TM NETWORK、渡辺美里のライヴフィルムを一夜限定上映!『毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023』開催中!

TM NETWORK、渡辺美里のライヴフィルムを一夜限定上映!『毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023』開催中!

ライヴに拘ったEPICレーベルからこれまで発表された80~90年代の珠玉のライヴ・フィルム7作品を全国19都市24カ所の映画館にて、9月21日(木)より毎週木曜よる7時から7週連続一夜限定上映するイベント『EPIC レコード創立45周年記念 毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023 -THE LIVE IS ALIVE!-』の第五弾、弾六弾を飾る新たな上映作品が発表されました。


TM NETWORK、渡辺美里のライヴ・フィルムを全国の映画館にて一夜限定プレミアム上映!!

1978年8月21日に創立。今年で45周年の節目を迎えたEPICレーベル。創立記念日にあたる8月21日(月)には全国の映画館にてライヴ・フィルム『Live EPIC 25 -20th Anniversary Edition-』一夜限りのプレミアム上映が開催されました。

そして、ライヴに拘ったEPICレーベルからこれまで発表された80~90年代の珠玉のライヴ・フィルム7作品を全国19都市24カ所の映画館にて、9月21日(木)より毎週木曜よる7時から7週連続一夜限定上映するイベント『EPIC レコード創立45周年記念 毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023 -THE LIVE IS ALIVE!-』の第五弾、弾六弾を飾る新たな上映作品が発表されました。

今回発表されたのは10月19日(木)上映の『TMN final live LAST GROOVE [5.19]』、そして10月26日(木)上映の渡辺美里ライヴ・フィルム『misato born IV 愛と感動の超青春ライブ』の2作品。『TMN final live LAST GROOVE [5.19]』は8月に立川シネマシティで開催された上映が完全ソールドアウトとなり、全国のファンから再上映のリクエストが多数寄せられたため、ここに全国上映が実現しました。そして自身初の東京ドーム公演と、豪雨のためライヴなかばで中止となった伝説の西武球場の映像を収めた渡辺美里ライヴ・フィルム『misato born IV 愛と感動の超青春ライブ』が劇場初公開となります。

また、最新リミックス&デジタル・リマスタリングによる劇場版5.1chサラウンドの音声、全編アップコンバートを施した映像を日本屈指のシステムを備えた映画館にて大音量で上映します(※第七弾作品は後日発表)。この上映を記念して、2作品の劇場版トレイラーがYouTubeチャンネルにて公開!

10月19日(木)上映 TMNライヴ・フィルム『TMN final live LAST GROOVE [5.19]』劇場版トレイラー

10月26日(木)上映 渡辺美里 ライヴ・フィルム『misato born IV 愛と感動の超青春ライブ』劇場版トレイラー

イープラスでチケット先行受付中!!

イープラスにて、9月18日(月・祝)までチケット先行受付中。『毎週木曜よる7時は、映画館でライヴ・フェス!』ぜひ劇場で伝説の映像を堪能しましょう。

10/19 TM NETWORK
https://eplus.jp/theliveisalive/tmn1019/

10/26 渡辺美里
https://eplus.jp/theliveisalive/misatowatanabe1026/

『毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023』上映特設サイト

毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023

第五弾上映 TMNライヴ・フィルム『TMN final live LAST GROOVE [5.19]』について

【2019年/日本/DCP/4:3/5.1ch/2019リミックス・サウンド/145分】

1994年4月21日、デビュー10周年を迎えたこの日、新聞の全面広告にて突如TMNの「終了」を宣言。それからわずか1ヵ月を切った5月18・19日の両日にのべ10万人を動員する東京ドームでの「終了」コンサートを開催した。この2日間の公演では10年間のヒストリーを彩る楽曲全36曲を2日間合計約5時間にわたって披露している。その映像作品である本作は、彼らの映像クリエイティブに深く関わってきたことでも知られる名匠・坂西伊作総合プロデュースのもと、ドラマチックかつ華麗に演出されたこのファイナル・ライヴを20台ものカメラを駆使して余すところなく収録。25年前のあの日、その巨大な空間にいた5万人の視線や拍手や歓声を劇場空間で存分に感じられるはずだ。(1994年5月19日の公演を収録)

セットリスト

1|1974(16光年の訪問者)
2|STILL LOVE HER (失われた風景)
3|WILD HEAVEN
4|RHYTHM RED BEAT BLACK
5|KISS YOU
6|COME ON EVERYBODY
7|CAROL組曲
a day in the girl’s life
~CAROL (Carol's Theme I)
~in the forest
~CAROL (Carol's Theme II)
~just one victory (たったひとつの勝利)
8|HUMAN SYSTEM
9|KEYBOARD SOLO
10|TIME TO COUNT DOWN
11|69/99
12|GET WILD '89 
13|YOU CAN DANCE
14|DIVE INTO YOUR BODY
15|THE POINT OF LOVERS' NIGHT
16|NIGHTS OF THE KNIFE
17|TIMEMACHINE
松本孝弘 ゲスト参加曲(M⑫⑬)

第六弾上映 渡辺美里 ライヴ・フィルム『misato born IV 愛と感動の超青春ライブ』について

【2019年/日本/DCP/4:3/5.1ch/2023デジタル・リマスタリング/71分】

1989年11月30日、東京ドームにて行われた「live SUPER Flower bed BALL'89ー史上最大の学園祭ー」の映像を中心に、嵐の西武ライオンズ球場でのライヴ『SUPER Flower bed BALL '89』の名シーンをインサートした日本音楽史に残る伝説のライヴ・フィルム。閃光と雷鳴鳴り響く中、豪雨と格闘しつつもライヴなかばにして中止となった涙の『SUPER Flower bed BALL '89』は、今や語り草となっている。齢23歳にしてライヴ・アーティスト渡辺美里を確立した初の単独ドーム公演の映像とともに、とても貴重な渡辺美里の一挙手一投足を収めた作品。

セットリスト

1|パイナップル ロマンス(1989年7月西武スタジアム)
2|すき(1989年7月西武スタジアム)
3|パイナップル ロマンス
4|It's Tough
5|Boys Cried -あの時からかもしれない-
6|10years
7|跳べ模型ヒコーキ
8|ムーンライト ダンス
9|My Revolution
10|My Revolution(1989年7月西武スタジアム)
11|虹をみたかい
12|恋したっていいじゃない
13|すき

1989年11月30日・東京ドーム

第一弾~第四弾 上映概要

【第一弾上映】
EPICレーベル創立45周年記念 
TM NETWORKライヴ・フィルム『CAMP FANKS ‘89 at YOKOHAMA ARENA』
(劇場版5.1chデジタル・リマスター)一夜限りのプレミアム上映 
at毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023
【2023年/DCP/4:3/5.1chデジタル・リマスター/144分】

【第二弾上映】
EPIC レーベル創立45周年記念
佐野元春ライヴ・フィルム『See Far Miles Tour Part II Live at Yokohama Arena 1993』
(劇場版5.1chデジタル・リマスター)一夜限りのプレミアム上映 
at毎木7ライヴ・フィルム・フェスティヴァル2023
【2023年/日本/DCP/2023最新デジタル・リマスタリング/4:3/5.1ch/128分】

【第三弾上映】
エレファントカシマシ『LIVE FILM エレファントカシマシ 1988/09/10渋谷公会堂』
【2017年/日本/DCP/デジタル・リマスタリング/16:9/5.1ch/70分】

【第四弾上映】
TMNライヴ・フィルム『TMN final live LAST GROOVE [5.18]』
【2019年/日本/DCP/4:3/5.1ch/2019リミックス・サウンド/154分】

関連記事

3公演で延べ4万人を動員!THE MODS、BARBEE BOYS、渡辺美里らが出演した『Live EPIC 25』(2003年)の一夜限りのプレミアム上映が決定! - Middle Edge(ミドルエッジ)

八神純子、佐野元春、渡辺美里、原田知世…2枚組LP『大村雅朗の奇跡〜Compiled by佐橋佳幸&亀田誠治〜』が発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代の音楽シーンを牽引した「EPICソニー」を大特集!『EPICソニーとその時代』が好評発売中!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。