「太陽の牙ダグラム」のフルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集がプラモ付き特装版&通常版で発売!

「太陽の牙ダグラム」のフルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集がプラモ付き特装版&通常版で発売!

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』でこれまでにないガンダム像を生んだ太田垣康男が、リアルロボットアニメの金字塔『太陽の牙ダグラム』を新たな視点で描き出す豪華フルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集(小学館)が12月27日に発売されます。


ロボットアニメの金字塔「太陽の牙ダグラム」の豪華フルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集が発売!

『機動戦士ガンダム サンダーボルト』でこれまでにないガンダム像を生んだ太田垣康男が、リアルロボットアニメの金字塔『太陽の牙ダグラム』を新たな視点で描き出す豪華フルカラーコミック『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集(小学館)が12月27日に発売されます。

通常版と同時発売の特装版には「COMBAT ARMORS MAX」シリーズで『太陽の牙ダグラム』のプラモデルを展開するマックスファクトリーが完全新規開発した「1/72 ソルティックH8 ラウンドフェイサー Ver.GT ペリスコープ/スナイパー仕様」のプラモデルキットが同梱。劇中に登場するトラビス機/アウラ機を選んで作れる、コミックス限定のコンバーチブルキットです!

ⒸSUNRISE

特装版に付く特別仕様「ラウンドフェイサー」のプラモデルキット。ペリスコープ仕様(トラビス機・左)とスナイパー仕様(アウラ機・右)のどちらかを選んで作れるコンバーチブルキットとなっています。

※写真は2パターン作れることを示したイメージで、特装版に付くのは1体のみです。

ⒸSUNRISE

ペリスコープ仕様(トラビス機)

ⒸSUNRISE

スナイパー仕様(アウラ機)

編集者からのおすすめ情報

コンバットアーマーによる迫力のある戦闘と、シリアスな政治劇が絡み合うようにして、ますます盛り上がる太田垣版『Get truth 太陽の牙ダグラム』!単行本第3集では大規模作戦の裏で繰り広げられる、クリンへの復讐に燃える死神コンビとの緊迫した戦いに加えて、連邦政府内で暗躍するラコックの物語も展開。ストーリーテラーとしても評価が高い太田垣康男ならではの奥深いキャラクター描写をご堪能ください!

あらすじ

S.C.152年。

植民惑星デロイアは動乱の時を迎えていた。勢いを増す反政府ゲリラは、地球によるデロイア搾取の象徴であるホライズン・メーカーへの一斉攻撃を計画。太陽の牙の仲間と別れ、空挺部隊とともに敵地へと向かうクリン。グライダーで目標へと接近するダグラムを、復讐に燃える“死神”トラビスとアウラの駆るラウンドフェイサーの銃口が狙っていた――!

Not even justice, I want to get truth.

真実は見えるか?

著者:太田垣康男 スタジオ・トア 監修:高橋良輔 ⒸSUNRISE

太田垣康男 プロフィール

漫画家。株式会社スタジオ・トア代表。代表作に『MOONLIGHT MILE』『機動戦士ガンダム サンダーボルト』『機動戦士ガンダム サンダーボルト 外伝』。

書誌情報

『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集 通常版

ビッグコミックス スペシャル
『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集 通常版
著者:太田垣康男
原作:高橋良輔/星山博之
監修:高橋良輔
定価:1,375円(税込)
2023年12月27日発売予定
小学館

Get truth 太陽の牙ダグラム (3)

この本の出版予定日は2023年12月27日です。

『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集 プラモデル付き特装版

ビッグコミックス スペシャル
『Get truth 太陽の牙ダグラム』第3集 プラモデル付き特装版
著者:太田垣康男
原作:高橋良輔/星山博之
監修:高橋良輔
価格:4,800円(税込)
2023年12月27日発売予定
小学館

Get truth 太陽の牙ダグラム 3 プラモデル付き特装版

この本の出版予定日は2023年12月27日です。

関連記事

圧倒的な大きさ!全高約275mm!「Get Truth 太陽の牙ダグラム」より、「ダグラム」が1/35スケールのプラスチックモデルで登場!!

【実現性の高いロボット対決!】あなたはどっち?「ボトムズ V.S. ダグラム」

是か非かあなたはどちら?〜 掟破りの問題アニメ「太陽の牙ダグラム」

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。