「どっこい生きてる昭和」特集の雑誌『昭和40年男』2024年12月号が発売!!

「どっこい生きてる昭和」特集の雑誌『昭和40年男』2024年12月号が発売!!

株式会社ヘリテージが発行する雑誌『昭和40年男』の2024年12月号「どっこい生きてる昭和」特集号が現在好評発売中となっています。


『昭和40年男』2024年12月号/俺たちの時間旅行 タイム・トラベル 1983年

俺たちの時間旅行 タイム・トラベル 1983年

冒頭の「あの頃のTVデイズ」では当時の新聞テレビ欄とともに懐かしいテレビ番組を、さらに「あの日を検証」では取材記事なども交え、1983年(昭和58年)の出来事を振り返ります。今回は、佐野元春『 No Damage』を語る、前田日明が語る1983年の自分自身、山田太一の傑作ドラマ『早春スケッチブック』、水島新司『大甲子園』連載スタート、珠玉の青春映画『アウトサイダー』公開など、5つの出来事を検証します。

『昭和40年男』2024年12月号/気になる1個違い 井上ヨシマサ

豪華連載インタビュー&執筆陣 〈インタビュー〉

俺たちのアイドル/仁藤優子、気になる1個違い/井上ヨシマサ、樋口毅宏の神のみぞ知る God Only Knows/内館牧子
泉 麻人「昭和40年の女」、チェリーのアイドルボム、安田謙一の西の国から吹くコラムSangari★a、錦織一清「時のペン先が綴る物語 少年ニッキ」他      

▼ 目次

〈特集〉
どっこい生きてる昭和
〜生活の中のあれこれ編〜

010 昭和生まれのロングセラー
その強さと魅力
013 カレー & ハンバーグ
ボンカレー、ククレカレー、バーモントカレー 他
016 即席めん
サッポロ一番、明星チャルメラ、出前一丁 他
020 カップめん
カップヌードル、カップスター、ペヤング 他
024 我が即席めん人生 終わりなき旅
山本利夫(即席ラーメン研究家)
027 連載:大槻ケンヂ 窓から昭和が見える 第16回
ガラス越しに観た『新八犬伝』とカール(チーズ味)
028 ごはんのお供
ふりかけ、お茶づけ海苔、ごはんですよ! 他
030 家庭にあった食品
ヤクルト、シャービック、ノザキのコンビーフ 他
033 昭和40年男的 お土産ベストナイン !
034 お菓子
キャラメルコーン、ルックチョコレート、ハイソフト、ジューC、ビスコ 他
044 ポテトチップスってなぜこんなに愛されちゃうの!?
松林千宏(お菓子勉強家)
046 飲みもの
三ツ矢サイダー、カルピスソーダ、コカ •コーラ 他
053 瓶コーラの自販機を探して
054 懐かしい飲み物が呼び覚ます甘い記憶
清水りょうこ(清涼飲料水評論家)
056 常備薬
浅田飴、マキロン、スマイルA 他
060 家庭にあった常備品
キンチョール、バスクリン、ママレモン 他
062 文具
アーム筆入、BOXY100、シャーボ 他
068 あつまれ! キャラクター
072 お菓子のミュージアム訪問記 グリコピア、MORIUM
076 昭和のパッケージ文化を愛でるワンダーランド
昭和レトロ商品博物館
080 Born in 1965
誕生! 昭和40年

〈連載特集〉
093 昭和58年/1983年
俺たちの時間旅行タイム・トラベル
094 あの頃のTVデイズ
098 本誌初登場! 佐野元春『No Damage』を語る
102 前田日明が語る1983年の自分自身
106 山田太一の傑作ドラマ『早春スケッチブック』
110 水島新司『大甲子園』連載スタート
114 珠玉の青春映画『アウトサイダー』公開

〈インタビュー〉
088 俺たちのアイドル
仁藤優子
122 気になる1個違い
井上ヨシマサ
126 樋口毅宏の神のみぞ知る God Only Knows
内館牧子

〈連載〉
085 時のペン先が綴る物語
少年ニッキ vol.19 「変わらぬ想い」
086 江口寿史&鈴木ダイスケ
ヒサシ☆ダイスケの回転ちがいのズル休み vol.15
今年は「もうええでしょう!」でシメてみたい。
092 気まぐれ福田君新聞 第71号
「オオサンショウウオの赤ちゃん」
118 昭和アイドル・キャッチフレーズ研究所
チェリーのアイドルボム 第34回「北原佐和子」
119 安田謙一の西の国から吹くコラム
Sangari★a vol.37 「川崎ゆきおと猟奇王」
120 昭和40年の女/泉 麻人 第十六回
シレッとしたお色気 [園 まり]
081 news & information
130 編集後記 未定  

雑誌情報

誌名:昭和40年男12月号 vol.88
タイトル:どっこい生きてる昭和
発売日:11月11日
定価(税込):990円
発行:株式会社ヘリテージ

「昭和40年男」について

日本全国で約90万人いる想定読者に向けて、「ノスタルジックな想い出が呼ぶ共感」「自らの文化的ルーツを探る」「明日への元気と夢を満載」ということをテーマに刊行してまいりました。未来のヒントは過去にある。昭和40年男が歩いてきた昭和をタイムトラベルしつつ、その出来事や物事、影響力を細かく検証しながら、文化の大河を一つひとつひもといていきます。

【抽選プレゼントあり!】昭和40年男 2024年12月号 Vol.88「どっこい生きてる昭和 ~生活の中のあれこれ 編~」(2024/11/ – 昭和カルチャー倶楽部

関連記事

昔懐かしい「インスタントラーメン」CMと誕生秘話

懐かしの即席ラーメン(袋)ハウス食品VS明星食品!おぼえているかしら?一世風靡した即席ラーメン達!by  マツド・デラックス

ボンカレーやっぱりこの味

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!