【訃報】「コブラ」などで著名な漫画家・寺沢武一さん死去。
SF漫画「コブラ」などのヒット作を持つ漫画家・寺沢武一(てらさわ ぶいち)さんが8日、心筋梗塞のため東京都内で亡くなっていたことが明らかとなりました。68歳でした。
第一報はこちらです!
寺沢さんは1955年3月30日、北海道旭川市出身。1976年、手塚プロダクションにアシスタントとして入り、翌1977年に「コブラ」の読み切りで漫画家デビュー。そして1978年には週刊少年ジャンプにて「コブラ」の連載を開始し、一躍人気漫画家となりました。その後も「ゴクウ(コミックバーガー)」「NINJAカブト(フレッシュジャンプ)」など多くのヒット作を輩出。しかし、1998年に人間ドックにて悪性脳腫瘍を発見。以後は3度の手術を経験するなど、漫画家としての活動と並行し、長年にわたり治療・リハビリを続けていました。
寺沢武一さん プロフィール
1955年3月30日、北海道旭川市生まれ。1976年に手塚プロダクション・漫画部のアシスタントとして上京し、手塚治虫に師事。翌1977年の「大地よ、蒼くなれ」手塚賞佳作入選を経て、1978年より週刊少年ジャンプにてSFアクション漫画「コブラ」の連載を開始。左腕に最強の銃・サイコガンを仕込んだ一匹狼の宇宙海賊・コブラの活躍を描いた本作は、1982年にアニメ化されるなど大ヒットを記録しました。その後もSFハードボイルドアクション「ゴクウ」、戦国時代がベースの異世界を舞台としたアクション漫画「NINJAカブト」などを発表。また、執筆にいち早くパソコンを導入し、1992年には世界初と言われるフルCG漫画「武 TAKERU」を発表するなど、新しい技術を積極的に取り入れていました。1998年に人間ドックで悪性脳腫瘍が発見されると、3度にわたる手術、後遺症の左半身麻痺のリハビリなど療養生活を余儀なくされたものの、2019年には「ARTWORKS OF COBRA」の刊行、コブラの新作「COBRA OVER THE RAINBOW」の連載を開始するなど、現役漫画家として精力的な活動を展開していました。
公式サイト
関連記事
寺沢武一によるSFアクション漫画「コブラ」シリーズから最新フィギュア『コブラ』『レディ』が登場!NFTの発売も話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
カッコ良すぎる宇宙海賊とセクスィ~な女性キャラの世界観に憧れた漫画『コブラ』 - Middle Edge(ミドルエッジ)
アニメ『スペースコブラ』の最終回ってどうだった? - Middle Edge(ミドルエッジ)