日本が誇るジャズピアニスト・秋吉敏子、谷川俊太郎が作詞のシングル配信解禁!

日本が誇るジャズピアニスト・秋吉敏子、谷川俊太郎が作詞のシングル配信解禁!

ジャズに貢献した人物に与えられる称号・NEAジャズ・マスターズを、日本人で唯一受賞したアーティスト「 秋吉敏子」実の娘であるMonday満ちると連名でリリースしたシングル『HOPE「希望」』(オリジナルリリース日:2006年12月4日)が、本日12月11日(水)に配信解禁された。


ジャズピアニスト・秋吉敏子 『HOPE「希望」』配信解禁!

ジャズピアニスト・秋吉敏子が、実の娘であるMonday満ちると連名でリリースしたシングル『HOPE「希望」』(オリジナルリリース日:2006年12月4日)が、本日12月11日(水)に配信解禁された。

オリジナルリリース日:2006年12月4日
【収録曲】
1.HOPE (日本語バージョン)
2.HOPE (英語バージョン)
3.ホープ

シングル『HOPE「希望」』

秋吉敏子は、ジャズに貢献した人物に与えられる称号・NEAジャズ・マスターズを、日本人で唯一受賞したアーティスト。

そんな秋吉敏子とアルトサックス奏者チャーリー・マリアーノの間に生まれたMonday満ちるは、1987年に映画『光る女』に出演し、第11回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。1991年に歌手デビューすると、クラブジャズシーンで活躍する歌姫となった。

ジャズピアニスト・秋吉敏子

今回配信解禁された『HOPE「希望」』は、詩人・谷川俊太郎が作詞をつとめ、作曲・ピアノ演奏を秋吉敏子が担当、Monday満ちるが日本語バージョンと英語バージョンで歌唱した「HOPE」が収録されている。

秋吉が作曲した作品に歌詞が付いたのはこれが初めてとなった。

オフィシャルオーディオ

なお、秋吉敏子は、今夏アルバム12作品を配信解禁しているので、こちらもあわせてチェックして欲しい。

<配信解禁情報>

秋吉敏子

■シングル『HOPE「希望」』
オリジナルリリース日:2006年12月4日
【収録曲】
1.HOPE (日本語バージョン)
2.HOPE (英語バージョン)
3.ホープ

関連する投稿


ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

日本コロムビアのカタログからカッティング・エッジな作品を世界に発信する再発プロジェクト「J-DIGS reissues」より、ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』などカルトな人気を誇る伝説的な日本のロック5タイトルがアナログ・レコードでリイシューされます。


通販CMで「“社長ぉ~、安くして~”」と甘える・謎の美熟女『保科有里』ってどんな人?!

通販CMで「“社長ぉ~、安くして~”」と甘える・謎の美熟女『保科有里』ってどんな人?!

近年「夢グループ」の通販CMで石田社長に「“社長ぉ~、安くして~”」と甘い声で訴える謎の美少熟女・保科有里さん。どんな方なのか気になりまとめてみました。


これがアメリカでプラチナディスクを獲得したジャズ・アルバムです

これがアメリカでプラチナディスクを獲得したジャズ・アルバムです

アメリカレコード協会が発表した、ジャズでプラチナディスクを獲得したアルバムを一挙ご紹介します!


主演映画やCM出演も!【大江千里】出演作まとめ!現在の活動もチェック!

主演映画やCM出演も!【大江千里】出演作まとめ!現在の活動もチェック!

シンガーソングライターとして多くのヒット曲をリリースした大江千里さん。歌手としてはもちろんですが、俳優としてもドラマや映画に出演されていました。この記事では、そんな大江千里さんの懐かしい出演作について振り返ってみました。


山下久美子のジャズ・アルバム「ジャズン・クミコ Jazz"n"Kumiko」発売!

山下久美子のジャズ・アルバム「ジャズン・クミコ Jazz"n"Kumiko」発売!

新レーベル「JUDGMENT! RECORDS」が始動。その記念すべき第1弾リリース作品は、シンガー山下久美子のジャズ・アルバム「ジャズン・クミコ Jazz"n"Kumiko」となっています。詳細をお伝えします。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。