クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの未公開プライベートコレクションがオークションに!!

クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーの未公開プライベートコレクションがオークションに!!

オークション会社 Sotheby’s(サザビーズ)が、イギリスのロックバンド Queen(クイーン)のボーカリストでありソロ歌手としても活動したFreddie Mercury(フレディ・マーキュリー)の未公開プライベート・コレクション オークション『 A World of His Own 』 を、2023年9月に開催します。


Queenのボーカル、フレディ・マーキュリーの未公開プライベートコレクションのオークションが開催!!

オークション会社 Sotheby’s(サザビーズ)が、イギリスのロックバンド Queen(クイーン)のボーカリストでありソロ歌手としても活動したFreddie Mercury(フレディ・マーキュリー)の未公開プライベート・コレクション オークション『 A World of His Own 』 を、2023年9月に開催します。

ステージで着用した象徴的な衣装、不朽の名曲の手書き歌詞、日本美術を含む美術品など、貴重なプライベート・コレクションの数々を、6月にニューヨーク、ロサンゼルス、香港で巡回展示の後、8月にはサザビーズ・ロンドン ギャラリーで、1か月にわたり展示予定です。

「最も大切なことは、素晴らしい人生をおくることだ」- フレディ・マーキュリー

『Freddie Mercury: A Life, In His Own Words (Great Britain, 2006) 』163ページより

フレディ・マーキュリー/クイーン  ウェンブリー・スタジアム 1986年 撮影 Denis O’Regan

フレディ・マーキュリーは、そのまばゆいばかりの創造性によって、ミュージシャンやパフォーマーの枠を超え、世界的な文化現象を巻き起こす稀有なスターの一人。また、世界中の聴衆を魅了する一方で、西ロンドンのケンジントンにある最愛の家、ガーデン・ロッジで自分だけの世界を作り上げ、広大な想像力を反映したコレクションを集めていました。

マーキュリーの死後約30年間、ガーデン・ロッジには彼のコレクションが、ほぼ当時のまま残されていました。日本への旅行で探し求めた極上の布地や美術品、20世紀を代表するアーティストの絵画や作品、彼がこよなく愛したガラス職人による作品、日常生活に欠かせなかったよりパーソナルな小物アイテムなど、マーキュリーの心を深く捉えた数々の芸術品とともに、さらに、公の場における重要な品々、すなわち不朽の名曲の歌詞の未公開原稿の数々や、マーキュリーの特徴的なスタイルであった華々しい衣装の数々も含まれています。

これらの品々は、9月1日から11日までオンラインで開催される「In Love With Japan」と題されたオークションを含め、6つのオークションに出品される予定で、日本の着物、美術品、装飾品などの幅広いコレクションが揃います。

マーキュリーが初めて日本を訪れたのは、1975年春、クイーンのアルバム『シアー・ハート・アタック』のリリースに伴う8泊のツアー。その後、バンドはさらに5回のツアーを行い、マーキュリーは個人的な旅行でも日本を訪れました。その目的はただひとつ、ガーデン・ロッジのために着物や家具、美術品を手に入れ、さらに美術品の素晴らしいコレクション充実させることでした。

日本滞在中、マーキュリーはクイーンの音楽出版担当重役であった渡邊美佐氏と共に、美術館や個人コレクションを何時間もかけて訪れ、着物や帯(マーキュリー風に仕立てることも多かった)、日本の高級磁器、福川窯の陶器、木版画、漆塗りのアンティーク家具を買い求めました。マーキュリーは、明治時代から20世紀初頭のリバイバル作品に至るまで、英国最大級の日本のアンティーク木版画コレクションを所有していた時期もありました。

この夏、30年以上にわたって愛情を込めて大切にガーデン・ロッジで保管されてきたプライベート・コレクションは、サザビーズ・ロンドンのギャラリーで8月4日から、マーキュリーの77歳の誕生日である9月5日までの1か月間開催、また、ロンドンでの展示に先立ち、6月にはニューヨーク、ロサンゼルス、香港でコレクションのハイライトを展示、オークション開催に伴い、フレディ・マーキュリーと彼を取り巻く品々を紹介する記念のコレクションブック(限定版)も発売予定です。

オークション出品作品の詳細については、近日中に公開予定です。

フレディ・マーキュリー : A World of His Own 出品作品抜粋

1.刺繍入り振袖(昭和時代)

20世紀 白地の綸子織りに、金襴で花や葉の中に折り鶴や房がふんだんにあしらわれています。

予定落札価格: 5,000ポンド~8,000ポンド

2.歌川広重「新大橋と安宅のにわか雨」(1857年)

日本の木版画の名作。印象派の画家たちに多大な影響を与えた作家の作品。

この作品を手に入れる前の数ヶ月間、メアリー・オースティンは同じ版画の別の印象を購入するためにサザビーズのオークションに参加したが競り落とされてしまったため、マーキュリーは次の日本への旅行で別の作品を見つけることを使命としました。

予想落札価格:30,000ポンド - 50,000ポンド

歌川広重 新大橋と安宅のにわか雨 画像提供 サザビーズ

3.フレディ・マーキュリーの冠とマント

フェイクファー、赤いベルベット、ラインストーン。友人で衣装デザイナーのダイアナ・モーズリーが作ったもので、イギリスの戴冠式をモデルにしていると思われます。1986年のネブワースでの最後のライブで幕を閉じたクイーンとの最後のツアー「ザ・マジック・ツアー」で、「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」のフィナーレを飾るために着用されました。

予想落札価格: 60,000ポンド - 80,000ポンド

冠とマント 画像提供 サザビーズ

4.フレディ・マーキュリーの手書き歌詞 「We are The Champions」 1077:

マーキュリーが大勢のスポーツファンを想定して書いた、クイーン最大のアンセムの未公開作業歌詞。

予想落札価格: 200,000ポンド ‐ 300,000ポンド

5.フレディ・マーキュリーの手書き歌詞 「Killer Queen」

1974年頃の歌詞の下書き1ページと楽譜・コード4ページが黒インクで書かれています。 1974年、クイーンの3枚目のスタジオアルバム「Sheer Heart Attack」に収録されたこの曲は、アメリカで初の大ヒットとなり、バンドの転機となったと広く考えられています。

予想落札価格: 50,000ポンド ‐ 70,000ポンド

6.ミリタリースタイルジャケット

1985年9月5日、ミュンヘンで行われたフレディ・マーキュリーの伝説的な39歳の誕生日パーティー「ドラッグボール」のために作られた、豪華なミリタリースタイルのジャケット。黒絹とベルベットの豪華なジャケットには、銀金属の大きなフリンジ付きエポレットと模造メダル付き。

予想落札価格: 10,000ポンド - 15,000ポンド

ミリタリースタイルジャケット©Dave Hogan, Hulton Archive, Getty Images

7.「ブラン・ド・シン」(中国の白磁の人形)のペアのスケッチ

フレディ・マーキュリーは美術学校を卒業した後も生涯にわたって絵を描き続け、インスピレーションを得るためにコレクションに目を向けていました。今回のセールでは、ガーデン・ロッジのオブジェを描いたものを含む、彼のドローイングのノートブックが数点出品されます(予想落札価格 2,000ポンド ‐ 3,000ポンド)。ここに描かれているのは、オークションに出品されるランプに転用された「ブラン・ド・シン」(中国の白磁の人形)のペアのスケッチです。

予想落札価格: 500ポンド ‐ 700ポンド

中国の白磁の人形スケッチ 画像提供 サザビーズ

8.フレディ・マーキュリーの1975年製マーティンD-35アコースティックギター(オリジナルケース入り)

ピアニストとして有名なマーキュリーですが、ギタリストとしての腕も確かでした。このギターは、1979年にミュンヘンでヒットしたシングル「Crazy Little Thing Called Love」の作曲とレコーディングに使用されたと考えられており、マーキュリーがギターで作曲・録音したことが知られている唯一のクイーンのヒット曲です。

予想落札価格 30,000ポンド ‐ 50,000ポンド

1975年製マーティンD35アコースティックギター 画像提供 サザビーズ

9.エルテの水彩画11点

ガーデンロッジの階下には、親友のエルトン・ジョンが贈ったものを含む、エルテの水彩画11点が飾られています(予想落札価格 2,000ポンド ‐ 3,000ポンド)。エルテはアール・デコ時代の最高峰で、オペラの豪華なセットや衣装のデザインで知られ、マーキュリーのスタイルにぴったりな華やかなスタイルでした。

エルテの水彩画 画像提供 サザビーズ

10.エナメルのデスククロック

マーキュリーの寝室には、1908-17年頃に作られたファベルジェのクラシックなジェムセット、ネフライト、エナメルのデスククロックが飾られていました。伝説的なロシアのジュエラーによる精巧な作品で、スイスのサザビーズで購入され、彼はマークアップしたオークションカタログをそばに置いていました。

予想落札価格: 30,000ポンド - 50,000ポンド

エナメルのデスククロック 画像提供 サザビーズ

11.ピンクの星型メガネ

マーキュリーは1977年の「We Will Rock You」のビデオで、同様のダークなペアをかけて登場。

予想落札価格: 2,000ポンド - 4,000ポンド

ピンクの星型メガネ 画像提供 サザビーズ

12. ウエストコート(1991年)

1991年、最後のビデオ「These Are The Days Of Our Lives」で着用したフレディ・マーキュリーのお気に入りのウエストコート。赤、緑、紫のシルクパネルには、フレディが飼っていた猫、デライラ、ゴライアス、オスカー、リリー、ロミオ、ミコがそれぞれ手描きで描かれています。 

予想落札価格: 5,000ポンド ‐ 7,000ポンド

ウエストコート 画像提供 サザビーズ

13. ティファニー シルバー櫛(20世紀末)

フレディ・マーキュリーの財布にすっぽり収まるサイズの小さなティファニー製シルバー口ひげ櫛。

予想落札価格: 400ポンド – 600ポンド

ティファニー シルバー櫛 画像提供サザビーズ

メアリー・オースティン(*)は、販売収益の一部をマーキュリー・フェニックス財団とフレディの最も偉大な友人の一人であるエルトン・ジョン・エイズ財団の両方に寄付する予定です。展覧会、販売、コレクションブックの注文に関する最新情報は、( http://www.sothebys.com/freddiemercury )でご登録ください。また、オークションカタログは、8月に開催されるロンドンでの展示会に先駆けて、オンラインで閲覧することが可能です。


(*)マーキュリーの最も親密で、最も信頼できる友人の一人であり、30年来、自宅とその中のものを大切に扱ってきた人物

開催概要

<展覧会日程>

ハイライト作品巡回展
2023年6月1日‐8日   Sotheby’s New York (1334 York Ave)
2023年6月14日‐18日   Sotheby’s Los Angeles (350 N Camden Dr)
2023年6月26日‐30日  Sotheby’s Hong Kong (One Pacific Place, 88 Queensway)

フルコレクション展覧会
2023年8月4日‐9月5日  Sotheby’s London (34-35 New Bond Street)


<オークション日程>

“The Evening Auction”  ライブオークション: 2023年9月6日 5pm (ロンドン時間) *Ticketed event
“On Stage”  ライブオークション: 2023年9月7日12pm (ロンドン時間)
“At Home”  ライブオークション: 2023年9月8日12pm (ロンドン時間)
“In Love with Japan”  オンラインオークション: 2023年9月1日‐11日12pmまで (ロンドン時間)
“Crazy Little Things” Part One オンラインオークション: 2023年9月1日‐12日12pmまで (ロンドン時間)
“Crazy Little Things” Part Two オンラインオークション: 2023年9月1日‐13日12pmまで (ロンドン時間)

公式サイト

https://www.sothebys.com
https://www.sothebys.com

関連記事

映画「ボヘミアン・ラプソディ」をフルで 無料視聴できる動画配信サービスを比較! - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画「ボヘミアン・ラプソディ」のヒットで見えてきた!クイーンで一番人気のアルバムって!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ボヘミアン・ラプソディ」の世界的ヒットで注目を浴びるクイーン!フレディ・マーキュリーの生家を調査してみた!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。