デビュー25周年が目前の小柳ゆき!1999年のヒット曲「あなたのキスを数えましょう」にまつわるエピソードを語る!!

デビュー25周年が目前の小柳ゆき!1999年のヒット曲「あなたのキスを数えましょう」にまつわるエピソードを語る!!

来年デビュー25周年を迎える歌手・小柳ゆきが、9月25日に放送された文化放送のラジオ番組「くにまる食堂」に出演し、1999年に大ヒットした「あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜」でデビューした当時のエピソードを語りました。


デビュー25周年が目前の小柳ゆき!「あなたのキスを数えましょう」にまつわるエピソードを語る!!

来年デビュー25周年を迎える歌手・小柳ゆきが、9月25日に放送された文化放送のラジオ番組「くにまる食堂」に出演し、1999年に大ヒットした「あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜」でデビューした当時のエピソードを語りました。

左から)小柳ゆき、野村邦丸

「くにまる食堂」本放送から抜粋

野村邦丸「今かかっている『あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜』が出たのは、現役の女子高校生だったときですよね。それから、もうじき25年になろうとしているわけですけど、時間が経つのは早かった?」

小柳ゆき「デビューしてからは、実際に経った年月の3分の1ぐらいの感覚でしょうか」

邦丸「この曲は、とにかく大ヒットになってガラッと生活が変わっちゃったじゃないですか。もともと歌手になりたい気持ちはあったんだろうけど、いざなってみたらどうだった?」

小柳「デビュー前までは、この楽曲のプロデューサーの中崎英也さんと、デモテープ作りを結構長いことをやらせていただいてて、なかなかデビューに繋がらなかったんですね。でも、あれよあれよと、いつの間にかババババッと決まって。そのままデビューしたと思ったら、またババババッってなってちゃったから。ついていけなくなっちゃって」

邦丸「そりゃそうですよね」

小柳「自分が何をやりたいのか、周りのスピードの速さに、ちょっと怖いなと思ってました」

邦丸「自分のペースじゃないですもんね。周りがどんどん決めていくわけじゃないですか。こういうコンサートがありますよとか、テレビの出演がありますよとか」

小柳「そうなんですよ。根本的なところがしっかりしないまま、周りがどんどん決まって行くようなイメージですね。『やばいやばい!間に合わない』みたいな(笑)。あとなんか、ありがたいことに、歌がうまいという印象を持っていただくことが多かったんですが、自分の中ではできないことが多くて、すごくギャップを感じていました」

邦丸「本人は腑に落ちないことがあったんだ」

小柳「ありましたね。できないことがいっぱいあったので」

邦丸「何ができなかったの?」

小柳「細かい表現の仕方とか、どうやって癖をつけるかとか。ボーカルをやる方達は自分なりの色を付けていくと思うんですけど、それができない。もう感覚で歌ってるので、「ああ、これじゃダメだな」って思ってました」

邦丸「よく40年も50年と歌ってらっしゃる方が、若い頃の歌声を聴いて、もう一回あの頃に戻ってレコーディングをし直したいって言うことがありますが、ゆきさんもそういう感じはある?」

小柳「あの時の細胞で、今の感覚で歌ったらすごいでしょうね。やっぱりちょっと違った表現にはなりますよね」


このあとは、小柳ゆきの新曲やコンサートについて語っています。気になる方はradikoのタイムフリー機能でご確認ください。「くにまる食堂」は平日朝11~13時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

radiko(ラジコ) | インターネット・スマホアプリで聴けるラジオ

番組概要

番組名 :『くにまる食堂』
放送時間: 毎週月〜金曜日 午後11時00分~午後1時00分 生放送
出演: 野村邦丸(のむら くにまる/フリーアナウンサー)
番組X(旧Twitter) : @kunimaruJPN(推奨ハッシュタグ:#くにまる)

公式サイト

くにまる食堂 | 文化放送

「あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜」について

ミドル世代がまだまだ若かった1999年に発売された、小柳ゆき「あなたのキスを数えましょう 〜You were mine〜」。失恋をテーマにした小柳のデビューシングルであり、アニメ「アレクサンダー戦記」の主題歌、日本テレビ系「ヤミツキ」のエンディングテーマ、「kissmark」の1999~2000年度のCMソングなど、幅広いタイアップで若者を中心に浸透。オリコン最高位7位、累計売上73.6万枚のロングヒットを記録しました。21世紀に入ってからは、杏里など国内外の多数のアーティストにカバーされており、時代を超えた名曲として君臨しています。

当時発売されたCDシングルのジャケット。

関連記事

≪ダレトク!?≫歌姫・小柳ゆきの手ブラヌード - Middle Edge(ミドルエッジ)

小柳ゆき初のフルオーケストラ公演決定!チケットも発売開始!「あなたのキスを数えましょう」で知られる歌姫の美声を堪能! - Middle Edge(ミドルエッジ)

小柳ゆきの楽曲をAWAで一挙解禁!Mr. BigのVoエリック・マーティンにカバーされたあのヒット曲も! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。