登場しますが、カリバとバルーサは出てきませんでした。

キングスナイト―クレア姫を救え

久しぶりにカセットでプレイしてみてはいかがですか?

Amazon.co.jp: キングスナイト 通販 Amazon | アマゾン ゲーム

Amazon公式サイト | キングスナイトを通販でお安く。アマゾン配送商品なら配送料無料。ゲームソフト、本体、コントローラー等のおすすめランキングやカスタマー評価はAmazon.co.jpをチェック

意外と高くて驚きました。
なんとまさかの5千円超えです。

あえて、ファミコンでやるのがオツですね。

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。