10代はモデル!30代で女優としてブレイク!賀来千香子さんの出演ドラマまとめ

10代はモデル!30代で女優としてブレイク!賀来千香子さんの出演ドラマまとめ

10代の頃にモデルとしてデビューした賀来千香子さん。その後、ドラマにも出演するようになりますがブレイクするまでには10年ほどかかりました。賀来千香子さんの出演ドラマをまとめていきます。


ドラマデビューまで

賀来千香子さんは、女子美術大学付属中学校から高等学校へ進学。高校3年生の時にスカウトされます。ですが父親が銀行員だったこともあるのか両親には反対されてしまいます。その後女子美術大学短期大学に進学し、両親の反対を押し切ってデビューします。最初は雑誌「JJ」のモデルとして活躍していました。

父は銀行の支店長でしたがライバル銀行のポスターに起用されたこともありました。

モデルとしてしばらく活動したのち、1982年にドラマデビューします。

TBS系列の昼ドラポーラテレビ小説の「白き牡丹に」という作品です。ドラマ初出演ながら初主演だったんですよ。その後もTBS系列を中心に少しずつドラマ出演していきます。

「少女に何が起こったか」

1985年には大映テレビ制作のドラマ「少女に何が起こったか」に出演。主演は小泉今日子さんです。

小泉さん演じる野川 雪は、「亡くなった父は有名なピアニストの東幸彦」だと母から聞いて育ちました。そんな母も他界してしまったある日、「父方の祖父は東(あずま)音楽大学学長の東雪雄」だと聞かされます。

使用人だった母と父の結婚を認めず、祖父は父を勘当したのでした。雪は父と母の関係を認め、自分を東家の人間だと認めてもらうために東京の東家にいきます。

東家では使用人として働くことになるのですが、同時にピアノの才能も見いだされ東音楽大学に特待生として入学するのですが、様々な困難が待ち受けているのでした。

賀来さんが演じたのは、雪のいとこにあたる東家のお嬢様東美津子。「東音楽大学のプリンセス」と呼ばれています。

雪を指導することになった大津光三(辰巳琢朗さん)にひそかに思いを寄せていたため、雪をライバル視し意地悪をしたことも。後半ではコンクールで戦った末雪を認めて和解しました。

他の東家の人間は陰湿でしたが美津子はヒールというよりライバル役でしたね。

「男女7人夏物語」

1986年には「男女7人夏物語」に出演。主演は明石家さんまさんと大竹しのぶさん。2人をメインにした男女7人の恋愛を描いた物語ですね。トレンディドラマの元祖ともいわれています。

賀来さんも7人の男女の1人として出演されています。賀来さんの演じた沢田香里は、大竹さん演じる神崎桃子の友人で職業は照明ザイナー。報われない恋をしていた時に桃子が「新しい出会いを」と合コンを開いてくれ、そこで野上君章(奥田瑛二さん)に出会います。

香里は君章にのめりこんでいきます。初めはそっけなかった君章ですが、香里もしたたかさを身に着け、最後には交際することになります。

「男女7人」は1年後に「秋物語」も放送されていますが、こちらには賀来さんは出演していません。君章が中国に出向になり、ついていったという話になっていました。同じ男女7人ですがさんまさん、大竹さん、片岡鶴太郎さん以外の4人は入れ替えになっています。

「ずっとあなたが好きだった」「誰にも言えない」でブレイク

これまでも話題のドラマに出演してきた賀来さんですが、ブレイクしたドラマといえばやはり1992年の「ずっとあなたが好きだった」でしょう。賀来さんがドラマデビューしてから10年経ってのことでした。このドラマでは主演を務めています。

賀来さん演じる西田美和は、高校時代に大岩 洋介(布施博さん)と交際していました。ですが、大岩に思いを寄せていた同級生が自殺し、遺書に逆恨みが書かれていたことから大岩と破局してしまいます。

その後、桂田冬彦(佐野史郎さん)とお見合い結婚するのですが同時期に大岩に再会。結婚相手の冬彦はマザコンでセックス拒否症でした。結婚生活に違和感を感じた美和は大岩に惹かれていき・・・というお話でした。

当初冬彦は脇役の予定だったのですがマザコンでオタクというキャラが話題になり「冬彦さん」は流行語にもなりましたね。

翌年の1993年には同じスタッフの「誰にも言えない」で主演を務めています。

賀来さん演じる北沢加奈子は、高木麻利夫(佐野史郎さん)と交際していて、妊娠が発覚するのですが別れを告げられてしまいます。子供は中絶し、その後別の男性と結婚するのですが、隣に麻利夫が隣に引っ越してきます。

麻利夫は出世のために加奈子と別れ別の女性と結婚したのですが、未だ加奈子を想っていました。そして執拗に加奈子に付きまとうというお話。

じつは加奈子は美和の娘で、すべてはつながっていたのでした。

「君が見えない」

1994年には「君が見えない」で主演を務めます。

賀来さん演じる高林佐和子は、多岐麗子という名前で深夜のラジオDJをしています。素顔が分からずミステリアスな雰囲気で人気があります。

じつは佐和子は6年前に不倫の末、無理心中を図ったのですが自分だけ助かったという過去があり、現在も引きずっていました。そしてその後妊娠が発覚し、出産した娘を1人で育てていたのです。

不倫相手の妹、宮原梨果はその事件がきっかけで婚約が破談になり、佐和子を恨んでいました。加奈子にコンプレックスを抱く友人、加奈子に思いを寄せるファンなども巻き込んだサスペンスドラマです。

その後も主演作多数!

賀来さんはその後も「ひとりにしないで」、「ゆずれない夜」、「まかせてダーリン」、「食卓から愛をこめて」、「ニュースキャスター霞涼子」など数々のドラマで主演を務めてきました。

2000年以降はサスペンスドラマやゲスト出演が多くなっています。ラブサスペンスドラマをいくつも経験されていますからピッタリですよね。今後の活躍も楽しみですね。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。