お茶の間を泣かせた!人探し番組「それは秘密です!!」

お茶の間を泣かせた!人探し番組「それは秘密です!!」

生き別れになってしまった肉親や友人など大切な人を探す番組が、毎週放送のレギュラー番組として成立していた時代がありました。そんな人探し番組である「それは秘密です!!」は、毎週涙なしには観られなかった物です。うちの明治生まれの祖父が好きだったので、小学生時代の私も一緒に毎週観ていましたね。今回は懐かしい人探し番組「それは秘密です!!」についてご紹介します。


それは秘密です!!とは?

まずは「それは秘密です!!」とはどんな番組だったのか?振り返ってみたいと思います。
放送局:日本テレビ系列
放送開始年月日:1975年10月7日
放送終了年月日:1987年9月29日
放送曜日:火曜19時30分~20時

司会:桂小金治
アシスタント:秋本圭子(初代)
:平井由香(2代目)
:清水由貴子(3代目)

司会の桂小金治さんは覚えていますが、アシスタントの女性が3人も変わっているとは初めて知りました。

それは秘密です!!は日本各地のホールで公開録画という形式で行っていました。
当時は子供だったので、叶いませんでしたが大人だったら、祖父を連れて行ってあげたかったと思いましたね。
毎週それはそれは、楽しみにしていましたから。
中国残留孤児の人が出場することもあり、特に戦前生まれの太平洋戦争を経験している世代は感慨深い物があったのではないかと思います。

母親との再会シーンでは必ずと言って良い程流れる「かあさんの歌」がまた泣かせてくれましたね。

番組で流れるBGMは他に、再会コーナーで探していた人が出てくるときに「赤とんぼ」も使用されています。
懐かしい故郷を連想させるBGMが、涙を誘いますよね。

それは秘密です!!は、ただ会いたかった人に会うだけではなく、前半ではゲストの芸能人に会いたい人のシルエットを映して当てさせるというクイズ形式をとっていました。
正解したあとは思い出話を披露し、和気あいあいとした雰囲気で進んで行きます。

そんなほのぼのとした展開から一転して、泣けるのは後半の視聴者が会いたい人と再会するコーナーでした。
私が印象に残っているのは、こちらの後半の方です。
当時は戦争で肉親と生き別れてしまった人も多くご存命だったので、時代としても必要な番組だったのでしょう。
そう考えると、現代だったら成立しない番組かもしれません。

それは秘密です!!のゲストには落語家の三遊亭楽太郎さんを始め、松田聖子さんや河合奈保子さんなども出演しています。
三遊亭楽太郎さん、若いですよね。
ゲストも豪華な顔ぶれが多く、人気番組だったことが伺えます。

1980年代アイドルも複数出場していましたが、激やせして死亡したという噂が流れた、新井薫子さんも出演しています。
初恋の同級生男性が登場しましたが、アイドルから初恋だったと聞かされたら嬉しいでしょうね。

髪型も新井薫子さんは聖子ちゃんカットで、初恋男性はとしちゃん(田原俊彦さん)ぽく、世相を反映しています。

(ちなみに新井薫子さんはもちろん亡くなってはおらず、イラストレーターや現代美術家として活躍しています)

舞台はルックルックこんにちはへ

12年間続いた、それは秘密です!!が終了すると朝の情報番組のコーナーに移行します。
同番組の金曜日のコーナー「桂小金治の涙のご対面」として続けられました。
桂小金治さん本人がコーナー進行役を務め、テーマ音楽もそのまま使われています。

火曜日の夜から金曜日の朝に移行しましたが、感動はそのまま受け継ぎました。
泣きの小金治という異名までとった、人情家の桂小金治さんだったからこそ、長く愛されてきたのではないかと思います。

まとめ

今回は「お茶の間を泣かせた!人探し番組「それは秘密です!!」」についてご紹介しました。
明治生まれの祖父が大好きな番組でしたので、当時のニーズにあっていたように思います。
また当時のアイドルや落語家さんなど、ゲストもかなり豪華でした。
全てが懐かしく思い出され、機会があればまた観てみたいです!

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。