黒川紀章による設計!「中銀カプセルA908保存プロジェクト(MOMAW A908)」が和歌山県立近代美術館でスタート!!

黒川紀章による設計!「中銀カプセルA908保存プロジェクト(MOMAW A908)」が和歌山県立近代美術館でスタート!!

2023年8月より、黒川紀章が設計した和歌山県立近代美術館で中銀カプセルタワービルのうち1カプセル(A908)の寄託・展示が始まりました。


グッズ(3)MOMAW A908オリジナルキーホルダー

美術館で絵画を美しく安全に展示するための金具などを専門に扱う大阪のメーカー、タキヤによる、オリジナルのキーホルダーです。絵画をかけるフックをカラビナに見立て、MOMAW A908ロゴが刻まれました。ステンレスの素材感◎。

販売価格2,200円(税込)

オリジナルキーホルダー

グッズ(4)MOMAW A908ポストカード、缶バッジ、ステッカー

ロゴを使用した缶バッジやステッカー、美術館に展示されたカプセルの写真を使用したポストカードを制作しました。

販売価格220円(税込)〜330円(税込)

『新陳代謝する中銀カプセルタワービル〜解体、再生から活用まで〜』トークイベント開催!!

日時:9月13日(金)19時から20時半
場所:代官山 蔦屋書店(東京都渋谷区猿楽町16-15)
登壇者:
和歌山県立近代美術館 学芸課長 井上芳子
黒川紀章建築都市設計事務所 設計部長 藤澤友博
中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト 代表 前田達之

申し込み方法等のイベント詳細は近日中に公開。代官山 蔦屋書店ウェブサイトをご覧ください。

【フェア】中銀カプセルA908 at 和歌山県立近代美術館 | イベント | 代官山T-SITE | 蔦屋書店を中核とした生活提案型商業施設

☆「中銀カプセルA908保存プロジェクト」のポスター掲示

グッズとしてポスターを販売する一方、和歌山県内の企業や公共施設をはじめ、全国のプロジェクトに賛同いただける機関での掲示活動を展開。



☆参加企業の募集

企画の趣旨に賛同いただける企業は「中銀カプセルA908保存プロジェクト」ロゴを使用したオリジナルの商品を制作いただき、それを自由に販売することができます。商品は和歌山県立近代美術館や中銀カプセルタワービルのSNS等でも告知していきます。



協力および賛同者

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト(カプセル保存・寄託)

黒川紀章建築都市設計事務所(カプセル再生監修)

tunagu / 丸和ニット株式会社 / 有限会社オランジェ / 貴志川工業株式会社(オリジナルニット製作販売)

渡辺和雄(デザイン)

中和印刷紙器株式会社(印刷)

長岡写真事務所(撮影)



設計組織アモルフ 竹山聖 / 隈研吾建築都市設計事務所 / オフィスルカス 山本容子 / 藤森照信 / ロバート キャンベル / 建畠晢 埼玉県立近代美術館館長 / 寺口淳治 広島市現代美術館館長 / 逢坂恵理子 国立新美術館長 / タカラベルモント株式会社 / タキヤ株式会社 / 株式会社山長商店 / 株式会社川瀬林業 / 和歌山電鐵株式会社 / 一般社団法人和歌山県建築士会 / 一般社団法人和歌山県建築士事務所協会 / 公益社団法人日本建築家協会近畿支部和歌山地域会 / 和歌山県建設技術協会 / NPO和歌山芸術文化支援協会

和歌山県立近代美術館について

1963年に開館した和歌山県立美術館を前身に、1970年に近代美術館として開館。1994年に、現在の黒川紀章による建物へ移転し、活動を続けています。コレクションは和歌山ゆかりの作家を中心として、美術史上のつながりを大切にしながら、近現代の版画、関西の戦後美術、海外の美術などへとその範囲を広げ、約15,000点を収蔵しています。現在は「なつやすみの美術館14 河野愛『こともの、と』、「コレクション展2024-夏 特集『旅する美術』」を開催中です(9月23日まで)。

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトについて

2014年に保存を望むオーナーと住人を中心に結成。2015年11月『中銀カプセルタワービル 銀座の白い箱舟』(青月社)、2020年12月『中銀カプセルスタイル:20人の物語で見る誰も知らないカプセルタワー』(草思社)、2022年3月『中銀カプセルタワービル 最後の記録』(草思社)等を出版。管理組合と協力体制を構築することで、見学会の開催や、取材、撮影のお手伝い、またコミュニティーの形成にも力を注いできました。建物解体後は修復した23カプセルを国内外の美術館や商業施設での展示、また宿泊施設としての運営を推進しています。

中銀カプセルタワービル|銀座|保存・再生プロジェクト

関連記事

今や外国人にも大人気!カプセルホテル発祥は大阪にあり!

女優・若尾文子の夫として知られる建築家・黒川紀章の代表作「中銀カプセルタワービル」の解体が正式決定。

【若尾文子】性典女優と呼ばれた若い頃!死別した夫・黒川紀章との馴れ初めなども紹介!

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!