【もう一度見たい!】歯に衣着せぬトークで、群を抜いた面白さだった『たかじんnoばぁ〜』

【もう一度見たい!】歯に衣着せぬトークで、群を抜いた面白さだった『たかじんnoばぁ〜』

やしきたかじんがお酒をマジ飲みしながらゲストとトークする伝説の深夜番組『たかじんnoばぁ~』。 巧みな話術と歯に衣着せぬ本音発言が視聴者から絶大な支持を受けた、真剣勝負の超過激トーク番組を懐かしく振り返る♪


伝説の深夜番組『たかじんnoばぁ〜』

1992年~1996年に読売テレビ系列で放送された伝説の高視聴率番組。

放送時間が深夜0時~1時であるにもかかわらず近畿地方では最高視聴率が25.1%を記録するなど、よみうりテレビ深夜番組史上の最高視聴率記録を更新する快挙も達成した。

『たかじんnoばぁ〜』

本物のお酒を飲みながらの“マジ飲み”トーク、痛飲する出演者が酔った勢いで連発する放送禁止トークを隠す「ガォー!」という編集音など、のちのバラエティー番組で多用されるさまざまな手法をこの番組が生み出した。

“マジ飲み”だからこその面白さ!

放送当時、お酒は随時200種類が用意(国内は元より世界中から取り寄せた物)されていたという。出演者全員がヘベレケになるまで痛飲するケースは、後にも先にもこの番組をおいてないのではないだろうか!?

酒を飲みまくるのもさることながら、タバコも吸いまくりの今のテレビでは考えられない自由さ(笑)

酔った勢いで過激トーク炸裂!

この番組の見どころは、なんといってもマスター役のたかじんさんが番組内でどんどん酔っ払っていき、ゲストに対して無茶苦茶を言うところ♪

たかじんはマジ泥酔!!

“マジ飲み”だから、お酒の味にもうるさく、バーテンダーはプロのバーテンダー!京都祇園のクラブでギターとピアノの弾き語りとして歌い始めた水商売出身のたかじんさんだからこそのこだわりが感じられた。

金崎公三氏は、本職のバーテンダーで祇園花見小路「アクアマリン」のマスター。

『たかじんnoばぁ~』が誇る腕利きバーテンダー“金崎公三”氏

大興奮!“放送禁止用語”連発の番組(笑)

本当に無茶苦茶な話しをして、放送禁止部分には「ガォー!」と音が入るという具合で、この編集音の「ガォー!」は番組の名物だった。

放送終了から10年ほど経ったインタビューで、この「ガォー!」について、たかじんさん自身は以下のように語っている。

マジ飲みから出演者の過激な“ガォー!(=放送禁止トーク)”が頻発=3=3

そのまんま東が来店の際には、番組史上最高の36連発「ガォー!」を記録!

大物ゲスト目白押し!ビートたけしも出演!

当時あるバラエティ番組でタレントのマネジャーに対して行われたアンケートで、“担当するタレントの発言に責任を持てない…”との理由から「所属タレントを出したくない番組」ナンバー1に選ばれた。そのため、ゲスト・ブッキングは難航を極めたという。
ただ、その一方で「是非出たい!」とタレント本人からの売込みも多かったらしい。大物ゲストが多数出演している。

岩城滉一、山城新伍、山本譲二、岡田真澄など大物芸能人がゲスト出演していた。
また、常連に、そのまんま東(現東国原英夫)、安岡力也、坂田敏夫、野々村真、オスマン・サンコン、堀内孝雄etc...。

大物ゲスト目白押し!

たけしさんは、なんと“ノーギャラ”で出演!
宿泊場所の確保と大阪の美味しい物を用意するようにとだけ番組側に要求して出演したらしい。

そして、たけしさんは番組最終回にも再びゲスト出演している。

ビートたけしも出演!

「たかじんとたけし」東西帝王の酒場交流“涙”秘話(2) | アサ芸プラス

また、この番組では豪華なゲスト陣がコントもこなしていたのが印象的だった。

ただ面白いだけじゃなく、歌ではしっとり聴かせてくれた♪

『たかじんnoばぁ~』では、カラオケセットやギターが用意されていて、たかじんさんはもちろんトミーズ雅さんやゲスト出演者が歌うことも多々あり、番組の見どころの一つだった。

当時としては破格の豪華セット

こだわり抜いて作り上げたセットはもはや“お店”そのもの。
だからこそゲストも収録を忘れてアツく語り合えたんですよね。

1500万円かけた豪華なセット

DVD-BOX発売中!伝説をその目で確かめよう♪

もう一度『たかじんnoばぁ〜』を見たくなったというアナタ!!

安心してください、DVD-BOXが販売されてますよ。

たかじんnoばぁ~ DVD-BOX THEガォーLEGEND (3枚組) | Amazon.co.jp (アマゾン)

(↑参考価格。販売価格はAmazonにてご確認ください。) 伝説の高視聴率番組が至極のDVD-BOXに! 番組放送終了から10年後に発売された3枚組DVD-BOX。 豪華ゲスト、ガォー連発、禁断トーク炸裂! ビートたけしも来店! あの『たかじんnoばぁ~』がDVD-BOXでガォー!とよみがえる!! <2007年10月26日(金)発売>

たかじんnoばぁ~DVD-BOX THEガォー!LEGEND II | Amazon.co.jp (アマゾン)

(↑参考価格。販売価格はAmazonにてご確認ください。) 伝説の番組『たかじんnoばぁ~』DVDベストコレクション第二弾! 前作以上の過激エピソードを引っさげ堂々登場!! <2008年7月25日(金)発売>

この巧みな話術・・・あらためて見ると、やっぱりたかじんさんって本当にスゴい人!!

本当に酒がまわってくると収集が付かなくなることもしばしば。トミーズ雅を従え、ゲストに登場する大物芸能人に暴言を吐きまくる…。

歯に衣着せぬしゃべりで、たかじんさんのトークの面白さは、この『たかじんnoばぁー』で如何なく発揮されていた。

良くも悪くも、深夜らしい番組。規制厳しい昨今のTV業界で、こんな刺激的な番組はこの先お目にかかれないだろう。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。