ファイヤー・ジェッツ

1988年5月21日にレコードデビューしたのが、同期入団の堀田祐美子選手と西脇充子選手のタッグチーム「ファイヤー・ジェッツ」です。
戦隊ヒーローをイメージしたような衣装ですが、当時はよく「ゴキブリみたいな衣装」と言われていました・・・
西脇充子選手は、1990年10月に引退後タレントに転身。
1999年に大相撲力士の魁皇(現・浅香山親方)と結婚し、浅香山部屋のおかみさんとなっています。
一方、堀田祐美子選手は1985年にデビューして以来ずっと現役選手としてリングに上がり続け、2023年にデビュー38周年を迎えました。
マリン・ウルフ

1989年3月1日にはファイヤー・ジェッツと同期入団の2人、北斗晶選手とみなみ鈴香選手のタッグチーム「海狼組(マリン・ウルフ)」が「颱風前夜(The Eve of Fight)」で歌手デビュー。
マリン・ウルフ結成を機に、本名である宇野久子から北斗晶へ、鈴木美香からみなみ鈴香へとリングネームを変更されました。
みなみ鈴香選手は、1995年に引退後結婚。
北斗晶選手は、デンジャラスクイーンとして活躍。
1995年に佐々木健介さんと結婚された後、1998年には長男を出産。
その後もリングに復帰してママさんレスラーとしても活躍されました。
2002年4月に引退された後は、タレントとして、ユーチューバーとして活躍されてますね。
井上貴子

1991年11月21日に「奇跡の扉」で歌手デビューした井上貴子選手。
プロレスラー感をまったく感じないかわいいアイドル歌手って感じですよね
デビューのきっかけは、全日本女子プロレスとフジテレビがコラボしたアイドル発掘企画でした。

さらに1996年8月には井上京子選手との二人組「PASSION ROUGE」としてもCDをリリース。
2023年現在、井上貴子選手、井上京子選手ともに現役選手として頑張ってます!
豊田真奈美

「飛翔天女」として名を馳せた豊田真奈美選手も歌っていました。
三田英津子選手と結成した「ミント・シャワーズ」で「TIME TO GO」をリリース。
この曲は、井上貴子選手のデビューシングル「奇跡の扉」のカップリング曲として収録されました。

その後も、山田敏代選手と「POWER ON THE DREAM」をリリース。

さらに、吉田万里子選手、伊藤薫選手、玉田りえ選手、府川由実選手を率いた「d-power」として「LEGEND OF GOLD」をリリース。
こちらは、井上貴子選手&井上京子選手の「PASSION ROUGE」とのスプリット・シングルとして発売されました。
獄門党

女帝・ブル中野選手も歌っています!
井上京子選手とバット吉永選手を従えて1991年12月15日に「鉄と鎖のレクイエム」をリリース。

そのカップリング曲として収録されたのが、アジャ・コング選手とバイソン木村選手の「Jungle Jack」が歌う「炎の叫び」でした。
ブル様いわく「全然売れなかったやつ」だそうです。
キッスの世界

2000年に入り、つんくさんプロデュースの「キッスの世界」がデビュー。
中西百重選手、高橋奈苗選手、脇澤美穂選手、納見佳容選手のガールズユニットです。
歌手デビューする際、会社に言われて仕方なく・・・という選手が多い中、納見佳容選手は「会社に認められたみたいで嬉しかった」といいます。
また、キッスの世界にはフジテレビが用意してくれた女性マネージャーがついていたそうで、メイクをしてもらったあと少し時間があり眠ってしまった時には「それでメイクが崩れてしまったらメイクさんに失礼でしょう?」とか、衣装を着たあとでお菓子を食べていたら「それで衣装が汚れてしまったらスタイリストさんに失礼でしょう?」など、一般常識をずいぶん教わったんだそうです。
それまで全女の世界しか知らなかった4人にとって、マネージャーさんがいたことによって、キッスの世界での活動は芸能活動だけじゃなく社会勉強にもなったそう。
納見佳容選手は、キッスの世界での活動後もセミヌード写真集を出し話題を呼びました。
会社の広告塔として
キッスの世界がデビューしてから5年後の2005年、全日本女子プロレスは解散。
37年間の歴史に幕を下ろしました。
選手たちが歌を歌い芸能活動をすることで、それまでプロレスを見たこともなかった人たちがプロレスに興味を抱きプロレス会場に足を運んでくれる。
選手たちは、プロレス以外に会社の広告塔としても頑張っていました。
近年はたくさんの団体が存在して、アイドルレスラーというより本当にアイドルとしても人気が出そうなかわいい選手が激しいファイトを繰り広げています。
これからの女子プロレスにも大いに注目していきたいと思います!