トップアイドル→女優へ!菊池桃子さんの出演ドラマまとめ

トップアイドル→女優へ!菊池桃子さんの出演ドラマまとめ

いくつになってもかわいらしい雰囲気が変わらない菊池桃子さん。アイドルとしてデビューしトップとなり、その後女優へ。菊池桃子さんの出演ドラマをまとめました。


ドラマデビューまで

菊池桃子さんは1982年の14歳の時にスカウトされ、芸能界入りします。その経緯がまたすごい。叔母さんの経営する飲食店でレジの横に家族写真を飾っていました。その写真を見た芸能関係者が菊池さんの写真を見て気に入り、スカウトに発展したそうです。集合写真でスカウトされるなんて相当かわいかったんでしょうね。

そして「学業に支障がないこと」を条件に芸能活動を始めます。1983年にはアイドル雑誌『BOMB』の姉妹誌『Momoco』のイメージガールとなり、創刊号の表紙になりました。すごいですよね。

さらにオーディションでヒロイン役を勝ち取った映画「パンツの穴」が公開され、一躍有名になります。この年に「青春のいじわる」で歌手デビューも果たし、清純派アイドルとして活動し、トップアイドルになります。

1985年に「卒業-GRADUATION- 」でドラマデビュー。その後もちょこちょことドラマには出ていましたが、この頃はまだアイドル活動を中心にしていました。

「君の瞳に恋してる! 」

菊地さんの女優人生の転機となったのは1989年の「君の瞳に恋してる!」ではないでしょうか。主演は中山美穂さんと前田耕陽さん。

中山さんも同じアイドルで、菊池さんよりも年下ですがデビュー当初からドラマに数多く出演していてヤンキー役なども多かったですよね。菊池さんは清純派だったので同じアイドルですが正反対な感じでした。ですが菊地さんもこのドラマではキスシーンに挑戦していますよ!

中山さん演じる高木瞳と、隣に住む前田耕陽さん演じる鈴木元とそれぞれの同居人の恋愛を描いたラブコメディ。

菊地さんが演じたのは、瞳の同居人・望月麻知子でラジオDJで恋多き女、という今までのイメージを塗り替えるような役でした。

このドラマをきっかけに「同・級・生 」、「恋のパラダイス」とトレンディドラマに出演。主演ではありませんでしたがメインキャストの1人でしたね。

「HOTEL」

1990年には 高嶋政伸さん主演の人気シリーズ「HOTEL」の第1シリーズに出演。原作は石ノ森章太郎さんの漫画で、原作では高嶋さん演じる赤川一平ではなく、松方弘樹さん演じる東堂 克生が主役です。

菊地さんが演じたのは水谷 杏子。父が物語の舞台である東京プラトンの料理人をしていたことからホテルマンに憧れ、受験するのですが失敗。翌年に憂さ晴らしとして嫌がらせの計画を立てて騒動になります。事情を聴いた東堂が特例で入社試験を行い、採用になりフロントクロークとして働くことになります。現実ではありえないですが、これがドラマの第一話でした。

中途ですが赤川たちとはほぼ同期。赤川との仲が深まっていき、交際直前まで行くのですが、水谷が香港プラトンへ異動になったので自然消滅してしまいます。

「ナースステーション」

1991年には「ナースステーション」で主演を務めます。連続ドラマで主演を務めるのは1987年の「恋はハイホー!」以来でした。

菊地さん演じる中田真里子は看護学校を卒業し、病院勤務が決まった新米看護師。病院の寮に引っ越しきて、同僚の新米看護師たちと勤務にあたります。ナイチンゲールに憧れていて真理子でしたが、いきなり工場の爆発事故の現場に行くことになり、看護師の現実を目の当たりにします。

看護師たちが仕事や恋愛、様々な面で成長していく姿を描いたドラマ。

菊地さん以外にも森口博子さん、高樹沙耶さん、田中律子さん、水野真紀さん、中山忍さん、田村英里子さんなど当時のアイドルや若手女優がたくさん出演していたドラマでした。

「あの日に帰りたい」

1993年には、月9ドラマ「あの日に帰りたい」で主演を務めます。

菊地さん演じる青木千夜子と工藤静香さん演じる青木一夜子は仲の良い姉妹。ですが千夜子はバリバリのキャリアウーマンでしっかり者、一夜子は自由奔放で甘えん坊と正反対の性格でした。

一夜子には恋人がいたのですが、恋人を置いて英語の勉強のためにアメリカに行ってしまいます。その恋人であるボクサーの永井準二(保坂尚輝さん)は一夜子がいない間に千夜子に惹かれていき、迫ります。

最初は拒んでいた千夜子ですが徐々に準二に惹かれていくのですが、そんな中一夜子が突然帰ってきます。一夜子も準二をまだ好きで、姉妹で同じ人を好きになってしまうという結構ドロドロの物語でした。

少し前だったら菊池さんが甘えん坊の妹役だったかもしれませんが、しっかりした姉の方を演じていました。

「男嫌い」

1994年には、「男嫌い」で主演を務めます。

久本雅美さん、松本明子さん、山咲千里さん、そして菊池さんの4人が4姉妹を演じていて菊池さんは末っ子役。4人は恋愛はするけれど結婚はせず、男性の悪口ばかり言っている姉妹でした。ですが長女が結婚することに。そして、父親が残った3人に「だれか婿養子をとって実家の寺を継いでくれ」と言い出します。3人それぞれに恋が訪れて・・・というお話。

菊地さんが演じた秋緒は男勝りで気が強い性格でした。

こちらは1963年に放送されていたドラマのリメイク版なのですが、1963年版は越路吹雪さん、淡路恵子さん、岸田今日子さん、横山道代さんの4姉妹に坂本九さんも出演、とかなり豪華メンバーでした。

これまで数々のドラマに出演してきた菊地さんですが、1995年に結婚し、その後出産もされしばらくドラマには出演していませんでした。2007年以降は再び出演するようになり、現在も活躍されています。今後の菊池さんのドラマ出演も楽しみですね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。