90年後半から2000年代始めに、ほぼ全ての週刊誌でグラビアを飾った『大塚 まえ』現在は〇〇在住!!

90年後半から2000年代始めに、ほぼ全ての週刊誌でグラビアを飾った『大塚 まえ』現在は〇〇在住!!

1998年、高校を卒業後、劇団フジに入団しグラビアアイドルとして活躍していた大塚 まえさん。2012年に結婚され家族で〇〇在住と言う・・・。


大塚 まえ(おおつか まえ)プロフィール

本名 渡辺 麻恵(旧姓:大塚)
旧芸名 大塚 麻恵→大塚 まえ→大塚 麻恵→渡辺 麻恵(現在)
生年月日 1980年9月3日
出生地 東京都大田区
身長 159 cm
血液型 B型
職業 元女優
ジャンル 舞台、映画
活動期間 1998年 - 2012年

経歴

女子聖学院時代

1980年9月3日に東京都大田区で誕生した渡辺さん。

1998年、高校を卒業後、劇団フジに入団され東京公演・地方公演共に主要メンバーとして全国での公演に参加し芸能界入りされています。

KiraKira☆メロディ学園

1999年には声優ユニット企画KiraKira☆メロディ学園の第1期生徒となりサブユニット無敵Paletteのメインボーカルとしても活躍されています。

無敵Palette

因みにユニットメンバーは大塚麻恵(当時)の他、 浅野真澄さん・桜井紗良さん・新谷さや香さん・つちやみえこさん・永井信子さんになります。

映画出演

2000年5月20日公開されたモーニング娘主演の映画「ピンチランナー」ミカ役で映画初出演されています。

作品はマラソンがメインテーマでこれは当時、茨城県ひたちなか市で開催された「ひたちなか全国少女駅伝大会」にモーニング娘。が実際に参加して撮影した物・・・。

アイドルユニットLaLa♪Lu

無敵Paletteの解散後2001年8月からは同ユニット出身のタレントたちと共に計9人による声優アイドルユニットLaLa♪Luを結成しゲームソフトの声優や主題歌、イベント、ライブなど多方面で活動されていました。(2003年6月22日をもって解散)

ドラマ出演

2001年1月3日放送の刑事ドラマ「はぐれ刑事純情派 新春スペシャル」にゲスト出演しドラマデビューされています。

グラビアアイドル

渡辺さんは2005年より俳優業と並行しグラビアアイドルとしても活動を始められています。

凄いのは「ヤングチャンピオン」や「週刊少年チャンピオン」等の少年誌を始め・・・。「sabra」「スコラ」「アサヒ芸能」「週刊大衆」「週刊SPA!」「週刊現代」「FRIDAY」
「FLASH」「DVD max」「Sexy DVD deluxe」「DOPE」「Dr.ピカソ」「Memew」「メルちょ」「月間BirthDay」等々他にも多数掲載され、当時のほぼ週刊誌でグラビアを飾られてたんですよ💦

主演映画

都市霊伝説 心霊工場

2010年3月6日公開の映画「都市霊伝説 心霊工場」では主人公・内田真紀役で出演。

作品は殺人事件や自殺の名所として知られ、心霊現象の目撃情報も後を絶たない不気味な廃工場に、ホラー映画監督のトヨカワが取材撮影にやってくる・・・。

新スパイガール大作戦〜惑星グリーゼの反乱〜

2012年8月4日公開の映画「新スパイガール大作戦 惑星グリーゼの反乱」では主人公・の1人スパイガールリカ役で出演。

作品はグラビアアイドルたちが女スパイに扮するセクシーアクションで、ビデオや劇場作品あわせて5作が製作されてきた「スパイガール」シリーズの6作目。ある日、世界でトップクラスの技術力を誇る特殊科学研究所から音信が途絶える・・・。

写真集でヌードを披露

2012年2月27日には自身のファースト写真集「月刊NEO 大塚麻恵」でヌードを披露されていました。

渡辺さん結婚!

2012年2月にバングラデシュでストリートチルドレンの支援活動をしているNGO団体顧問の日本人男性・渡辺大樹さん結婚!と結婚されました。

また同年3月末より活動拠点をバングラデシュに移すことを発表され同時に芸能界を引退されています。

日本での最後の作品?

2012年制作で2014年8月9日公開の映画「CHAIN」でヒロイン・水沢涼子役で出演されています。

作品はSNSを通じて恐ろしい犯罪が広がってしまう様を描いたサスペンスホラー。雪深い冬の新潟で、女子高生の小田島奈津美が何者かに惨殺され、その殺害シーンがSNS「フリーダム」を通じてネットに中継されるという事件が発生・・・。

現在の渡辺さんは?

現在もバングラデシュに在住で2017年3月にバングラデシュ生活5年目に入るのを機にオフィシャルブログをリニューアル。同時に、名前を現在の本名である渡辺麻恵(わたなべ まえ)に変更されました。

NGO団体「エクマットラ」での活動と共に現地で芸能活動も再開され2017年には水谷俊亮さんとの音楽ユニットBajna Beat(バズナビート)を結成し、現地のCMにも出演され日本とバングラデシュの架け橋として活動をされています。

また私生活では2017年7月にはお子さんを出産され一児の母でもあります。

最後に・・・。

いかがでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「王様のブランチ」や「はなまるマーケット」で活躍した『雨宮朋絵』現在は〇〇在住!!

「ワンダフル」の第2期ワンギャルとして活躍した『大塚良子』現在は〇〇在住!!

「ワンダフル」のワンギャルとしても活躍していた『杉村陽子』現在は〇〇在住と言う・・・。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。