[90年代洋楽R&B]日本のミュージックシーンにも影響を与えたガールズR&Bグループ「TLC」

[90年代洋楽R&B]日本のミュージックシーンにも影響を与えたガールズR&Bグループ「TLC」

90年代を代表するガールズR&Bグループ!TLCに夢中だった時を思い出してみましょう!


TLCのデビュー

Amazon.co.jp: Tlc : On the Tlc Tip - 音楽

Tlc On the Tlc Tip -

初々しい雰囲気がかわいいですね!レフトアイが眼帯めがねをしているのが懐かしいです!

90年代を代表する名曲の数々

デビューしてから次々にHIT曲を作り出し、史上最高のセールスを記録しました!90年代はTLCの年といってもいいほど爆発的なブームでしたね!

Amazon.co.jp: TLC : クレイジーセクシークール - 音楽

TLC クレイジーセクシークール -

TLCといえば 、「Waterfalls」や「No Scrubs 」などのミュージックビデオも人気ですよね!

女性のファンも多く、ファッションやヘアスタイルを真似していた人もいましたね!特にT-ボズの前下がりボブスタイルはカッコイイと注目され、同じ髪型にしている人たちもたくさんいました!

Amazon.co.jp: TLC : Fanmail - 音楽

TLC Fanmail - TLC Fanmail (1999 UK 17-track CD album includes the singles No Scrubs Unpretty My Life and Dear Lie picture sleeve and foldout booklet)

1999年 武道館でのLIVE

1999年に開催された「爽健美茶ナチュラルブリーズコンサート」では、当時日本では見る機会の少なかったTLCとモニカが、宇多田ヒカルと夢の共演をすることで話題になりました。チケットは爽健美茶についているシールを5枚で1口での応募で、抽選で当選した人だけが観れるもので、111万1943口の応募があり、倍率278倍のプラチナチケットとなりました!

Natural Breeze Concert

レフト・アイの死

SUPERNOVA

リサ・レフトアイ・ロペス, ブラック・アイヴォリー, エステロ, タンギ・フォーマン, カール・トーマス, ジャジー・ファー, アンドレ・ライソン, アンジェラ・ハント, トゥパック・シャクール, L.ロペス, T.ホートン SUPERNOVA -

2001年にはソロアルバム「Supernova」をリリースしていますが、世界中で発売したこのアルバムは、レコード会社の移籍など多くの問題から全米では発売を中止になっています。

2001年9月に発売されたレフト・アイの1stアルバム「supernova」に続き、2ndアルバム「 N.I.N.A.」の制作中にレフト・アイは亡くなってしまいました。日本でもニュースで伝えられましたが、事故現場の様子も衝撃的で、突然の死にショックを受けたのを覚えています。

MTVでは事故が起きる瞬間の映像が含まれたドキュメンタリー「ラスト・デイズ・オブ・レフト・アイ」が放映され、話題になりました。

Amazon.co.jp: TLC : 3D - 音楽

レフト・アイの事故死後もT-ボズとチリはレコーディングを続け、2002年11月には、生前収録してあったレフト・アイのラップパートを取り入れた4thアルバム「3D」が発売されています。これが3人での最後のアルバムになっています。

Lisa "Left Eye" Lopes/アイ・レガシー [CD+DVD] - TOWER RECORDS ONLINE

アイ・レガシー [CD+DVD]、Lisa "Left Eye" Lopes、CD- タワーレコード 2009年には生前の未発表曲を集めたアルバムが発売されました.。DVDにはホンジュラスへの最後の旅が収録されています。

現在のTLC

今でもTLCは2人で活動をしていて、2013年には20周年を記念したアルバムをリリースしています!

Amazon.co.jp: TLC : TLC 20 ~20thアニヴァーサリー・ヒッツ~ 【CD+DVD】 - 音楽

TLC TLC 20 ~20thアニヴァーサリー・ヒッツ~ 【CD+DVD】 -

このアルバムに収録されている「ウォーターフォールズ」(20th アニヴァーサリー・ヴァージョン)に安室奈美恵が参加したことから話題にもなりましたね!

レフト・アイのパートを担当したことでレフト・アイの家族がショックを受けたということもありましたが、以前から交流のあったTLC側からのオファーだったらしく、NEWバージョンにT-ボズとチリ、安室奈美恵も満足しているそうです。

安室奈美恵のMVにもゲスト出演しています!踊る2人がカッコいいです!

アルバムをリリースした年には、来日公演をすることもあり、ダンスや歌などあの頃と変わらないライブを見せてくれますよ!

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。