伝説ラジオ番組『スネークマンショー』とは?

スネークマンショー (Snakeman show)
『スネークマンショー』といえば、この人達!
![日本のラジオDJ、ナレーター、タレント、俳優である。広島県福山市出身[1]。広島大学附属福山高校卒業、慶應義塾大学経済学部中退。DJ第一人者。自称「ミスター音楽」。愛称:KORBY(コービー)。
ラジオで岩国基地からの極東放送(FEN)を聴いたことから英語に興味を持ち、小学校6年の終わりごろから親戚の知り合いに英語を習う。中学、高校とロックと英語に熱中。大学受験では、英語の配点が多い慶應義塾大学経済学部に合格。慶應義塾大学在学中に運輸省の通訳案内業国家試験に合格。外国人相手の観光ガイドに精を出し過ぎ大学を中退。外国人相手のナイトクラブなどの司会を本業とし、1970年、『バブリング・ポップス』(ラジオ関東 = 現・アール・エフ・ラジオ日本)のDJで電波デビュー。この番組はワーナー・パイオニアの新譜(主に洋楽)を紹介する番組で、その英語力と、素晴らしい声質を活かし、一気にラジオ界の寵児となる。1976年から選曲家の桑原茂一とともにラジオ大阪でラジオ番組「スネークマンショー」を開始。「スネークマン」の名は、小林が米国のDJウルフマン・ジャックのパロディとして登場させたキャラクターが由来である(小林が巳年生まれのため)。
(引用:wikipedia)](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
小林 克也(こばやし かつや 1941年3月27日)

桑原茂一(くわはら もいち 1950年12月9日)

伊武雅之(いぶ まさとう 1949年3月28日 現・伊武雅刀)

Y.M.O(Yellow Magic Orchestra イエロー・マジック・オーケストラ)

YMOのアルバム『増殖』
お待たせしました!『スネークマンショー』の音源を一挙まとめ!
伝説の『スネークマンショー』は、度々復活している!

伝説の『スネークマンショー』が、30年ぶりに映像番組として復活

「ワーハピ」The おそ松くんズにスネークマンショー参加

渋すぎる4ショット!!!
もう、CD買っちゃいましょう~w
聴いたらハマる『スネークマンショー』。
知らない人がいたら薦めてみましょう!