≪スパイVSスパイ≫ エンドレス騙し合いバトル!

≪スパイVSスパイ≫ エンドレス騙し合いバトル!

1986年ケムコより発売されたファミコンアクションゲーム「スパイVSスパイ」。 クールな音楽とは対照的に、実際は騙し合い、奪い合い、殴り合いのボコスカ対決を繰り広げる、 ついついヒートアップしてしまう名作アクションゲームです。 罠など、よく考えたらかなりブラックな設定!! 昔の良作ならではの、単純ながらもぶっ飛んだ内容をご紹介したいと思います。


どんな設定?

スパイ&スパイ

各スパイのキャラクター設定

↓本国では女性キャラクターもいるらしいです。(女性は完全に人間・・)

始めるまえに

では、実際のゲームはどのような仕様なのか。
時折気になるポイントにつっこみながらご説明します。

画面は上下に双方が表示される仕様です。
実は、この双方がなにをやっているか見られるという設定が先手をとるポイントです。

でも結局、自分の策も忘れて溺れたりするので、レベル後半になると何が何やらです。

ゲームの仕様は3パターン。
TRAININGと、以下の二つ。
VS COM(COMが自爆することが結構多かったような気がします・・)
VS PLAYER(本番!)

レベル8の面までありますが、基本は
<アイテム収集→奪い合い、殺し合い→飛行場への扉で脱出>の繰り返しになります。

プレイ中に何回死んでるかカウンターが出てたらもっとシュールだったろうなあと
思い返されます・・。

レベル8は最後はフロアがやたら広いので
数えるほどしかやった記憶がないです。。
たぶん今やっても難しいでしょうね。

今見ると設計図はPAPERでした。

スパイVSスパイ

制作側もクスクス笑いながら
作成してたんだろうなあという
感じ、しますよね。

「仕掛ける!こっそりしかけてしらんかお」

【ファミコンレビュー】スパイvsスパイ。罠をしかけてかけられて。2人同時対戦に超ハマった1本。 | おしょ〜の激コアゲームライフ

アイテムと罠 これのために走り回る!

<集めるアイテム>
・カバン (無いとアイテムが1個しか持てない)
・設計図   (スパイ二人共の目的)
・パスポート (顔同じだから一つしかない・・?)
・ドル袋 (言うまでもない)
・鍵 (今考えたら何の鍵・・?飛行機?)

<罠と回避方法>
罠を仕掛ける際は荷物を持てないので、手ぶらの状態で仕掛けなければなりません。
また、罠はどこにでも仕掛けられます。策に溺れないように本当に注意。

・ダイナマイト 家具に設置可能。家具を調べた時点で爆発します。
 →赤の防火道具入れから白いバケツを持って来れば回避可能です。
          
・スプリング  家具に設置可能。家具を調べた時点で相手を吹き飛ばし、
         壁にぶつけて殺します。
→白い道具入れからペンチを持って来れば回避可能。
         
(壁にぶつけて殺すレベルのバネって外せるものなのでしょうか)

・硫酸バケツ ドアに設置可能。ドアを通過した時点で硫酸を浴びせ、殺します。
→傘立てから傘を持って来れば回避可能。

(溶けない傘って設定も凄いです。)

・時限爆弾  部屋全体に設置可能。入室すると顔が青くなり、2秒たったら爆発します。
         レベルにより元から仕掛けられている部屋もああります。
→顔が青くなった時点で早々に部屋を出れば回避可能。
       
(青くなるところが見えない武器=ガスを連想して怖かったです。)

→罠に倒れると制限時間が30秒ずつ削られ、制限時間が残り0になったときには
 ゲームオーバーになります。罠にはめればはめるほど有利になるので目的を
 忘れがちになったり。 

→ゲームのレベル後半になると1階・2階にフロアが分かれますが、階を降りる際
 速度が強制的に落ちるため、階段のある部屋に時限爆弾をよく仕掛けて
 相手を陥れました。おおしたたかな子供時代・・

とりあえず私は時限爆弾をよく使ってました。
(なぜなら未然に防げるからという消極的な理由)
硫酸バケツやスプリング、ダイナマイトはすぐに
やられてしまうため使えなかったです・・

罠の選択は人柄が出ます

スパイVSスパイ

解除するためのペンチが見つけられず
結局いつも弾き飛ばされてました。

スプリングの場合

スパイvsスパイ|ブラウザでファミコン!|ファミコンのゲームをパソコンのブラウザで無料プレイできるサイトを紹介するブログ

電気が流れて骨が見えるのではなく、
硫酸をかぶって溶けてるんですよね
・・こわっ!
シュール過ぎると思いますがキャラが
可愛いからまだ救われていたような。

硫酸をかぶった瞬間、骨になる!

スパイ VS スパイ(FC): 面白ゲーム変遷史 名作からクソゲーまで

武器と進め方

<武器>
二人が同室に居合わせた場合、強制的に戦闘になります。
武器は
素手・こん棒・ナイフの三種類。
ナイフが無双だった記憶があります。
相手に持たせないために、武器を全部確保したり。

<進め方>
武器、カバンを含むアイテムはマップ上に青く表示され、各キャラクターは白黒で表示されます。

カバンに4種類のアイテムを入れて、制限時間内に空港のドアを出た方の
勝ちとなりますが、アイテムが揃っていないのに空港のドアを開けると、
はじかれて一回気絶になります。

アイテムをすべて揃えた段階で、壮絶な奪い合いに大概なりますが、揃える前に
飛行場行の扉のある部屋に時限爆弾を仕掛けたり、先手を打ったもののそれを
忘れたり、とにかくいろいろ試した記憶があります。おお恐ろしい。

実際はバチバチコントローラをたたいてました。
大概負けてしまったような記憶・・。

居合わせたら連打の殺し合い!

【ファミコンレビュー】スパイvsスパイ。罠をしかけてかけられて。2人同時対戦に超ハマった1本。 | おしょ〜の激コアゲームライフ

ラストまでずっとエンドレス騙し合い

この画面のように障害が何もない状況は
用意周到に相手を倒してからでないと無理なのです。
ここだけを見ると非常に平和な絵です。
おそらく下のジャッケルは天国へ旅立っている
ことでしょう。。

あとは脱出するだけ!

スパイVSスパイ

結果飛行場に出られたプレイヤーは、一度カバンを忘れて戻る素振りを
見せつつも、余裕をもって飛行機で脱出します。

残されたもう片方は、なぜか追いかけながらその場で自爆。いつ仕掛けられちゃったんでしょう?
リアルだったら抜かりなく敵を消す立派なスパイのはずが、やっぱりどこか間抜けです。
最後までシニカルで恐ろしいけどちょっと笑っちゃう、名作でした。

実際この作品は長い間ハードを移行しながら、またシリーズも合計3作、(日本未発売も含む)
なんと近年はiphoneやandoloidにまで移植され、愛され続けてきた作品です。
良くできたゲームは時代関係ないんですね、振り返ってみてもやっぱり面白い作品でした。

未だソフトは現役です

Amazon.co.jp: スパイVSスパイ: ゲーム

Amazon.co.jp: スパイVSスパイ: ゲーム amazonでは希少な新品も販売されていました。 中古品は400円からあるようですね。 実家のソフトをひっくり返してやり直したいと思います。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。