ボス以上の強敵が主役になった!!!
レッドアリーマーⅡのパッケージイラスト
突出した難易度を誇ることから鬼ゲーとさえ呼ばれている魔界村。
その要因に一役買っている敵キャラといえば…?
十中八九レッドアリーマーの名前が挙がるのではないでしょうか。
道中に出てくる雑魚キャラの一人でありながら、
ボス以上の強敵ぶりを見せつけてくれました。
この真紅の悪魔にどれだけ多くのプレイヤーが翻弄され、
物言わぬ骸と化してきたでしょう。
ああ、思い出すだけで腹がたつ!(笑)
その驚異的な敵キャラが主役となったゲームが本作のレッドアリーマーⅡです。
魔界村に比べたらクリアしやすいアクションゲーム

前作『レッドアリーマー 魔界村外伝』の続編である本作のストーリは、魔界に突然黒い光と謎の軍団が襲いかかり、危機に陥った魔界をレッドアリーマーが救うというもの。
『魔界村』みたいに2週しなくていいので、こちらのほうが難易度的に楽でしょう。
ゲームジャンルは『魔界村』と同じく横スクロールアクションにRPGの要素が入っています。
しかし、ほとんどはMAP移動するぐらいなので、
アクションがメインのゲームと考えてもあまり差し支えないかも・・・。
さて、『魔界村』では俊敏な機動力を見せつけてくれましたが、本作は人間が生まれる前の話であり、
スタート直後にレッドアリーマーもまだ一人前の戦士ではないことが明かされます。
なので、残念ながら動きは全体的にもっさり気味・・・。
プレイヤーとしてなんてこったと思うのもつかの間。
半人前だろうがなんだろうが魔界は全く容赦してくれません。
待ち構えているのは、ほぼ全てのステージが棘だらけとか炎の海といった過酷な地形に、
当然ながら敵が立ちはだかっています。
わずかな間だけは翼を使って飛べるので、プレイヤーは飛び回って安全な足場を確保しつつ敵軍団と戦うという行動が求められます。
本作はファミコンソフトであり、前作の「魔界村外伝レッドアリーマー」はゲームボーイ版。
続編となっていますが、時代はⅠよりⅡのほうが昔です。
「3DS」や「Wii U」のバーチャルコンソールにも対応しているようです。
登場キャラクター

主人公・レッドアリーマー

混沌から生まれた死と破壊の王キングブレーガー
念 【FC】 レッドアリーマーⅡ 攻略 【カプコン】

混沌を呼び覚ました元凶ゴーザ
念 【FC】 レッドアリーマーⅡ 攻略 【カプコン】

各地方を治めている魔王様方
レッドアリーマーII - レトロゲームDB
プレイ動画
今なお愛されている敵キャラ
そして伝説の悪魔に・・・
魔界を危機に追いやったキングブレーガーを倒すと、突如王様のいる宮殿にワープ。
伝説の書にあったくろきひかり(キングブレーガー)を倒すあかきほのおであったことに王様から驚かれます。
あんなに目立つ赤い身体をしておきながら気づかなかったんかい!
なにぶん、一介の戦士となるべく修行中の身だったので気づかないのも無理からぬことです。
それはさておき、今度人間界ができるので調査がてら気に入ったら奪いとって王様になったらどうだと
なんとも物騒な提案がされます。
こうして、後に『魔界村』でアーサーと激闘を繰り広げることになるわけですね。
レッドアリーマーの伝説はまだ始まったばかりなのです・・・。