前張りなしの演技でまさか本番なのでは?と噂された映画4選

前張りなしの演技でまさか本番なのでは?と噂された映画4選

ドラマ「失楽園」では、川島なお美さんが前張りなしでラブシーンに臨んだことが話題になりました。実は前張りなしでラブシーンに臨む俳優さんは意外に多いようです。中には本番寸前(!?)まで進んでしまった映画もありました。そこで今回は前張りなしの演技でまさか本番では?と噂された映画4選についてご紹介します。


魚群の群れ

まずは故・緒形拳さんと当時女ざかりの十朱幸代さんが元夫婦を演じた「魚影の群れ」です。
公開日:1983年10月29日
出演:小浜房次郎・緒形拳
:小浜トキ子・夏目雅子
:佐田俊一・佐藤浩市
:アヤ・十朱幸代

あらすじ:多くの漁師が40代で廃業してしまう中、初老を迎えても漁を続ける父親の小浜房次郎役を緒形拳さんが演じ、夏目雅子さんが演じた娘トキ子が喫茶店を経営している恋人の佐田俊一(佐藤浩市)を連れてきます。
養子になって漁師になってもいいという佐田の言葉に、漁師に命を懸けてきた房次郎は簡単に漁師になると言われて苛立ってしまったのでした。

家を出た元妻のように、トキ子に捨てられることを怖れていたのです。
漁を教えるために俊一とマグロ漁に出た房次郎は、俊一の頭に釣り糸が巻き付いて血だらけになっているにも関わらず漁を続け、ケガをさせてしまいました。
俊一は入院し、退院後にトキ子と共に街を去ってしまいます。
元妻のアヤとの再会や、漁師になるために逞しくなって帰ってきた俊一。
一途にマグロ漁に取り組んできた、不器用な男を描いた映画です。

この映画で濡れ場を演じたのは、緒形拳さんと十朱幸代さんの元夫婦。
日頃から前張りはしないと公言する緒形拳さんに対し、一歩も引かずに豊満なバストも露わに挑んだ十朱幸代さん。

焼けぼっくいに火が付いてしまったような激しいカラミシーンは、あわや本番!?という迫真の演技に迫っていたと緒形拳さんが後に語っています。

復讐するは我にあり

続いては1979年公開の「復讐するは我にあり」です。
1963年に実際に起きた西口彰事件を題材にした小説が原作でした。
公開日:1979年4月21日
出演:榎津巌・緒形拳
:榎津鎮雄・三國連太郎
:榎津かよ・ミヤコ蝶々
:榎津加津子・倍賞美津子

あらすじ:専売公社の集金係2名を殺害した榎津巌(緒形拳)は、詐欺を繰り返しながら逃走を続けていました。
病身の母親と敬虔なクリスチャンの父親が旅館を経営していて、榎津の妻子とともに暮らしていたのです。
妻の加津子(倍賞美津子)は、義父である鎮雄(三國連太郎)に心酔し、榎津は2人の関係を疑っていたのでした。
警察が専売公社雇人殺しの容疑で榎津を全国指名手配するなか、榎津は裁判所で被告人の家族に接近します。
弁護士を装って保釈金を預かる大胆な手口で詐欺を働き、仕事の依頼と称して老弁護士に近づき、殺害して金品を奪って逃げ続けますが…。

この映画であわや本番!?という濡れ場を演じたのは義父である三国連太郎と嫁役の倍賞美津子さんです。
女優には手加減しないことで知られている三國連太郎さんは、なんと前張りなしの倍賞美津子さんの蜜壺(!?)に手を入れたのでは?と囁かれていました。

倍賞も前張りしていないのをいいことに、三國は片方の手をスルリと“蜜壺”の中にすべらせたとささやかれました

https://www.asagei.com/excerpt/199936

三國連太郎の手が“密壺”に!?日本映画史「あわや“ホンバン映画”」疑惑を探るッ | アサ芸プラス

続いては3度目の映画化となった谷崎潤一郎さんの同名小説が原作の映画「鍵」です。
公開日:1983年12月24日
出演:郁子・松尾嘉代
:敏子・: 田口由緒
:剣持・岡田真澄
:木村 :・江上真吾
あらすじ:医師の剣持(岡田真澄)は酔って浴室で眠ってしまった裸体の郁子(松尾嘉代)を、木村(江上真吾)に手伝わせて寝室に運びますが、「妻の診療を頼む」と言って剣持は姿を消してしまいます。
そんなことが繰り返されるなか、現場を目撃してしまう娘の敏子( 田口由緒)。
実は敏子もすでに木村と関係を持っていたのでした…。
母と木村が関係を持っていること、それを父も知っているという複雑な家族関係に戸惑う敏子は…。

製作時から松尾嘉代さんと岡田真澄さんが本番を演じているのでは?と噂になっていて、日本ではノーカット版を観ることが不可能だったそうなのです。

映倫がボカシを入れまくって公開したので、真実はわからなかったようですが、無修正版では性器やインサートシーンまで確認出来るようですね。
岡田真澄さんと松尾嘉代さん産まれたままの姿で気合入ってます!

愛の流刑地

最後はトヨエツこと豊川悦司さんと、寺島しのぶさんの激しい愛が話題となった「愛の流刑地」です。
公開日:2007年1月13日
出演:村岡菊治・豊川悦司
:入江冬香・寺島しのぶ
:織部美雪・長谷川京子
:入江徹・仲村トオル

あらすじ:処女作がヒットし、かつては売れっ子だった村岡(豊川悦司)でしたが、3作目から売れなくなり、世間から忘れ去られた存在になっています。
そんなときに出会った人妻の冬香(寺島しのぶ)に惹かれ、肉体関係におぼれていきました。
冬香は夫との性行為を拒絶するほど、村岡との関係にのめり込み、やがて性行為中に首を絞めて欲しいと注文するようになっていったのです。
ある日本当に殺してしまった村岡は、裁判へと進んでいくことになってしまいました。

豊川悦司さんは前張りを嫌がり、ブラブラ(何を?)させた状態でスタジオ内を歩き、寺島しのぶさんも前張りをするタイプではなかったため。あらぬ噂が流れたとのことでした。
確かにかなり激しいラブシーンで、ドキドキしたのを覚えています。

ただの噂だと思いますが、それだけ迫真の演技だったということなのでしょう。
お二人とも俳優魂と女優魂が凄いですよね!

まとめ

今回は「前張りなしの演技でまさか本番なのでは?と噂された映画4選」についてご紹介しました。
迫真の演技で視聴者を釘付けにする映画ばかりですよね。
今後も本番では?と噂されるほど、真に迫った映画が生まれることを楽しみにしたいです!

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。