レトロゲーム配信サービス・プロジェクトEGGより『ディーヴァ STORY5 ソーマの杯』『ワンダーハウス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス・プロジェクトEGGより『ディーヴァ STORY5 ソーマの杯』『ワンダーハウス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『ディーヴァ STORY5 ソーマの杯(MSX2版)』『ワンダーハウス(PC-6001版)』の配信がスタートしました。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ディーヴァ STORY5 ソーマの杯(MSX2版)』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『ディーヴァ STORY5 ソーマの杯(MSX2版)』の配信がスタートしました。

ゲーム概要

“ソーマ”………神々と清酒と呼ばれる、肉体と生命の蘇生薬。このソーマを完成させたのは、“アクショー・ビア”博士、遺伝子工学の権威である。彼は帝国科学技術院の顧問を務めていたが、帝国が“スーラ族”の遺伝子操作の研究に着手したことに反発し、その職を放棄する。惑星アルジェナを追われたアクショーは、一人、生命復活の研究に没頭していた。 その研究の第一段階として、肉体の復活………つまり細胞の蘇生であるが、この研究については、在任中にほぼ完成を見ていた。しかし、第二段階の生命の蘇生については、その完成までに十数年の歳月を要した。 研究が終わりに近づくにつれて、膨大な資料整理が必要となり、アクショーは“ラティー”という女の助手を雇った。彼女は帝国医科大学で遺伝子工学を専攻していたが、両親の突然の蒸発により大学を諦め、職を求めてアクショーをたずねてきた。ラティーは両親については一切語らなかったが、弟が帝国宇宙軍士官候補生であることから、その身元は確かなものと思われた。彼女は非常によく働き、アクショーを助けてきたが、しだいにその素行に異常が認められ始めた。時として記憶を失い、錯乱状態に陥るようになった。そしてある日彼女は、完成した総ての資料とともに、アクショーの前から姿を消してしまった……。

本作は1987年にリリースされたシミュレーションゲーム。プレイヤーは、遺伝子工学の権威であり、元帝国科学技術院の顧問であるアクショー・ビアとなって、重要な資料と共に失踪してしまった助手のラティーの行方を追うことになります。

ゲームシステムは、シミュレーションゲーム+アクションゲームといった内容になっており、惑星の環境整備・資源開発・技術開発・星系防衛などを行いつつ、艦隊の移動を行う「戦略モード」、ターン制で艦隊同士の戦いを行う「艦隊戦」、リアルタイムでドライビング・アーマーを駆って惑星を制圧する「惑星戦」の3つで構成。これら3つのモードを駆使しながら版図を広げていくことがゲームの目的となります。

大きな特徴としては複数の機種でリリースされたにもかかわらず、機種ごとに異なる主人公やストーリーが楽しめたり、パスワード(セーブデータ)によって他機種の主人公を自分のゲームに呼べたりと、これらは当時としては斬新なシステムでした。コンシューマー版で遊んでいる友達の家で、パソコン版のパスワードを入力。二人の主人公を使って友達と一緒にプレイした、なんて人もいるのではないでしょうか。

ゲームとしての難度は高めで、アクションシーンは手ごたえ十分。また条件が揃っていないと真のエンディングを見ることができないなどの要素もあり、骨太なレトロゲームファンであれば攻略心をくすぐられることでしょう。

配信概要

タイトル:ディーヴァ STORY5 ソーマの杯(MSX2版)
ジャンル:シミュレーション
メーカー:T&E SOFT
オリジナル版発売年:1987年
発売日:2023年9月12日
価格:550円
権利表記:
©2023 D4Enterprise Co.,Ltd.
©2023 MSX Licensing Corporation All Rights Reserved.
’MSX’ is a trademark of the MSX Licensing Corporation.

https://www.amusement-center.com

EGGチャンネルにて紹介動画公開中!

『ワンダーハウス(PC-6001版)』の無料配信もスタート!!

また「プロジェクトEGG」では、新規コンテンツ『ワンダーハウス(PC-6001版)』の無料配信もスタートしています。

ゲーム概要

本作は1983年にリリースされたテキスト入力方式のアドベンチャーゲームで、プレイヤーは古い屋敷を舞台に様々な試練を突破して、どこかに隠されたダイヤを探すことになります。

ゲームは英語入力を採用。“search”“take”“drop”などのコマンドに名詞を組み合わせることで進行。“look”で景色を表示できます。なお当時のアドベンチャーゲームではストーリーの進行に関係のある行動しかできないものが多かったことから、コマンド総当りなどで攻略できました。しかし本作ではゲームの進行に関係がない行動もできるので、そうした強引な攻略はできません。そういう意味では、ゲームとプレイヤーの高度な知恵比べが楽しめるアドベンチャーゲームと言えるかもしれません。

なお本作は複数の機種でリリースされており、機種ごとに僅かな違いがありますが、このPC-6001版が最も高難度を誇っています。腕に自信のある方は、ぜひチャレンジしてください!

※制作者のSmile-Yamamoto氏は、さあにん@山本直人として活動しておられる、元『ファミリーコンピュータMagazine』2代目編集長になります。また、今回の配信では「ザ・病院」の音楽制作を行ったばーみやん氏のご厚意により「ワンダーハウス(FM-7版)」復刻BGMを特別に収録しておりますので、ぜひお楽しみください。

配信概要

タイトル:ワンダーハウス(PC-6001版)
ジャンル:アドベンチャー
メーカー:TFK・タスクフォーツ高知(販売)
オリジナル版発売年:1983年
発売日:2023年9月5日
価格:無料(※プロジェクトEGG月額サービス登録が必要です。)
権利表記:
(C)Smile-Yamamoto 1983-2023
イラスト:くさなぎゆうぎ
©2023 D4Enterprise Co.,Ltd. / ©2023 MSX Licensing Corporation.
資料提供:TinyProject Hashi
http://p6ers.net/hashi/
特典:特製マニュアルPDF収録

特典PDFマニュアル

https://www.amusement-center.com

EGGチャンネルにて紹介動画公開中!

『プロジェクトEGG』について

PC-9801、FM-7、X1など様々なプラットフォームが存在していた1980年代。この時期に発売されたPCゲームは、今のエンタテインメントに大きな影響を与えました。しかし記録メディアの劣化やプラットフォームなどの変化により、それらは次第に遊べなくなっています。

D4エンタープライズではレトロゲームを文化遺産のひとつと捉え、『プロジェクトEGG』を発足。ゲームコンテンツ、ハードウェア、開発者、そしてレトロゲームを愛する皆さまへのリスペクトを忘れず、いつまでもレトロゲームが楽しめるよう、真摯に取り組んでまいります。

関連記事

サンソフトを代表するレトロゲーム「いっき」の令和版『いっき団結』がSTEAMで復活!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

1986年にパソコンゲームとして発売された、異色ゲーム『レリクス』が現在でもプレイできるよ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ドラゴンナイトといえば、エルフの方?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。