今や実業家のやり手に!ドラマ「キッズ・ウォー」でイジメッ子役で注目を集めた『高橋祐月』!!

今や実業家のやり手に!ドラマ「キッズ・ウォー」でイジメッ子役で注目を集めた『高橋祐月』!!

1999年NHK朝の連続テレビ小説『すずらん』で300人の中から選ばれ女優デビューし、人気昼ドラ「キッズ・ウォー3 」では井上真央さんと戦ういじめっ子役で注目を集めた高橋祐月さん。現在は手広く実業家・経営者として活躍していると言う・・・。


高橋 ゆづき(たかはし ゆづき)プロフィール

本名・旧芸名 高橋祐月
生年月日 1987年5月20日
出身地 岐阜県揖斐郡
身長 157cm
血液型 A型
職業 起業家・実業家・女優・著者

経歴

岐阜県揖斐郡の位置(1.揖斐川町 2.大野町 3.池田町 薄黄:後に他郡に編入された区域 薄緑:後に他郡から編入した区域)

1987年5月20日に岐阜県揖斐郡で誕生した高橋さん。

1999年(12歳の時)にNHK朝の連続テレビ小説『すずらん』で300人の中から選ばれ女優デビューされています。

NHK 連続テレビ小説「 すずらん」

※画像は遠野凪子さん。

高橋さんのデビュー作となったドラマ「すずらん」では、常盤萌(柊瑠美さん)の親友の池田 しの役で出演されています。

※画像はドラマ「すずらん」のモノではありません。

作品では、中村竹次郎(山田一統さん)に思いを寄せるが、両親の事故で萌より先に上京し芸者になり、終戦後、竹次郎と結婚し息子をもうけるも晩年編の数年前に病で他界と言うモノでした。

CM

高橋さん、CM何かにも多数出演されていました。

野田塾のCMを始め・・・。
プライム 『ナールボディデザイン』『ナールフェイスデザイン』
Ameba 『アメーバピグ』
花王 『花王石鹸ホワイト』名古屋編
岐阜県都市整備協会
赤から
パチンコ玉越 

企業の雑誌広告、吊り広告を合わせると他にも、多数出演されています。

キッズ・ウォー

更に2001年7月より放送の人気昼ドラ「キッズ・ウォー3」 〜ざけんなよ〜では、井上真央さんと戦ういじめっ子村野眞弓役で注目を集めていました。

映画「腐女子彼女。」

2009年5月2日公開の映画「腐女子彼女。」では映画デビューも果されています。

作品は、オタクな彼女とつきあう普通の男の子の恋模様をつづった人気ブログが原作のラブ・ストーリー。

ダムド・ファイル

高橋さんのドラマ作品を見ると2003年12月5日に放送された「ダムド・ファイル」シーズンII file No.0019サブタイト(人形 常滑市) 浜田祥子 役を最後にドラマ出演がありません。

どーしたんだろ???

高橋さん結婚は?

丁度2010年頃に所属事務所の「イエローキャブ」は何億とも言われる負債を抱え、その影響は高橋さんの身にも直面したそうで、給料制から歩合制に変更され、生活ができなくなり、そんな時に妊娠が発覚し交際相手と結婚し地元に近い愛知に転居されたそうです。(一時期引退)

そこで第一子、第二子が誕生されたのですが、夫は元ミュージシャンで、勤めることに慣れていないからか、給料も少なくて4人暮らすには生活費が全く足りなかったとか・・・。

その後、高橋さんは離婚されたそうです。(20代で結婚・出産・離婚を経験しているんですね)

元グラドルが年商1億円社長に。引退、極貧、離婚…波乱の人生を語る | 日刊SPA!

その後の高橋さんは強かった!!

離婚した高橋さん、お子さんを引き取り昼間は物販業に注力し、夜は飲食店に働きに出るなど精力的に動き始め・・・。

芸能活動と並行して海外ビジネスを行い、未来の可能性を秘めた活気あるアジアの魅力に惹かれ、OneAsia株式会社を設立。自身はOneAsia(ワンエイジア)株式会社のCEOへ。

高橋ゆづき 公式メールマガジン

OneAsia株式会社

OneAsia株式会社は、主に、東南アジアでのビジネスに注力するとともに、海外を視野に入れて事業展開。

ビジネスの発展を図る中小企業の経営者へ、再現性のある素晴らしいビジネスモデルやコンテンツを持つ人を世に広めるプロモーション事業もしていると言います。

また、実業ではオーナーとして、自立支援を目的とした、障がい者さんのGHや訪問看護の福祉事業、農業事業も・・・。

現在は年商1億円と言います。

Mission

一般社団法人

更に昨年2022年には、一般社団法人ティーンエイジャービジネス協会の理事に就任し、子どもたちにビジネスやマネーを教える教育事業をしていると言います。

高橋さん二児の母でもありながら、女性経営者として国内・アジアを飛び回るタフでパワフルな生き方をしているやり手の女性経営者になられたんですね。

ティーンエイジャービジネス協会 -TeenAger Business Association-

近年では・・・。

書籍

2019年9月に自身の初となる書籍『笑いながら稼ぐ女』〜アジアビジネスでミリオネアになった元グラビアアイドルの逆襲〜はAmazon経済学ランキング1位を獲得されています。(2019年8月30日発売)

映画

2022年には千葉県のとあるホスピスを舞台に展開され映画「ぬくもりの内側」に竹中美由紀役で出演されています。

また2023年4月16日に公開の映画「風が通り抜ける道」にも出演されています。

最後に・・・。

いかがだったでしょうか?

今後も高橋さんは女優・起業家・実業家・経営者として、益々活躍されると思います。

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

どーしたんだろ?ドラマ「キッズ・ウォー」の武井文太役を演じた『 多賀名将也』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

人気昼ドラ「キッズ・ウォー」の裏主人公・今井里香役を演じた『宮崎真汐』も今やお母さん!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

人気昼ドラ「キッズ・ウォー」の小野由美役で出演していた『 伊原茉莉花』現在は〇〇代表取締役という!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。