俳優・高峰圭二
高峰圭二は、1946年7月6日生まれで、2023年12月現在で77歳。桜木健一主演のドラマ『刑事くん』にゲスト出演した際に、TBSのプロデューサーの目に留まり、次作ウルトラマンの主人公候補となります。カメラテストに合格し、『ウルトラマンA』の主人公・北斗星司としての出演が決定。当時のことを高峰は、2016年のイベントで次のように語っています。
『ウルトラマンA』北斗星司役、高峰圭二さんが京都に登場 往年のエピソード披露 | キネプレ
TACの仲間チャンネル
『ウルトラマンA』の放送終了から50年が経った2023年、『TACの仲間チャンネル』というYouTubeチャンネルが開設されました。文字通り、超獣攻撃隊・TAC(タック)の隊員を演じた俳優たちが登場するチャンネルで、2023年12月に公開された動画では、以下の懐かしい面々が登場しています。
北斗星司:高峰圭二
山中一郎:沖田駿一
美川のり子:西恵子
吉村公三:佐野光洋
そして、なんと、TACの隊員だけでなく、子役を演じたあの人もレギュラーで登場。
梅津ダン:梅津昭典
高峰圭二は、北斗星司を演じた頃は25〜26歳でしたが、2023年12月現在で77歳。映像を見ると、当時の面影はしっかり残っており、2023年10月には、南夕子ではなく、美川のり子隊員こと西恵子と岡山・尾道にイベントを兼ねたフルムーン(!?)に出かけています。動画の中で、水泳を続けていることにも触れており、今も年齢を感じさせないほど元気な様子です。
因みに、2023年12月現在、山中一郎隊員こと沖田駿一が77歳、美川のり子隊員こと西恵子が75歳、吉村公三隊員こと佐野光洋が73歳です。子役のダンくんは、なんと60歳!半世紀の月日の流れを感じます。
フジ・アキコ vs. 北斗星司
TACチャンネル開設から遡ること1年前の2022年7月、高峰圭二は、ウルトラマンシリーズゆかりの俳優のYouTubeチャンネルに出演していました。それは、『ウルトラマンA』ではなく、『ウルトランマン』(初代ウルトラマン)で科学特捜隊の女性隊員フジ・アキコを演じた、桜井浩子のYouTubeチャンネル『ROCO TALK』です。
動画によると、意外なことに、当初二人の間に接点は全くなかったとのこと。『ウルトラマン』の放送が1966〜1967年、『ウルトラマンA』の放送が1972〜1973年。視聴者にとっては同じシリーズですが、5年も間が空けば、接点がないのも無理はありません。また、高峰はずっと「ウルトラマンシリーズから離れたい」と思っていたことを告白。"ウルトラ" から意図的に距離を置いていたようです。
転機が訪れたのは、ウルトラマンシリーズ誕生40周年記念映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』(2006年公開)の企画の時。『ウルトラマン』のハヤタ隊員を演じた黒部進、『ウルトラセブン』のモロボシ・ダンを演じた森次晃嗣に説得され、映画への出演が決定します。桜井浩子とも接点が生まれ、そこから先は、ウルトラマンシリーズのイベントの常連のようになりました。
やっぱり北斗星司と南夕子!
さらに遡ること11年前の2012年5月、『ウルトラマンA 40周年記念!! TAC隊員 奇跡の大集結!!』のイベントで、なんとTACの隊員6名が勢ぞろいしていました!もちろん、南夕子も!
大集結のTAC隊員6名です。
北斗星司:高峰圭二
南夕子:星光子
山中一郎:沖田駿一
今野勉:山本正明
美川のり子:西恵子
吉村公三:佐野光洋
今は亡き今野勉隊員こと、山本正明の顔も見えます。
挨拶の席では、南夕子こと星光子が、第28話で降板した際のエピソードについて話しており、高峰圭二も感極まった様子を見せていました。
最後には、なんと40年ぶり(!?)の「夕子ーーーっ!星司さーーん!ウルトラターッチ!」の生変身!往年のファンには、たまらないイベントだったようです。
高峰圭二は、この他にも多くのイベントに参加しており、『ウルトラマンA』Blu-ray BOX発売記念では、一人でトークショーをやったこともありました。
最後に、"北斗と南" の貴重な対談。今まで知られなかった様々なエピソードや、二人の微妙な関係について話しており、当時二人に憧れていた往年のファンは必見です!