【運動会あるある】誰もが経験する『運動会』 にまつわる「あるある」をまとめてみました。

【運動会あるある】誰もが経験する『運動会』 にまつわる「あるある」をまとめてみました。

運動会のあるあるネタ集。経験したことのない人はこの日本にはいない行事『運動会』 あの行事にまつわるあるあるを集めてみました。 ちょっと懐かしい気持ちになってみませんか?


経験したことのない人はこの日本にはいない行事『運動会』
あの行事にまつわるあるあるを集めてみました。
ちょっと懐かしい気持ちになってみませんか?

女子「ちょっと~ちゃんとやってよ男子~」

どちらかというと練習時のあるある?
ふざけたがる男子と団結したがる女子との確執時のあるある台詞。
これは学校祭や合唱コンクール時にもよく聞かれるフレーズです。

開会式 来賓のあいさつ中に倒れて早期戦線離脱

運動会の前日緊張と興奮で眠れず、当日の気温と相まって来賓の方々の長~いご挨拶中にバタンッ。
早い段階で戦線離脱するはめに。
ただ気分が回復すれば参加できます。

放送委員「白組もがんばってください」という気持ちの薄い応援

放送委員が担当する実況。
それが彼らの当日の仕事とはいえ、あまりにも気持ちのない応援された側は全校生徒の前でいらぬ恥をさらすことにも。

帽子が破れる!

当日だけではなく練習も含めて騎馬戦などの激しい種目でありがちなのが帽子が破れる惨事。
縫い目が避けて、花が開いたようになる人も。
練習時ならともかく当日破けるとその日はとてもブルーな気持ちに。
(予備の帽子を借りれたりするので運動会自体は問題なく過ごせます)

リレーの最中、ビデオ撮影をしてる保護者に手を振る

低学年にありがちな、あるある話。
勝ち負けへの執着の薄い低学年は、走っている最中に親を見つけるとうれしくなって思わずリレーそっちのけで手をぶんっぶんっ振って猛アピール。
リレーの重圧感あるプレッシャーがでてくる高学年は絶対に真似できません。

運動得意男子の株が急上昇!

運動が得意な男の子は、もともとおもしろかったりして女子人気が高かったりするわけですが・・
意外な普段控えめ男子が実は運動神経抜群!大活躍!となると人気が劇的急上昇!

玉入れのバッグミュージックは『チェッチェッコリ』

とりあえず歌詞もよくわからないけど、男子も女子もみんなで思いっきり腰ふり!
曲終わりで玉入れ開始!
また曲入りで腰をふりふり!
大人になったふと頭に曲が流れたりしませんか?

リレーの重圧感は異常

大体プログラム後半の逆転の、チャンスでもあり、差を広げるチャンスでもあるタイミングで組み込まれるリレー。
しかもクラスのボルテージは最高潮を迎えていたりするわけで、その中でミスをできないという異常なプレッシャーが走るのが苦手な人ほどのしかかってくる。
ここがこれからの学校生活がどうなるかの分岐点かのような、怖いほどの重圧感を背負ってこのプログラムに臨むことになります。

まとめ

いかがでしたか?
共感していただけたら幸いです。
運動会は思い出に残るイベントの1つですが、それだけあるあるネタはたくさんありますよね。
個人的には『剣の舞』が流れてくると運動会を思い出して、懐かしい気持ちに襲われます。
なんだかんだと、みんなでひとつのことをする機会って大人になってからはなくなっていくのでなかなか貴重な思い出なのかな、と思います。

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

『リカちゃん エポスカードデビュー記念 POP-UP STORE レトロパーティー』が全国のマルイ系列店で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、8月1日(金)からのマルイ北千住を皮切りに、全国のマルイ系列4店舗にて1967年に誕生した着せ替え人形「リカちゃん」のPOP-UP STOREを開催します。


「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が宮城・石ノ森萬画館で開催中!!

石ノ森萬画館(宮城県石巻市)にて、漫画家・伊藤潤二の世界を堪能できる企画展『伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT』が現在開催中となっています。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。