SF短編全111作を収録した『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』全10巻(通常版)が4月7日刊行開始!

SF短編全111作を収録した『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』全10巻(通常版)が4月7日刊行開始!

藤子・F・不二雄のSF短編全111作を収録した決定版がついに刊行!愛蔵版(Ultimate Edition)は4月1日予約スタート!


4月7日『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』全10巻(通常版)が刊行開始へ!

愛蔵版(Ultimate Edition)は4月1日予約スタート!

©藤子プロ・小学館

藤子・F・不二雄が1969年より描き継いだ「SF短編」。ただいま、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムでは、「SF短編」の原画を展示する「藤子・F・不二雄のSF短編原画展 -Sukoshi Fushigiへの招待-」を絶賛開催中(~2023年10月中旬※予定)。さらに、2023年4月より、NHK BSプレミアムでドラマ化されます。

これを機に「SF短編」シリーズ・全111作を、全10巻に再編集し、2023年4月7日より順次刊行いたします。また、本シリーズの刊行を記念して制作された、キービジュアル(コラージュアーティスト・河村康輔氏制作)も公開いたします。SF短編シリーズに登場するキャラクターたちが散りばめられた豪華なビジュアルとなっています。

「SF短編」シリーズと「藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス」(全10巻)通常版について

「SF短編」シリーズは、1969年に「ビッグコミック」で発表された『ミノタウロスの皿』を皮切りに、以後、1995年の『異人アンドロ氏』(「ビッグコミック」掲載)まで、小学館の青年コミック誌・少年コミック誌を多数含む、各社のコミック誌・SF誌で描き継がれました。

今回の『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』全10巻は、「SF短編」全111作品を、「異色SF短編」(第1~6巻)と、「少年SF短編」(第7~10巻)に分け、概ね発表順に収録したものです。初めて「SF短編」を読む方が手に取りやすいシリーズで、巻末に藤子・F・不二雄のエッセイを収録している巻もあります。

まずは4月7日に、第1巻『ミノタウロスの皿』(「異色短編」シリーズ)と、第7巻『ポストの中の明日』(「少年SF短編」シリーズ)の2冊を同時発売します。5月以降、毎月末に2冊ずつ、2023年8月まで、全10巻を刊行いたします。

©藤子プロ・小学館

©藤子プロ・小学館

【通常版仕様・刊行スケジュール】

藤子・F・不二雄SF短編コンプリートワークス
通常版 全10巻
判型:B6判ソフトカバー/各巻288p~320p(予定)
シリーズ:ビッグコミックススペシャル
定価:各巻1,111円(税込)
装幀:佐々木暁(ささき・あきら)氏
小学館

2023年4月7日(金)第1巻『ミノタウロスの皿』、第7巻『ポストの中の明日』発売
2023年5月29日(月)第2巻『ノスタル爺』、第8巻『流血鬼』発売
2023年6月30日(金)第3巻『カンビュセスの籤』、第9巻『宇宙船製造法』発売
2023年7月28日(金)第4巻『パラレル同窓会』、第5巻『夢カメラ』発売
2023年8月30日(水)第6巻『異人アンドロ氏』、第10巻『創世日記』発売(完結)

豪華愛蔵版「藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークスUltimate Edition」(全10巻)について

今回、『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』全10巻は通常版に加え、豪華愛蔵版「Ultimate Edition」を、2023年5月29日より刊行いたします(毎月1冊、2024年3月まで刊行・全10巻)。各巻美麗ケース入り、雑誌初出時と同じB5判の大型サイズ、本がフラットに開くコデックス装、表紙には金属プレートを装填した、正に永久保存版かつ、今までにない「SF短編」体験ができる究極の(=Ultimate)愛蔵版です。

©藤子プロ・小学館

©藤子プロ・小学館

「Ultimate Edition」こだわりの8大仕様

1.「SF短編」シリーズ初となる、雑誌初出時と同じB5サイズ。
2. 本がフラットに開き、ページと正対して作品を鑑賞できるコデックス装。

©藤子プロ・小学館

3.全巻の表紙に、各巻表題作のイラストを刻印した特製金属プレートを装填。

©藤子プロ・小学館

4.全巻美麗なケース入り。表面は箔押しで収録作のキャラクターをあしらい、表面の抜き穴からは、表紙の金属プレートが見える特別仕様。
5.4色と2色のカラーページは、原画の色合いを再現。
6.各巻、初版限定でB5サイズの別冊小冊子付き。各巻収録作で、大幅な加筆修正が行われた作品の「雑誌掲載初出版」を中心としたラインナップを予定。第1巻の小冊子は「『ミノタウロスの皿』「ビッグコミック」掲載版」。

▲1969年に「ビッグコミック」に掲載された『ミノタウロスの皿』初出ver.。本作は、単行本化時に大幅な加筆がなされたが、今回、第1巻の初版限定で、初出ver.を掲載した小冊子特典を同梱。単行本版との読み比べができる。


©藤子プロ・小学館

7.巻末には、藤子・F・不二雄の「SF短編」にまつわるエッセイを収録。単行本初収録となる「ぼくとカメラ」(1979年「小学生カメラ日記」掲載)など、ファン垂涎の内容も。
8.装幀は「100年ドラえもん」「100年大長編ドラえもん」を担当したブックデザイナーの名久井直子氏。

『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス Ultimate Edition』全10巻予約について

全国の書店・ネット書店で、4月1日(土)から予約受付を開始します(第一次締切:2023年5月7日(日))。5月29日に一部書店店頭にも並びますが、予約すると、初版限定の別冊小冊子付きのものが確実に入手できます。

【愛蔵版(Ultimate Edition)仕様・刊行スケジュール】

藤子・F・不二雄SF短編コンプリートワークス
愛蔵版(Ultimate Edition) 全10巻
判型:B5判ハードカバー(本が喉まで開くコデックス装)
予価:各巻4,780円(税込)
装幀:名久井直子(なくい・なおこ)氏
*初版限定で、各巻に別冊小冊子「SF短編初出ver.」を同梱
小学館

2023年5月29日(月)第1巻
2023年6月30日(金)第2巻
2023年8月1日(火)第3巻
2023年9月1日(金)第4巻
2023年10月2日(月)第5巻
2023年11月1日(水)第6巻
2023年12月1日(金)第7巻
2024年12月28日(木)第8巻
2024年2月1日(木)第9巻
2024年3月1日(金)第10巻
*刊行スケジュールは変更となる可能性があります。予めご了承ください。

▼「藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス」特設ページ

藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

“竹やぶの大金”を思い出す!群馬県前橋市のごみ集積所で現金約600万円が発見される!!

7月8日、群馬県前橋市の住宅街にあるごみ集積所で約600万円の現金が見つかったことが公表され、SNSなどで大きな話題となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。