懐かしの洋楽クリスマスソング

懐かしの洋楽クリスマスソング

1970年代から2000年頃に聞いた懐かしい洋楽クリスマスソング。アーティストや名曲や定番曲にまつわる隠されたエピソードをご紹介!


1970年

「想い出のクリスマス」(Someday at Christmas)ジャクソン5
1963年に結成、1969年10月メジャーデビューした兄弟グループ「ジャクソン5」のクリスマスソング。ボーカルの可愛らしい歌声は当時12歳のマイケル・ジャクソン。

1971年

「ハッピー・クリスマス(戦争は終った)」(Happy Xmas (War Is Over))
1971年に「ジョン&ヨーコ&プラスティック・オノ・バンド・ウィズ・ザ・ハーレム・コミュニティ・クワイア」としてリリースしたジョン・レノンとオノ・ヨーコによって書かれたクリスマス・ソング。1969年3月に結婚したジョンとヨーコは、1971年にアメリカ、ニューヨークに移住。同年9月にリリースした『イマジン』は、大ヒットした。まさに幸せの絶頂だったふたりのクリスマスソングだ。

1979年

「ワンダフル・クリスマスタイム」ポール・マッカートニーとウィングス
1970 年にビートルズが解散した後、1971年にポール・マッカートニーは、妻のリンダ・マッカートニー、デニー・シーウェル、デニー・レインによって「ウィングス」結成した。「ワンダフル・クリスマスタイム」は、「ウィングス」の最後のアルバムとなった。

クリスマス楽しもう!というポールらしい、明るいクリスマスソング。

1984年11月

「サンク・ゴッド・イッツ・クリスマス」 ( Thank God It's Christmas )
イギリスのロックバンド、クイーンの後期の楽曲。ロジャー・テイラーとブライアン・メイによって書かれ、フレディ・マーキュリーがリード・ヴォーカルを歌っている。

曲名は「神様、クリスマスをありがとう」という意味。最後は「一日、あなたにとって、とても良いクリスマスになりますように」で終わる。

1984年12月

「ラスト・クリスマス」( Last Christmas)
イギリスの音楽グループ、ワム! (Wham!) が、1984年12月にクリスマスに向けてリリースした。ボーカルは、メンバーのジョージ・マイケルが1人で歌っている。

ワム!、a-haなどがブレイクした80年代のアイドル的な軽快なポップ・ミュージックだ。日本でも累計売上が100万枚を突破する大ヒットとなった。今も定番のクリスマスソングとして知られていまル。ジョージ・マイケルは、2016年12月25日クリスマスの日に53歳の若さでこの世を去った。

1986年

「ドライビング・フォー・クリスマス」( Driving Home For Christmas)
イギリス北東部出身のシンガーソングライターであるクリス・レアが1986年にリリースした。
クリスマスソングの名曲。クリス・レアの家族に対する思い入れを感じる歌詞も素晴らしいが。「ドライビング・フォー・クリスマス」と同じ年の春に発売された「オン・ザ・ビーチ」同様、歌詞では表現できない空気感や情景をメロディーで表現するクリス・レアは天才だ。

1989年

「I ‘ll Be Missing You Come Christmas」New Kids On The Block
アメリカ合衆国マサチューセッツ州出身の10代の男子5人によるボーイ・バンド「ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック」が、人気絶頂期の1989年にリリースしたクリスマスのアルバムの収録曲。同アルバムには「Merry, Merry Christmas」も収録されている。
翌年の1990年5月に発売されたサードアルバム「Step By Step」で世界的な成功を収めた。
「New Kids On The Block」は、後にデビューする日本の「 SMAP 」や韓国のボーイズグループの先駆けとなる。

1994年

『恋人たちのクリスマス』(All I Want for Christmas Is You)マライア・キャリー
1990年にデビューしたが「クリスマスに欲しいのはあなただけ」(原題)は、シンガーソングライターでもあるマライア・キャリーとウォルター・アファナシェフの共筆で書かれた。
数多いマライアのヒット曲の中で最大のヒット作となっている。

1993年に最初の夫で当時ソニー・ミュージックのCEOだったトミー・モトーラ氏と結婚した。
翌年のクリスマスの映像が、MV(ミュージック・ビデオ)ソングだ。まだエキゾチックな子娘然としているマライア・キャリーは、本当に可愛い。

2003年

2003年One Wish (For Christmas)ホイットニー・ヒューストン
1985年に『そよ風の贈りもの』でデビュースターダムを駆け上って行ったホイットニー・ヒューストンの低迷期である後期の作品。

1992年に初主演映画『ボディガード』が公開された。同年R&B歌手のボビー・ブラウンと結婚。この辺からホイットニーの人生に陰りが見えてくる。2003年に発売されたクリスマス アルバム「One Wish - The Holiday Album」には、ホイットニーのクリスマスの願いと人生の希望が込められている。

ホイットニー・ヒューストンは、2006年にボビー・ブラウンと離婚。2012年2月にビバリーヒルズにあるホテルでコカインによる心臓発作が起き48歳の若さで亡くなった。

懐かしの洋楽クリスマスソング

今回紹介した洋楽クリスマスソング8曲のプレイリスト

懐かしの洋楽クリスマスソング 1970-2003 - YouTube

ベスト・クリスマス

Amazon | ベスト・クリスマス | オムニバス, アバ, ダイアナ・ロス&シュープリームス, ロッド・スチュワート, ワンダー・スティービー, ジャスティン・ビーバー, バンド・エイド, アリアナ・グランデ, ポール・マッカートニー, ジャクソン5, ディーン・マーティン | クリスマス | ミュージック

ベスト・クリスマス バンド・エイド 形式: CD

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。