コスモがあれば~何でもできる!≪聖闘士星矢 黄金伝説≫ 

コスモがあれば~何でもできる!≪聖闘士星矢 黄金伝説≫ 

現在も人気の不動タイトル、「聖闘士星矢」!87年発売の当作品は、メディアミックスの一環でした。 当時ジャンプ本誌連載が同時進行だった為、読者公募により決定されたキャラクターを含む実はオリジナル作品という側面も!プレイしてみるとコスモが無ければ何にもできない!実は地道な作業ゲーな一面も。続編の完結編を含め、3DSまで移植された良作、ご紹介していきます!


説明書のちっとも粗くないあらすじ

ことの始まりから(沙織って誰だっけな貴方に)

聖闘士星矢 黄金伝説 - TOP | ゲームの里

黄金聖衣が最終目標なのは分かって
いながらも、ブロンズ以外の聖衣を見ると
物足りない気持ちがありました・・。
(コレジャナイ感)

聖闘士らが集い、闘うことに

聖闘士星矢 黄金伝説 - TOP | ゲームの里

丁寧すぎる紹介と、何かが足りない説明書

なんと説明書中盤には、ゲーム自体の展開までもが
ご丁寧に時系列で記載されています。
(途中から妙に説明がアバウトになる気もしますが・・・)

逆に、ゲーム本編では物語のプロローグ部分は
一切ありません。

全く漫画もアニメも知らない人だと説明書が無いと
全く分からないゲームだったかも知れません。

86年のアニメが大ヒットし当時の漫画よりも先の
展開を含めたゲームだったので、大慌てだったんでしょうか??

実は鬼の仕様、生年月日入力

星座の決定=初期ステータスの決定

そして何よりも恐ろしい・・!
LVUPに必要な経験値の決定になるんですね。

星座によってステータスが弱いものほど
経験値は多く必要、強いものほど経験値は
少なく済む謎の仕様なのです。

どうやら山羊座が最後まで便利な
ステータスと必要経験値の配分になって
いるようです。迷わず12月や1月にしましょう。

生年月日入力→ゲームバランスの決定

blog.cori95.net : Tag : 聖闘士星矢・黄金伝説

摩鈴からの教え→ギャラクシアンウォーズまで

場所は聖域、サンクチュアリで摩鈴さんに遭遇。
唐突に始まるので、正直戸惑います。

プロローグ無し→そして対戦

blog.cori95.net : 何故だか急に聖闘士星矢・黄金伝説のクリアにトライ2

コスモとはなんぞやを教えてくれます
↓
コスモの割り振りを習います
彗星拳が出せる数値を教えてくれます
↓
摩鈴さんに2発おみまいし倒れます
(アッサリ過ぎ)
↓
少し進んでカシウスと戦闘
↓
勝利し聖衣を入手します

摩鈴さん 常に親切です

blog.cori95.net : 何故だか急に聖闘士星矢・黄金伝説のクリアにトライ2

なんか序盤から特訓されてクロスを持ち帰ったら
沙織に大会に出ろと言われる星矢。

幼馴染のみほに言われ姉が見つかる
きっかけになるかと出場を決めます。

星矢は生き別れの姉を探していました

BURNING HEART NEO!!

重要ポイント、コスモ+経験値で早々LVアップ!

今回調べてみると、序盤から一定の作業を繰り返し行うことで
大分スムーズに展開が進む仕様であることがわかりました。
その為に必要な場所が、先ほどにお伝えした病院です。

では、具体的に何を行えばよいのか。

ステータス画面の上部、コスモは人と会話したり、 
病院に行きDAMAGE(要するにHP)をコスモに
変換することで増やせます。 

コスモは聖衣を身に着けていると消費したり、 
戦闘時にも行動を起こす毎に消費されるため、
 0になると完全にどうにもなりません。

また、敵と戦い得た経験値EXをステータスに
割り振ることで数値を上げるのも同じく重要。
他RPGと違い、作業を忘れないよう注意。

コスモとEXを制する!

聖闘士星矢 ~げーむのせつめいしょ(仮)~ (ファミコン編)

ギャラクシアンウォーズ、空気状態な未来の仲間たち

意外に「はなす」コマンドをすると
コスモが入ってきたりするので
欠かせないコマンドです。

アッサリ倒れる紫龍

BURNING HEART NEO!!

こんなキャラでしたっけ・・?!
完全に忘れてましたがアニメや漫画と
大分違う気がします。

星矢狙いで来たキグナス

BURNING HEART NEO!!

明らかに女子に見えるのに男子。

当時の漫画なら
パタリロのマライヒを思い出しました。。
なんでこんなキャラになったんでしょう???

ピンクって!と衝撃だった瞬

BURNING HEART NEO!!

なんでなのか3人ともアッサリやられる上に
那智とか全然出てこないんですね。

その上なぜか戦いもせず一輝が黄金聖衣を
盗み去ります。

フェニックスの一輝が突然に現れます

BURNING HEART NEO!!

試合後、まずは修行!滝に身投げ、LV上げ!

ここからは積極的に戦ってレベル上げですね。
コスモとEXをバンバンあげちゃいます。

暗黒聖闘士とやらはちょっと
お待ちいただくのがベターです。

街に出ると敵が大量に襲ってきます

BURNING HEART NEO!!

これまたアッサリ倒せます。
序盤の敵は皆たいしたことないですね。

この後は城戸邸で沙織から
富士の風穴で聖衣を取り戻すよう
命じられますが、一旦紫龍の師匠が
いる中国の五老峰へ。

暗黒聖闘士とやらをとっちめます

BURNING HEART NEO!!

五老峰の廬山の洞窟に入るとどこかから
滝に飛び込み己を鍛えろと指示され、
言われるがまま身投げ!!!

なぜかコスモが増大するのでした。
次はムーの館でLVアップです。

身投げという修行を強行

BURNING HEART NEO!!

実は、ムーの館が目的ではなく、そこに
到達するまでに現れる幽霊聖闘士を
ボコボコにしてEX稼ぎがメインです。

ただし、ここは街に戻れない仕様なので
コスモには注意です。

※回復面を考えると、銀河戦争後の
 街中でのLVUPを充分にしてからの
 方が安全です。

チベットのムーは回復してくれるだけです・・。

BURNING HEART NEO!!

さあ富士の風穴へ!暗黒聖闘士と一輝を倒します

この富士の洞窟はこういうトラップだらけだったため、
ここでやめてしまう方が多くいたようです。

パッと見ナウシカの腐海の下のようで
ダメージなさそうですがとんでもないです。

というか穴が多過ぎなのです・・・!!

体力が落ち続ける死の落とし穴

暗黒サイドでもピンクにしてあげてほしかったと
思ってしまうのでした。

瞬はピンクじゃないと落ち着きません

BURNING HEART NEO!!

暗黒聖闘士は話しかけてもコスモは回復しません。
ならば一撃必殺で倒すのみ!
LV上げしておけばどうということはないのです。

暗黒のスワン 星矢「なんで改名したん」

BURNING HEART NEO!!

セリフだけはム、となりますが
やっぱり一撃必殺です。

なんなく一撃必殺。暗黒ドラゴン

BURNING HEART NEO!!

自分を自分でとっちめるのはなかなか
精神的に良くなさそうですが
アッサリ一撃必殺です。

このゲームは先制すればほぼいけます。

そして暗黒ペガサスと対戦

BURNING HEART NEO!!

洞窟で疲弊して戦闘で疲弊してるので
もうヘロヘロですね。
かなりきつい戦闘です。

そしてようやく一輝登場。アニメより犯人顔

BURNING HEART NEO!!

ここでしばらく燃え尽きて話が
進まなかった=やらなくなった
記憶があります。

自分でできる回復方法が一切ない
仕様は苦しすぎますね。

ようやく一輝も倒します。

BURNING HEART NEO!!

白銀・黄金聖闘士の刺客、沙織の誘拐へ

この辺りから不自然なほどに白銀聖闘士が
次から次へと闘いを仕掛けてきます。

数がとにかく多いのでおそらく漫画連載の
メンツを出そうとしていたようですが、
キリが無い為省略します。

一度この間に沙織が誘拐されますが、
救出後、聖域での戦いを沙織は決意します。

もう気付けば無双です。
星矢は聖衣いらないんじゃないか位の数値に
なっています。

次から次へと戦ってまだ次へ

BURNING HEART NEO!!

聖域十二宮を駆け抜ける!

聖域に入るなりなぜかシャイナと戦闘に、
またしてもカシウスと戦闘になったり。

摩鈴さんの姿を探すも、見つけた小屋は
もぬけの殻、残されたメッセージには
アテナを守れということだけ・・。

シャイナさんはなから好戦的です

BURNING HEART NEO!!

またしてもひたすら白銀聖闘士をとっちめます。
そんな中摩鈴さんはまたしても星矢へ手助け
としてアテナの鏡を渡してきます。

これをもとに、次へ進みましょう。

白銀聖闘士の総おさらい!摩鈴さんからは・・

BURNING HEART NEO!!

もうコスモが足りない・・・

ラストまで一直線!エンディングは

今回成し遂げてなかったラストを楽しみに調べたところ、

ラスボスだと思われたアーレスとは全く別のシャドーが
現れ、シャドーにより聖域や聖闘士が狂わされていたことが
発覚、星矢により打ち倒すことでラストを迎えるんですね。

このソフト自体は完結という形ではなく、次作への続きを
におわせる形で終了します。

なんと・・!ここまでやたらめったら戦う割にはアッサリ
したラストでした。

やっぱりあった救済策 裏技パスワード

Amazon.co.jp: 聖闘士星矢 黄金伝説: ゲーム

Amazon.co.jp: 聖闘士星矢 黄金伝説: ゲーム 中古品は1円から!!!! 希少新品は12800円までと選べます♪

Amazon.co.jp: 聖闘士星矢 黄金伝説完結編 通販 Amazon | アマゾン ゲーム

Amazon公式サイト | 聖闘士星矢 黄金伝説完結編を通販でお安く。 次作も含めてのラストなので、是非 こちらもお勧めします。 40円ならいつでも♪始められますね!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。