梅宮辰夫漬物本舗(梅宮辰夫)
かの有名な“辰ちゃん漬”です。
タレントショップブームの代名詞的存在でした。
観光地を中心に、今でも二十数店舗を営業してます。
梅宮辰夫漬物本舗
元気が出るハウス(ビートたけし)
現在はありません。
番組全盛期の頃、原宿の竹下通りと京都嵐山、千葉県浦安市に「元気が出るハウス」をオープンし、タレントショップブームの先駆けとなりました。
北野印度会社(ビートたけし)
現在はありません。
かつては、軽井沢、清里、嵐山、河口湖、山中湖、仙台、ハワイなど、主に観光地に店を構えてました。
北野倶楽部(ビートたけし)
現在はありません。
KATO & SON'S(加藤茶)
現在はありません。
鶴太郎(片岡鶴太郎)
現在はありません。
バレンタインハウス(とんねるず)
現在はありません。
ねるとん紅鯨団グッズを販売しているお店で、原宿、札幌時計台、軽井沢、鎌倉、京都嵐山、大阪心斎橋、四国タワー、広島宮島、博多中洲、長崎南山手などに出店してました。
KUNY(山田邦子)
現在はありません。
TOKORO'S FACTORY(所ジョージ)
現在はありません。
フローレスセイコ(松田聖子)
ファンの間で“聖地”として親しまれてきたショップ。
デビュー35周年を機に「felicia club by Seiko Matsuda」として、2014年11月にリニューアルオープンしてます。
felicia club by Seiko Matsuda
フローレスセイコ自由が丘
MARCY'S(田代まさし)
現在はありません。
当時、“夢を売る”がキャッチコピーでした。
AUBE JAPON(中山美穂)
現在はありません。
Pink Buss(松本伊代)
現在はありません。
NORI・P・HOUSE(酒井法子)
現在はありません。
最盛期には、原宿、恵比寿、名古屋、京都のほか、富士山の8合目にも開くほど勢いがありましたが…いつのまにやらWEBショップのみの営業に。しかしそれも2009年の逮捕により閉店となったようです。
【88年12月11日】大入り満員のりピーうれピー 東京・恵比寿にグッズ店(芸能) — スポニチ Sponichi Annex 芸能 あの日の酒井法子