ペンフレンド、リゾートラブなど時代を感じる曲も!爆風スランプのヒット曲まとめ

ペンフレンド、リゾートラブなど時代を感じる曲も!爆風スランプのヒット曲まとめ

コミックソングからラブバラード、応援歌、時代を象徴する曲など様々な楽曲をリリースしてきた爆風スランプ。そのヒット曲をまとめてみました。


「週刊東京『少女A』」でデビュー

爆風スランプが結成されたのは1981年。最優秀グランプリを受賞した『爆風銃』のファンキー末吉さんと江川ほーじんさん、優秀グループ賞だった『スーパースランプ』のサンプラザ中野さん、パッパラー河合さんの4人で結成されます。バンド名は2つのバンド名を組み合わせたものだったんですね。

当時はライブ会場で観客に過激なパフォーマンスをしたり、ユニークな歌詞だったり、着ぐるみを着て演奏していたことから「イロモノバンド」として扱われることも多かったです。

そして1984年にシングル「週刊東京『少女A』」とアルバム『よい』を同時リリースしCDデビュー。

「週刊東京『少女A』」は中森明菜さんのヒット曲「少女A」のパロディ。またカップリングの「たいやきやいた」は「およげ!たいやきくん」のアンサーソングでした。デビューはパロディソングだったことからもイロモノバンドだったことが分かりますよね。

「Runner」でブレイク

1986年にプロデューサーの新田一郎さんを迎えます。今までは自分たちの思うようにやっていましたが新田さんの意向でまず、CDが売れるように戦略を変えていきます。そして、そのやり方に反発した江川ほーじんさんが脱退を決意します。

サンプラザ中野さんは、去っていく江川さんの姿を想い「Runner」の歌詞を書きました。「Runner」をNHKの音楽番組で演奏するとリクエストが殺到。さらに「天才・たけしの元気が出るテレビ」の挿入歌としてヒットします。最終的に34万枚のヒット。なんだか皮肉な話ですよね。1988年松に『第39回NHK紅白歌合戦』に出場、翌1989年1月に武道館ライブを行い、江川さんは脱退していきます。

「Runner」は現在でも応援歌として人気で、高校野球の応援曲としても定番です。TVの企画でマラソンなどがあるとかかることも多いですよね。

「リゾ・ラバ -Resort Lovers-」

1989年には「リゾ・ラバ -Resort Lovers-」をリリース。夏の海と冬のゲレンデというリゾート地の短期間の恋を歌った歌です。当時サーフィンやスキーなどが流行っていましたし、バブル期の恋愛という感じで時代を象徴するラブソングだなと思います。

「コスモ石油」のCMソングにも起用され、週間オリコンチャートは4位に入りました。

また、2021年にサンプラザ中野さんがこの曲の歌詞を現代版にアレンジした「リモ・ラバ-Remote Lovers-」を配信リリースしています。リモート時代の恋愛を歌った歌ですね。こちらも時代を象徴するラブソングになりました。

「大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い」

1989年にはバラード曲「大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い」をリリース。こちらは1985年にリリースしたアルバム「しあわせ」に収録されている「大きな玉ねぎの下で」のリメイクです。

爆風スランプは1985年に日本武道館でライブをします。ですが、「自分たちが武道館を満席にできるわけがないから、言い訳になるような歌を作ろう」「空席があるのはペンフレンドの相手が来なかったから」ということで作られた楽曲です。最初はギャグのつもりだったのですがだんだんいい曲になっていったのだとか。

「大きな玉ねぎ」というのは日本武道館の屋根に乗っているオブジェ・擬宝珠のことです。

「涙2 (LOVEヴァージョン)」

ヒット曲を連発していた爆風スランプですが、その後は長い低迷期に入ります。その低迷期の中でもヒットしたのは「涙2」(なみだなみだ)です。

オリコン初登場は10位以下だったのですが6週目で2位になるというロングヒット曲です。すでに売れた曲があるアーティストにしては珍しい売れ方ですね。

「涙2(LOVEヴァージョン)」は失恋を歌った曲ですが、当時進研ゼミのCMソングとして「涙2(青春ヴァージョン)」が起用されていました。卒業を乗り越えて大人になっていくことを歌った歌ですね。当時こちらはCM限定でCDリリースされていなかったのですが進研ゼミ会員に無料配布されました。

その後、2020年にサンプラザ中野くん名義のソロアルバムに「涙2 (2020 青春 Ver.)」として収録されています。

「さよなら文明」

1992年10月には「さよなら文明/涙3(ナミダサンジョウ)」をリリース。

「さよなら文明」はアニメ「ツヨシしっかりしなさい!」の主題歌、「涙3」はエンディングテーマでした。

「さよなら文明」はもしこの世に〇〇がなかったら~という歌詞なのですが、アニメのスポンサーにNTTが付いたため、1番の「もしもこの世に電話がなかったら」という歌詞ではなく2番のAメロが流れていました。

「旅人よ 〜The Longest Journey」

1996年には「旅人よ 〜The Longest Journey」をリリース。こちらは『進め!電波少年』の「猿岩石ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」のテーマソングとして作られました。猿岩石がブレイクしたのでこの曲もヒットしましたよね。「Runner」に続く応援ソング、という感じでした。

電波少年のプロデューサーだった土屋さんが猿岩石のテーマソングが欲しいと思っていたところ、爆風スランプから「猿岩石が好きだ」といわれ、テーマソングを依頼したそうです。さらに猿岩石の応援のためにインドまで行き、この曲を歌いました。

爆風スランプはその後3枚のシングルをリリースしますが1998年3月に「暖かい日々」、4月にアルバム「ハードボイルド」をリリースしたのち1999年4月に活動を休止しました。その後、1日だけの復活はありましたが正式な活動再開はされていません。いつかまた復活してほしいですね。

関連するキーワード


爆風スランプ

関連する投稿


爆風スランプ「大きな玉ねぎの下で」にインスパイアされた同名小説が発売!2025年には映画も公開予定!!

爆風スランプ「大きな玉ねぎの下で」にインスパイアされた同名小説が発売!2025年には映画も公開予定!!

小学館より、80年代の名曲として知られる爆風スランプ「大きな玉ねぎの下で」にインスパイアされた小説・映画連動型企画の小説版、中村航『大きな玉ねぎの下で』が発売されます。


デビュー40周年の爆風スランプが26年ぶりの新曲「IKIGAI」をリリース!さらに久々のツアーも決定!!

デビュー40周年の爆風スランプが26年ぶりの新曲「IKIGAI」をリリース!さらに久々のツアーも決定!!

1984年にアルバム「よい」、シングル「週刊東京『少女A』」でメジャーデビューをした爆風スランプ。2024年8月25日(日)にメジャーデビュー40周年を迎えることとなり、メジャーデビュー日である当日、26年ぶりとなる新曲「IKIGAI」を配信リリースする事が決定しました。


爆風スランプがデビュー40周年で再集結!ライブツアー開催&26年ぶりの新曲リリースが決定!!

爆風スランプがデビュー40周年で再集結!ライブツアー開催&26年ぶりの新曲リリースが決定!!

爆風スランプが今年デビュー40周年を迎えるにあたり、10月よりライブツアー「爆風スランプ〜IKIGAI〜デビュー40周年日中友好LIVE”あなたのIKIGAIナンデスカ?”」の開催と、26年ぶりとなる新曲をリリースします。


猿岩石のヒッチハイク旅   アジアの西端、トルコへ。日本アカデミー賞女優、室井滋参戦。

猿岩石のヒッチハイク旅 アジアの西端、トルコへ。日本アカデミー賞女優、室井滋参戦。

アジアは、香港、中国、ベトナム、ラオス、タイ、ミャンマー、インド、ネパール、パキスタン、イラン、トルコ。ヨーロッパは、ブルガリア、ルーマニア、ハンガリー、オーストリア、ドイツ、フランス、そしてゴールの大英帝国、イギリスまで。野宿、絶食が当たり前の「香港-ロンドン ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」旅。


猿岩石のヒッチハイク旅     インドからパキスタン、そしてイランへ。

猿岩石のヒッチハイク旅 インドからパキスタン、そしてイランへ。

アジアは、香港、中国、ベトナム、ラオス、タイ、ミャンマー、インド、ネパール、パキスタン、イラン、トルコ。ヨーロッパは、ブルガリア、ルーマニア、ハンガリー、オーストリア、ドイツ、フランス、そしてゴールの大英帝国、イギリスまで。野宿、絶食が当たり前の「香港-ロンドン ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」旅。


最新の投稿


祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

祝!放送55周年『サザエさん』が初のアーケードゲーム化!KONAMIから「まちがいさがし」が2026年春登場

放送開始から55周年を迎えた国民的アニメ『サザエさん』が、コナミアーケードゲームスより初のアーケードゲーム化!タッチパネルで楽しむ「まちがいさがし」が2026年春に稼働予定です。アニメ本編の画像を使った問題や、2人対戦モードなど充実の内容で、小さなお子様からシニア層まで幅広い世代が楽しめる期待の新作です。


【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

【懸賞金10万円】クレーンゲームの原点!国産初「クラウン602」全国大捜索プロジェクト始動

今年で誕生60周年を迎える国産初のクレーンゲーム機「クラウン602」の実機と情報を、タイトーが全国で大募集する「#クラウン602を探せ!」プロジェクトを開始。高度経済成長期に夢を与えた幻の筐体を次世代に継承するため、実機情報提供者には賞金10万円、思い出エピソードの提供者には抽選で最新ゲームソフトが贈呈されます。募集期間は2025年10月24日から2026年1月16日までです。


特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

特撮愛あふれる「永遠のスケッチ」金谷裕~特撮画展が台場で開催!初代ウルトラマン・古谷敏氏も来場

漫画家・金谷裕氏のイラスト画集『オール・ウルトラマン・スケッチ・ギャラリー』の刊行を記念し、「特撮画展~Hiroshi Kanatani TOKUSATSU SKETCH GALLERY~」がグランドニッコー東京 台場にて開催されます。円谷プロのウルトラマン・怪獣に加え、東宝など5社の特撮キャラクターのイラスト全235枚を展示。会期中の11月29日には初代ウルトラマンスーツアクターの古谷敏氏のサイン会も実施されます。


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。