愛の若草物語

愛の若草物語

1987年1月11日~同年12月27日全48話『ハウス世界名作劇場』枠で放映されたテレビアニメ。南北戦争時代、堅実な家庭で育った四人姉妹が夢を追い成長していくお話。ハウス世界名作劇場の中でもファンの多い作品についてまとめてみました。


愛の若草物語まとめについて

子供の頃ぼんやし見ていた「ハウス世界名作劇場」今改めてみてみると本当に名作ばかりで胸が熱くなります。今回は愛の若草物語についてまとめてみました。南北戦争中という大変な時代背景ですが中むつまじい姉妹を見ていると元気になります。どうぞ最後までまとめを見ていただければ嬉しいです。

愛の若草物語とは?

愛の若草物語のあらすじ

南北戦争へ出征した父の帰還を楽しみにしながら、個性豊かな四姉妹がそれぞれの夢を追いながら成長していくストーリー

愛の若草物語 第1話「パパが帰ってきた!!」

明日から夏休みを迎え学校から帰宅した四女のエイミーだが
ドアを開けると次女のジョオが南北戦争に出征した父から手紙が届いたと
大喜びで走って飛び出してきた。ジョオは母親のいるスペンサー婦人のお店に
向かうと聞き、エイミーも一緒に向かう。
お店では長女のメグと母親がいて急いで手紙を手渡した、
中には「今日か明日家に帰ってくる」と書かれていた。
エイミーは嬉しくてすぐに家に帰り三女のベスに報告した。

一家は父が帰るのを今か今かと待ちながら夕食の準備をしていると
玄関の呼び鈴が鳴り父かと期待したが、エイミーの学校の担任の先生が
戦争に行くので別れを言いに来てくれた。
先生がほのかに思いを寄せるベスに帰ってきたらゆっくり話をしたいと伝えた。

夕食を食べていると父が帰宅した。左腕を負傷していたがそのおかげで一時帰宅
することが出来たと元気そうな父に家族は涙を流して喜んだ。
父がいない間の事、ジョオが小説家を目指していること、ベスがパーティに招待され
新しい服を作った事などを話した。

翌日、ベスのお願いでピクニックへ来た一家は、遠くに南軍と思われる兵隊を見つけた。
父親とジョオが様子を見に行くことになり偵察隊であるとわかる。
一家の住む町にもいよいよ南軍が迫ってきているのだった・・・

主な登場人物

ジョセフィン・マーチ

ジョセフィン·マーチ | Little Women | アニキャラベー (日本語)

マーガレット・マーチ

愛の若草物語 キャラクター紹介 - 世界名作劇場雑記

エリザベス・マーチ

「」のキャラクター検索結果 534ページ目 | NeoApo アニメ・ゲームコミュニティサイト

エイミー・マーチ

エイミー・マーチ | NeoApo アニメ・ゲームコミュニティサイト

愛の若草物語の主題歌

愛の若草物語に関するツィート

愛の若草物語の最終回は?

春にが訪れたがまだ肌寒い日が続いていた。

メグはカールと婚約し、明日そのお祝いをすることになっている。
そんな二人と散歩をするエイミーだが会話に入れず、お邪魔になっていると
スネてしまう。

父はすっかり健康になり庭に木を植える為穴を掘っていた。
嬉しい反面また戦争に行かなくては行けなくなるとエイミーは心配する
ジョオが明日から小説家の夢を追ってニューヨークに行くことになり
それを知ったローリーは勉強に全く身が入らないでいた。

ベスも丈夫になり外へ出られるようになり、エイミーの提案でジョオと
散歩に行くことになった。ジョオは町へ行こうと言い二人は走って出掛る
町の新聞社に顔を出したジョオとベスに南軍がついに降伏したという
朗報が入った。戦争が終わった。
父も再び戦争に行く必要がなくなったのだった。
ジョオは編集長に書いた小説を渡し、明日からニューヨークに行く事を
伝えた。

婚約のお祝いの当日、家族一同食事を囲み婚約と終戦、ベスの快気祝い
ジョオのニューヨーク行きを皆喜んで祝福した。
家族で記念写真を撮り、ジョオの旅立ちの時間が訪れる
別れの言葉を交わして、ジョオはローリーと駅へ向かう
ローリーはニューヨークの大学に行きたいが勉強に身が入らないこと
ジョオと知り合ってから毎日が楽しかったことを話し
ローリーは最後に「僕は待っているからね」とジョオに伝え別れた。

エイミーのナレーション
これで私たち家族の物語は終わります。この先、私たち姉妹がどんな運命を
たどるかは、別の物語でお話しすることになるでしょう。
だけど、今ひとつだけ教えておきましょうか? ローリーのお嫁さんになるのは
ジョオじゃありません。この私なんです。信じられないでしょうが、
本当に本当なんですよ。


最終回は、皆がこれからそれぞれの人生を歩んでいくところが描かれていて
ハッピーエンドで良かったです。最後のエイミーがローリーのお嫁さんに
なるくだりが意外すぎて驚きですが、うまい具合にまとまった最後だと思いました。
若草物語の一家は理想的な家族関係で見ていてとても心地よかったのをおぼえています。
4姉妹ではないですが筆者も末っ子なのでときどきエイミーの末っ子特有の悩みに共感しました。皆さんも同じように感じたことがあるのではないでしょうか?
まさに名作だったこの愛の若草物語・・また再放送とかして欲しいですね

愛の若草物語関連商品

愛の若草物語 ファミリーセレクションDVDボックス DVD・ブルーレイ|Amazon.co.jp (アマゾン)

潘恵子, 山田栄子, 荘真由美, 黒川文男 出演作品ほか、映画、ドラマ、アニメのDVD・ブルーレイ予約・購入はオンライン通販のAmazon公式サイトで。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可。

愛の若草物語―立体お部屋つき (とびだすきせかえ 12) | | 本-通販 | Amazon.co.jp

Amazon公式サイトで愛の若草物語―立体お部屋つき (とびだすきせかえ 12)を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

関連する投稿


語り継ぎたい名作!「アニメ80日間世界一周」の魅力を語ります

語り継ぎたい名作!「アニメ80日間世界一周」の魅力を語ります

世界的に有名なジューヌ・ヴェルヌの冒険小説「80日間世界一周」。 このアニメ版が80年代に、日本とスペインのアニメ会社で共同製作され、日本でもテレビ放映されていたのをご存知でしょうか。 今回は80年代後半、家族中で胸を熱くし、そして癒された「アニメ80日間世界一周」の魅力を語ります!


デビューはアイドル!声優・佐久間レイさんのお仕事まとめ

デビューはアイドル!声優・佐久間レイさんのお仕事まとめ

1980年代から現在まで声優として活躍されている佐久間レイさん。佐久間さんのお仕事をまとめてみました。


最新の投稿


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!