1989年公開の傑作ダークナイトムービーより、「バットマン」と「ブルース・ウェイン」が1/3スケールで登場

1989年公開の傑作ダークナイトムービーより、「バットマン」と「ブルース・ウェイン」が1/3スケールで登場

1989年公開の映画『バットマン』の「バットマン」と「ブルース・ウェイン」をブリッツウェイ社とのコラボレーションで立体化!


1989年公開の傑作ダークナイトムービーより、「バットマン」と「ブルース・ウェイン」が1/3スケールで登場

株式会社プライム1スタジオのハイエンド・ブランド「PRIME 1 STATUE(プライム1スタチュー)」。そのミュージアムマスターラインにて、1989年公開の映画『バットマン』の「バットマン」と「ブルース・ウェイン」をブリッツウェイ社とのコラボレーションで立体化いたしました。すでに予約受付はスタート。商品の発売は2024年5月~8月を予定しています。

商品ページはこちら

バットマン バットマン... | スタチュー | プライム1スタジオ

ブリッツウェイとプライム1スタジオの強力タッグにより、ついにあのヒーローが登場です。ティム・バートンがメガホンを取った1989年公開の傑作映画から、マイケル・キートン演じるバットマン、そしてブルース・ウェインを立体化!

ブルース・ウェインの内なる闇が具現化した存在として描かれたバットマン。まず注目していただきたいのが、マスクからのぞく口元。唇を閉じながらも少しだけ口の中を開いた特徴的な形状を、何度も検証を重ねながら仕上げています。

強く硬いイメージを持つボディも徹底的に研究しました。映画のバットスーツは分厚いゴム製で、マスクが肩や胸元まで一体化されているため可動域がとても少なくなっています。しかしその不自由さから生まれる硬さこそ唯一無二の魅力。それを伝えるために頭からつま先を一本の線で結んだかのような直立不動なポージングを採用しました。

またディスプレイをより豊かにする、多彩なギミックや差し替えパーツをご用意しています。バットスーツを覆うマントは質感豊かなファブリック製。自由に表情付けすることが可能です。

グラップルガンを握った右手をはじめ、各種ハンドパーツも付属。

さらにバットケイブをイメージした特製ベースにはLEDが搭載されており、光の演出も楽しめます。

一方のブルース・ウェインもスクリーンの印象と寸分違わない出来栄え。

最大の特徴ともいえる知性と狂気が融け合うような独特の眼差しは、幾度となくカラーリングのテストを繰り返し実物さながらの深く優しい色合いを獲得しました。

ゴッサム屈指の資産家としての顔を表現するために、ポージングやファッションも追及しています。軽く片足に重心を乗せたポーズは余裕の表れ。肩の力が抜けた、富裕層ならではのマインドを描写したものです。ファッションについては80年代の流行をリサーチ。広めの肩幅、裾の広いパンツといった当時のアイコンを尊重しつつ、現代の審美眼にも耐えうるものへと昇華させています。内なる闇を隠しつつ、軽やかに振る舞う御曹司。その姿はブルース・ウェイン以外の何物でもありません。

そしてバットマン同様、ブルースにもディスプレイを楽しむためのギミックを用意しました。石造りのウェイン邸をイメージした特製ベースの側面にあるバットシンボルは取り外し可能。バットラングとして持たせることができます。

待望の立体化を果たした、1989年のダークナイト。ブルースとバットマン、ふたつの顔を最高峰の造形でお届けします!

◆ご注意◆
・写真は製品サンプルです。実際の商品と異なる場合があります。
・モニターにより、実際の色と異なって見える場合があります。
・発送は、準備が整い次第となりますが、生産スケジュールの関係で、発送日が遅れる可能性もございます。ご了承の上、予約購入頂きますようお願い申し上げます。

商品概要

商品名   :
ミュージアムマスターライン バットマン (1989) バットマン アルティメットボーナス版
※本バージョンはプライム1スタジオ公式オンラインストア限定商品です
商品価格  :¥400,290(税込)
発売時期  :2024年5月~8月
シリーズ :バットマン (1989)
フォーマット:ミュージアムマスターライン
サイズ/重量:1/3 Scale
バットマン 全高: 78cm 全幅: 39cm 奥行: 36cm/16Kg
ブルース・ウェイン 全高: 75cm 全幅: 33cm 奥行: 33cm/15Kg
素材    :ポリストーン(一部に別素材使用)
権利表記  :
BATMAN and all related characters and elements © & ™ DC Comics and Warner Bros. Entertainment Inc. WB SHIELD: TM & © WBEI. (s23)

会社概要

株式会社プライム1スタジオ

株式会社プライム1スタジオは、キャラクターコンテンツの魅力をさまざまな製品で発信する企業です。世界最高峰のキャラクタースタチュー「PRIME1STATUE」をはじめ、フィギュア・アパレル・グッズを製作・販売しています。
・所在地:東京都台東区浅草6丁目36-2
・代表者:松本 理恵
・オフィシャルサイト:https://www.prime1studio.co.jp/

「バットマン」に関連したオススメ記事

こんなに種類があったのか、歴代バットマンの車【バットモービル】、でも無断でレプリカ作るのはダメ!米国で判決 - Middle Edge(ミドルエッジ)

プリンスのPV『バットダンス』のパロディ、「とんねるずのみなさんのおかげです」の『ホモダンス』が面白かった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画「バットマン フォーエヴァー」監督交代で明快かつ疾走感を伴った作風に! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


『キン肉マン』より“超人山脈”ザ・魔雲天のソフビフィギュア8種が発売決定!現在予約受付中!!

『キン肉マン』より“超人山脈”ザ・魔雲天のソフビフィギュア8種が発売決定!現在予約受付中!!

株式会社サイクロンジョーより、累計発行部数7,800万部の大人気連載漫画『キン肉マン』をテーマにしたフィギュアシリーズ『KUFC』の“人間山脈”ザ・魔雲天8種および4種の新製品が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。