【訃報】“怪童”と呼ばれた元プロ野球選手・中西太さん死去。野球界からの哀しみの声が続々と

【訃報】“怪童”と呼ばれた元プロ野球選手・中西太さん死去。野球界からの哀しみの声が続々と

現役時代に“怪童”と呼ばれたプロ野球選手で、西鉄ライオンズ、日本ハムファイターズなど5球団で監督や監督代行を務めた中西太(なかにし ふとし)さんが11日、心不全のため東京都内の自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。90歳でした。


【訃報】“怪童”と呼ばれた元プロ野球選手・中西太さん死去。

現役時代に“怪童”と呼ばれたプロ野球選手で、西鉄ライオンズ、日本ハムファイターズなど5球団で監督や監督代行を務めた中西太(なかにし ふとし)さんが11日、心不全のため東京都内の自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。90歳でした。

第一報はこちらです!

中西さんは1933年4月11日、香川県高松市出身。高松第一高校時代に、その豪打と俊足で“怪童”と呼ばれる活躍ぶりを甲子園で発揮した後、1952年に西鉄ライオンズに入団。1年目で新人王を獲得し、2年目には史上最年少でトリプルスリーと二冠(本塁打王・打点王)を獲得するなど、当時の西鉄黄金期を支えました。指導者としては、1962年から1969年にかけて西鉄で選手兼任監督に就任し、その後も日本ハムファイターズなどで監督・コーチを歴任。掛布雅之、岡田彰布、イチローなど幾多の選手を育て、1999年には野球殿堂入りを果たしました。

野球界からの哀しみの声が続々と寄せられる。

このたびの中西太さんの訃報には、野球関係者を中心に数多くの著名人が追悼のコメントを発表しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

長嶋茂雄

読売ジャイアンツの長嶋茂雄終身名誉監督は、球団を通じて「現役時代は、西鉄との日本シリーズで、印象深い対戦をしたよきライバルで、今でもあの豪快なバッティングスタイルが目に焼き付いています。いつも私のことを気にかけてくださる心優しい先輩で、私は『ふとしさん』と呼ばせていただいた親しい関係でした」とコメントを発表。よきライバルであった旨を述懐していました。

王貞治

福岡ソフトバンクホークスの王貞治球団会長は「中西さんがコーチ時代にグラウンドでお話しする機会もあり、お会いするたびにバッティングの話をしました。中西さんのように右打者でありながら右方向に大きなホームランを打つ選手は、それまで、ほかにいませんでした。野球界で“怪童”と言われるくらい野球のスケールを大きくした人」と、故人の冥福を祈りました。

吉田義男

現役時代に“牛若丸”と称された元プロ野球選手・吉田義男は「(西鉄ライオンズ時代に)ショートライナーかと思ったら伸びて本塁打になった逸話は有名」「ふとっさんの三塁からの送球はホップするから、一塁手がミットの土手に当てて捕れなかったのも知ってます。ずばぬけた才能の持ち主で、我々の時代を生きた誇り」と、同じ1933年生まれの同世代から見た中西さんの才能を振り返っていました。

吉井理人

現役時代に中西さんの指導を受けた、千葉ロッテマリーンズの吉井理人監督は「近鉄時代、自分が若かった頃、色々なヤンチャなことをしても中西さんがかばってくれたことを思い出します。笑いながら『頑張れよ、頑張れよ』と声をかけてくれました。色々な思い出がありますが今、一番最初に思い出すのは川崎球場の食堂でラーメンを2口すすっただけで食べてしまったことです。あれは驚きました。本当に豪快な方で優しい方でした」と、故人の人柄を偲んでいました。

松井稼頭央

埼玉西武ライオンズの松井稼頭央監督は、「正直びっくりしました」「練習法やいろんなことを教えていただいた。それをしっかり継承して、若い人たちにも伝えていけるようやっていきたい」と、西鉄の系譜を継ぐ西武の監督として、気持ちを引き締めていました。

栗山英樹

侍ジャパンの栗山英樹監督は、「中西さんはヤクルトでの現役時代のコーチで三原脩さんも含めて、私の野球人としてのすべてのベースを作っていただきました。すごく愛情深いコーチングは鮮明に記憶に残っています」「世界一も、すべて中西さんのおかげ」と、感謝の気持ちをコメントしていました。

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


最新の投稿


プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス四天王・小橋建太&田上明、博多大吉と豪華共演!トークイベント「Talkin' Dream」開催決定!

プロレス界の黄金期を築いた「全日本プロレス四天王」の小橋建太氏、田上明氏と、"プロレス博士"として知られる博多大吉さんが集結するトークイベント「Talkin' Dream」が、2025年11月16日にLOFT9 Shibuyaで開催されます。夢の豪華スリーショットが実現!貴重な裏話や思い出話が聞けるチャンスです。


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!