雑誌モデルに転向した!映画「時をかける少女」主演女優『中本奈奈』!!

雑誌モデルに転向した!映画「時をかける少女」主演女優『中本奈奈』!!

1997年公開の映画「時をかける少女」で主人公・芳山和子 役で登場した中本奈奈さん。現在は所属事務所を退社され雑誌モデルに転向したと言います。気になりまとめてみました。


中本 奈奈(なかもと なな)プロフィール

生年月日 1977年11月7日
出身 兵庫県神戸市
血液型 O型
身長 170cm 
バスト83cm、ウェスト59cm、ヒップ88cm
元角川春樹事務所/プロパガンダレーベル所属

経歴

〒102-0074
東京都千代田区九段南2丁目1番30号
イタリア文化会館ビル5階

株式会社角川春樹事務所(本社が入居するイタリア文化会館)

1977年11月7日に兵庫県神戸市で誕生した中本さん。

1996年の19歳の時に角川春樹事務所に所属され芸能界入りされています。

時をかける少女

映画「時をかける少女」は1983年の原田知世さんが有名ですが、1997年11月8日公開の映画「時をかける少女」では中本さんが主演の芳山和子役で出演されています。

作品では、主人公で、中学3年生浅倉吾朗(早見城さん)からは「やさしくてかわいいけど、少し母性愛過多なんじゃないか?」と評されている役柄でした。

写真集

時をかける少女 中本奈奈写真集

映画「時をかける少女」出演と共に1997年には自身のファースト写真集「時をかける少女 中本奈奈写真集」をリリースされていました。

CM

中本さんは、1997年のミニストップのCMを始め・・・。
資生堂 アネッサ 6代目(1998年)
大和證券
日本コカコーラ「ココロが踊りだす」キャンペーン(1999年)
KDDI
白元 ゴキパオ
江崎グリコ
資生堂 uno
スズキ・ワゴンR
大塚製薬 エネルゲンFAST BREAKゼリー
DELL Dimension 4500C
東京ガス「食育・娘と母の発見」篇(2012年)12社の企業に起用されていました。

ドラマでは・・・。

1999年3月8日に放送された名探偵・金田一耕助シリーズ「悪霊島」で刑部真帆役でドラマデビューも果されています。

作品では、守衛(清水綋治さん)と巴(山本陽子さん)の娘で双子の姉・真帆役での出演でした。

オールキャスト2時間ドラマ : 金田一耕助シリーズ(古谷一行)-第27作「悪霊島」(1999年)

新・仁義なき戦い。

2000年11月25日公開の 豊川悦司さん・布袋寅泰さん主演の映画「新・仁義なき戦い。」では君子役で登場。

仮面ライダーアギト

2001年1月から放送された特撮テレビドラマ「仮面ライダーアギト」では11話12話42話に篠原佐恵子役で出演。

作品では、あかつき号の乗客の一人で会社を辞めて友達と輸入雑貨店を開くため、会社の同僚である三浦智子とともに四国へ最後の旅行に行く途中、あかつき号事件に巻き込まれると言う役柄でした。

特捜戦隊デカレンジャー

2004年4月11日・18日放送の「特捜戦隊デカレンジャー」第9話・第10話にはザムザ星人マイラ 役で登場されていました。

極道の妻たち 地獄の道づれ

※画像は高島礼子さんです。

極道の妻たち 地獄の道づれ

2001年7月28日公開の高島礼子さん主演の人気極道映画「極道の妻たち 地獄の道づれ」では朋子 役で出演。

映画「KT」

2002年5月3日に公開の日本と韓国の合作映画「KT」では高島俊子役で出演。

こちらの作品は第52回ベルリン国際映画祭コンペティション部門正式出品作品で2002年 第12回日本映画プロフェッショナル大賞ベスト10 で2位。
2002年度 第12回日本映画批評家大賞作品賞を受賞されていて中本さんの映画最後の出演作品になっています。

最後のドラマ出演作品?

またドラマでは2009年5月18日に放送された「裁判員制度ドラマ 家族〜あなたに死刑が宣告出来ますか?〜」に出演を最後にドラマ出演がありません。

中本さん引退しちゃったの?

中本さんのメデイア出演を見てみると2012年に放送されたCM東京ガス「食育・娘と母の発見」篇を最後にメディアで見かけなくなりました。

所属事務所の角川春樹事務所も退社されています。
ただ中本さんは引退では無く現在は雑誌モデルに転向されたそうです。
人気あった中本さん今後、女優としても復帰があると思います。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

「仮面ライダークウガ」では椿秀一 役でレギュラー出演していた『大塚よしたか』引退!!

「仮面ライダー龍騎」で仮面ライダーインペラーを演じた『日向崇』も引退?!

「仮面ライダーZO」で主人公・麻生勝や「森村誠一の終着駅シリーズ」で大上刑事役を演じた『土門廣』!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。