タツノコプロ60周年記念漫画?『黄金戦士ゴールドライタン キャンプ!』がコミックポルカにて連載開始!!

タツノコプロ60周年記念漫画?『黄金戦士ゴールドライタン キャンプ!』がコミックポルカにて連載開始!!

コミックレーベル「コミックポルカ」にて、タツノコプロ制作の1981年放送のオリジナルTVアニメ「黄金戦士ゴールドライタン」のリブート作品『黄金戦士ゴールドライタン キャンプ!』の連載がスタートしました。


タツノコプロ60周年記念漫画?『黄金戦士ゴールドライタン キャンプ!』がコミックポルカにて連載開始!

SANKYOが一二三書房と共同で運営するコミックレーベル「コミックポルカ」にて、タツノコプロ制作の1981年放送のオリジナルTVアニメ「黄金戦士ゴールドライタン」のリブート作品『黄金戦士ゴールドライタン キャンプ!(原作:タツノコプロ/ストーリー:おんぶつるま/漫画:南れーな)』の連載がスタートしました。ピッコマ他、各電子書籍配信プラットフォームにて現在配信中となっています。

作品紹介

■タイトル名『黄金戦士ゴールドライタン キャンプ!』

■あらすじ
20xx年。40年間行方知れずのアイツが姿を現したッ!その昔、世界の危機を救った一本のライター(ロボ)。しかし、すっかり平和になった現代では闘う相手もおらず出番もない。自分を活かせる場所を求め日本全国渡り歩くうち、事故なのか、はたまた事件に巻き込まれたか、気が付いた時にはいつしか記憶喪失に…!?

やがてたどり着いた先は、とある地方の長閑なオートキャンプ場、その名も『アブラゼミキャンプ場』だった……。

この物語はバブル経済の崩壊を耐え忍び、駆け抜けたライター(ロボ)と、地方のキャンプ場で偶然それを拾う事になる一人の少女が巻き起こすハートウォーミングストーリー!…のはずである。

※本作品は1981年放送のTVアニメ『黄金戦士ゴールドライタン』の登場人物や団体、ロボや軍団などとは多分関係ありません。

■権利表記
(C)タツノコプロ (C)おんぶつるま/南れーな/ロータス (C)SANKYO

中身をちょっとだけご紹介!

作品紹介webページ

黄金戦士ゴールドライタンキャンプ! - コミックポルカ

TVアニメ『黄金戦士ゴールドライタン』について

1981年に放送された、タツノコプロ制作の全52話からなるTVアニメーション。

■あらすじ
異世界「メカ次元」の歪みから生まれた悪のイバルダ大王が、三次元への侵略を開始した。その野望を阻止するためにやってきたメカ次元の戦士ゴールドライタンは、人間の少年ヒロと出会い、共に世界を守るための仲間となる。普段は小さなライターのような姿をしたゴールドライタンは、巨大化して黄金に輝くロボットへと変形。頼れる仲間ライタン軍団や、ヒロの友達わんぱくレンジャーと共に、イバルダ大王に戦いを挑む。

アニメ作品紹介webページ

作品データベース ゴールドライタン

こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りするゴールドライタン関連既出記事!!

ミドル世代であれば誰もが夢中になったであろう「ゴールドライタン」。ミドルエッジでは、当時子供だった方々に向けた特集記事を定期的に掲載しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

ゴールドライタンの超合金特集!

「あの頃、めちゃくちゃ欲しかった!【ゴールドライタンの超合金】」と題し、ゴールドライタンの超合金について特集しました。

あの頃、めちゃくちゃ欲しかった!【ゴールドライタンの超合金】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

サンシャインやゴールドマンとの類似性!

「ゴールドライタンとサンシャインとゴールドマン、似てますよね?」と題し、似ていると指摘されることが多い「ゴールドライタン」「サンシャイン(キン肉マン)」「ゴールドマン(ドラゴンクエスト)」の類似性について特集しました。

ゴールドライタンとサンシャインとゴールドマン、似てますよね? - Middle Edge(ミドルエッジ)

アニメ「黄金戦士ゴールドライタン」を振り返る!

「『黄金戦士ゴールドライタン』トランスフォーマーやマシンロボに先駆け、意思を持った変形ロボットと人間の友情を描いた作品!超合金も大人気でした。」と題し、アニメ「黄金戦士ゴールドライタン」に特化した記事を掲載しました。

「黄金戦士ゴールドライタン」トランスフォーマーやマシンロボに先駆け、意思を持った変形ロボットと人間の友情を描いた作品!超合金も大人気でした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ゴールドライタンなど懐かしのおもちゃを特集した動画も公開中!!

また、ミドルエッジ編集部が運営するYouTubeチャンネル「ミドルエッジ-懐かしチャンネル-」にて、「80年代、僕らが夢中になった人気のおもちゃがコレだ!」と題し、ゴールドライタンをはじめファミコンなど懐かしのおもちゃを動画で特集しています。こちらも是非チェックしておきたいところです!

元となった記事はこちら!

80年代の人気『おもちゃ』!思い出した商品をただただ挙げていく!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。